
2024年の通算成績(2/18まで)
ほはていです。
今年も単勝1点目的中率30%、複勝1点目的中率60%を目指してやっていこうと思います。
前回の通算成績記事
点別成績
今開催(01/27~02/18)の点別成績
2024年の通算点別成績
通算の単勝1点目的中率は前回集計から変わらず31.7%、複勝1点目的中率は59.0%と6.5%の大幅上昇。単複とも好調なのでこのまま持続したいですね。
点別成績データの見方

今開催の単復点別成績を抜き出しました。
・点
各式別毎に評価順(予想的中率ではありません)でソートされた順位です。(1が1点目)各式別毎に最大買い目数まで成績は表示されます。
単勝(18点)複勝(18点)枠連(36点)連勝(60点)ワイド(60点)馬単(100点)三連複(100点)三連単(400点)
・R数
レース数です。どの点数行でも同じ数字になります。
・的中
その点目までの的中数です。上画像の単勝では単勝1点目で256レース中81レース的中し、2点目まででは128レース的中したことを示します。
的中は同着や1レースで複数の的中が存在する式別でも1回しかカウントしません。これは重要で上画像の複勝で1点目的中率が63.7%、2点目まで的中率が83.6%となっていますが2点目の的中率は83.6-63.7=19.9%ではありません。1点目が的中していた場合に2点目の的中は加算されないためです。あくまでその点目までのレース的中率と考えて下さい。
・買い目
その点目までの買い目数です。
・的中率
その点目までの的中率です。的中÷レース数×100の値です。
・%加重累積回収率
その点目までの各買い目の評価率(シミュレーションで算出された入着率)で重み付けをして投票したと仮定した回収率です。
以下を例にすると4の単勝を16、2の単勝を15、11の単勝を15…の様に重み付けをして投票したことにして回収率を計算します。
中山 1R 単勝 4(16)2(15)11(15)8(9)9(8)7(8)15(5)6(4)16(4)13(4)3(3)14(2)12(2)5(2)10(1)1(1)
上画像の単勝では単勝1点目を全て重み付けをして投票すると回収率84.6%となり、複勝2点目までを投票すると88.8%となることを示します。自分が予想を評価する場合はこの%加重回収率を重視しており、自分が特に断らず回収率と言う場合はこれを指します。
・点別回収率
その点目のみの回収率。重み付けは行わず均等に投票したと仮定した回収率です。
・均等累積回収率
その点目までの買い目を均等に投票したと仮定した回収率です。
上画像では単勝2点目までをベタ買いすると88.2%、複勝3点目までをベタ買いすると84.3%となることを示します。
今期間の単勝1点目的中率は31.6%、複勝1点目的中率は63.7%で前開催の31.7%、52.5%から単勝は微妙に悪化とは言え高レベルをキープ、複勝は超良化となりました。
回収率は
単勝1点目では前々回88.0%→前回106.4%→今回84.6%
複勝1点目では前々回83.6%→前回84.2%→今回91.6%
となり、単勝は堅い配当の的中が多く、ほぼ単複の◎印は被っていることから高配当の単勝1点目は勝ちきれず複勝圏には来ていたということかな。
同期間の人気別成績をみると1番人気は単勝的中率35.2%複勝的中率69.1%と複勝が非常に好調だったことが判ります。回収率は単勝1番人気75%に対し単勝1点目は89.2%、1番人気の複勝回収率は88%に対し複勝1点目は91.3%と単複共勝ち。(1番人気の集計はもちろんベタ買いなので1点目回収率も加重累積回収率ではなく点別回収率を参照しています)。
同期間の人気別成績は以下の通り

場別成績

右に向かって件数(レース数)、単勝1点目、複勝1点目、馬連5点目迄、ワイド5点目迄、馬単20点目迄、三連複20点目迄のそれぞれ的中率と回収率です。
東京ダート、京都芝外回りで1番人気に大きく差を付けられた以外はまぁ許容できる差かと。
同期間の場別1番人気成績は以下の通り

種別条件別成績

右に向かって件数(レース数)、単勝1点目、複勝1点目、馬連5点目迄、ワイド5点目迄、馬単20点目迄、三連複20点目迄のそれぞれ的中率と回収率です。
2024年距離別成績

右に向かって件数(レース数)、単勝1点目、複勝1点目、馬連5点目迄、ワイド5点目迄、馬単20点目迄、三連複20点目迄のそれぞれ的中率と回収率です
距離別成績はあまり期間での集計の必要性を感じないことから2024年の通算成績を掲載します。
芝はほぼ満遍なくよい成績ですがダートは1番件数が多い1800mの単複◎的中率が悪いところが心配です。
2024年の払戻ランキング
毎週の集計時に言及している大当たりの条件(単勝10%以上5点目まで、複勝20%5点目までで期待値200以上)に合致している的中は単勝だと1,3,5,6,9,10,12,13,16,18位の10本、なかなか良いペースだと思います。
閲覧ありがとうございました。
これからも精度向上に努力したいと思います。