見出し画像

スーツって、良いっスーッ!

こんにちわ。なかやまきんに君です。違います。ヤーッ


えっとですね、昨日はスーツを買いに行きました。



実は、父方の祖母が現在入院してるんだけど、ちょっともう長くないとのことで、今のうちにいろいろ準備をしておこうってなりまして。


んで自分礼服というものを持ってなくて、年齢的にも持っておいたほうが良いとのことで、今回買いに行くことにしました。


向かったのは、近くにある紳士服屋さん。



スーツは、高校卒業して専門学校に入学するときに1着買ったんだけど、そのときもこの紳士服屋さんで買いました!


なんと18年ぶりに買うスーツ。

拙者は、いささか緊張しながら、店の扉を叩いたのだった。。。



嘘です。
お店自動ドアなので勝手に開きます。



店の中には、女性が一人。


私は、意を決して叫びました。

ここで働かせてください!!



違います。



なんやかんやで、礼服選びが始まりました。


スーツなんて殆ど着ないので、本当に恥ずかしながら、スーツの知識がほぼ無く、なんなら普通のスーツと礼服の違いすらよくわからなかったのですが、
店員の麗しのお姉さんが優しく教えてくれました☺️


フォーマルスーツの種類もいろいろで、値段もさまざま。

安いので2万円台、高くて8万円台があったけど、やっぱ高ければ高いほどスーツの色の黒さに深みが増すというか、お上品になりましてよオホホ


特に葬儀では、みんな黒の礼服なので、それぞれ着てるスーツの黒の濃さに違いが出るとのこと。


高ければ高いほど黒いの着てる。
金持ちほど黒いということか。


ここでも格差が出るのね



ぼくも腹の黒さなら自信あるんだけどな☆キャピ



ちなみに5万円台のスーツを買うことにしました。


てか、試着してるときに麗しの店員さんから言われたんだけど、スーツのボタン、2つあったんだけど、一番上のボタンだけ留めて、下のボタンは留めないのがマナーだそうですね。


ぼく36ちゃい。
初めて知ったよ。





下のボタン留めないなら


下の(ボタンの)穴はガバガバかい?



「でもなかなか知らない人多くて、最近じゃ学校の先生も知らないみたいですよ~」

って、麗しの店員さんがフォローしてくれました😭



あと、感動したのがズボン。


ウエスト部分にアジャスターが付いてるから、多少のウエストの変化にも対応出来るんだと!



アジャスター考えた人



あじゃーすた!



えっと、ここまで読んでいただいた方、
スーツ着慣れている方にとっては


お前そんなことも知らんのか?


と思った方も多いかと思いますが、



あぁ知らなかったよ!
今回知ったから良いだろ!
(急な逆ギレ)


取り乱しました🙇‍♂️



そんなこんなで、スーツ以外にもワイシャツやネクタイ、ベルト、靴を買って無事終了しました!


今回フォーマルスーツを買って、何だか


オトナの階段昇った気分///



冠婚葬祭全般着れるので、結婚式でも着れるそうです。



皆さん!
結婚式呼んでください!



ご祝儀は、


カラダで払います!


oh...


まあ冗談は箸置き、間違えたさておき。


今回スーツを買って、その奥深さや、カッコ良さなど知れたような気がします。


俺も、スーツが似合う男になるぜ(キリッ


ビジネススーツも買ってみようかな。
いつ着るかわかんないけど。



それでは皆さん、良い湯婆婆ライフをお過ごしください!


では!

いいなと思ったら応援しよう!