見出し画像

日本語ところ変われば!?

こんにちわ。


突然ですが、


無印良品って、



めっちゃ好き。


やっぱ近くにお店があると行っちゃうもんで、いろいろ買っちゃう。

バウムクーヘンでしょ


カレーでしょ



てか、


無印の記事書きすぎ


ちなみに最近買ってコレ良いやん!と思ったのが

化粧水さっぱり/化粧水しっとり/乳液しっとり

化粧水と乳液です!


今まであんまりスキンケアなんかはやって来なかったんだけど、年齢的にそろそろやっておかねばと思い立ち、やり始めました。


化粧水はさっぱりしっとりと使ってるんだけど、さっぱりは外出する前、しっとりは風呂上がりに使ってます!
使い分ける理由は特に無し笑



さて、そんな無印良品、英語で「MUJI」と表記してたりしますよね。


実はこの「MUJI」という言葉、ヒマラヤ山脈にある国ネパールでは、全然違う意味の言葉になっちゃうらしいです。


ネパール語で「MUJI」は、どんな意味かと言うと、、、





お尻の穴!



もうお尻の話はええっちゅうねん!
何回ポムポムプリン出すねん!


しかも喧嘩するときに使うような下品な言葉らしくて、女性は絶対に言わないような言葉なんだそうですよ。


ひえ~


ちなみにもう一つ。
あの「GU」も、ネパール語では違う意味なんだそう。


「GU」といえば、俺も足繁く通っているファッションのお店の名前ですが、ネパール語で「GU」とは、、



言わないよ💩



「ジーユー」ではなく、「グ」がヤバい言葉みたいですがね、気になる方はヤホーでググッてください(白目)



無印良品とGUの袋を持ってネパールにお出かけの際は、充分お気を付けください。



このように、日本語ではなんてない言葉でも、海外ならヤバい意味になっちゃう言葉っていろいろあるみたいですね。


例えば、大人気ゲームであるポケットモンスター。縮めてポケモン。


日本では、ポケットモンスターと表記されますが、海外では「POKÉMON」と初めから略されて表記されます。


これは何故かというと、「ポケットモンスター」という言葉がアメリカなどでは、卑猥な隠語になってるそうなんです。



んんっ!?
俺のポケットモンスターがパンツの中で暴れている!?


よし!行けっ!イワーク!
長くてデカいお前の体を見せつけてやれ!


ボロン



!?お前はイワークじゃない!?


イシツブテだと?


くそう、長さが足りない!仕方がない!行けっイシツブテ!


かたくなる だ!



おっと、ポケットモンスターバトルが白熱してしまいました失礼しました。



えー、ここまで下品な言葉が続いたこと、

お詫び申し上げます。



では最後に、ここはお上品に、おフランスの言葉をご紹介いたします。


今からの時期、新年会や歓送迎会などが増えてくると思いますが、それに役立ちそうなやつを。


飲み会を始める合図、それは「乾杯」ですよね。

フランス語で「乾杯」を意味する言葉、それは、



チンチン


チンチンですよお嬢さん。


なに顔を赤らめているんですかお嬢さん。もう飲んでるんですか?
乾杯はまだですよ?


では行きますよ。


チンチ~ン🍷🍷



って感じなのでしょうか。



え、なんですか?
フランス語の話をしていますよ。



いやあ、世界は広いです。


これからも、世界に目を向けて生きていきたいと思います。


それでは、良いチンチンライフをお過ごしください!


では!

いいなと思ったら応援しよう!