![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133896850/rectangle_large_type_2_55e8b4f7a9010fe62812f4f402b1420b.jpg?width=1200)
驚き桃の木20周年
自分が住んでるとこは、今日が中学校の卒業式らしくて、卒業生らしい子たちが親御さんと歩いてるのを見かけました。
別れもあれば出会いもある。4月からは新たな環境で頑張る君たちにビール エールを送ります。
飲酒は20歳になってから。
飲むなよ?絶対飲むなよ?
そんなことはさておき、俺が中学校卒業したのいつだっけと考えたら、なんともう20年前…
2004年3月に卒業しました。
そして4月に高校生になりましてん。
月日の流れは早いもんですなあ。
そんな2004年は、平成16年です。
この年の総理大臣は、小泉純一郎首相。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133906327/picture_pc_586a2d3956ba546d432f1d2c22e422ff.png)
ちなみに、やる気!元気!井脇!でお馴染み井脇ノブ子氏が小泉チルドレンとして衆院議員になったのは翌年の2005年です。
2004年に流行った音楽は、
平井堅
「瞳をとじて」
※セカチューの主題歌
Mr.Children
「Sign」
※2004年の日本レコード大賞
平原綾香
「Jupiter」
※めっちゃ流れてました
大塚愛
「さくらんぼ」
※当時の高校生男子みんな好きでした
NEWS
「希望~Yell~」
※まだいっぱいいたころ
浜崎あゆみ
「Moments」
※この年エイベックスお家騒動がありました
ゆず
「栄光の架橋」
※NHKアテネオリンピックの歌
一青窈
「ハナミズキ」
※火曜サスペンス劇場の歌
DREAMS COME TRUE
「やさしいキスをして」
※MVの宮崎あおいちゃんが可愛い、本当に可愛い。
いやあ懐かしいですねえ。
Jupiterはちょうど高校受験→中学卒業→高校入学の、自分的にめっちゃ不安な時期によく流れてて、歌詞に背中を押された感じがしますね。
そしてこの2004年、韓流ブームが起こります。
冬ソナですよ奥さん。
うちの母がヨン様にハマっちゃいまして、冬ソナ以外にも他のドラマや映画見まくってましたね。
当時韓流四天王と言われてた俳優さんは
ペ・ヨンジュン
※当時ヨン様がCMしてたお茶が不味かった
イ・ビョンホン
※2、3本、イ・ビョンホン
チャン・ドンゴン
※アナタガー、トゥキダカラー
ウォンビン
※常に坊主頭ってイメージ
懐かしいですねえ。
まだ活躍されてるんでしょうか。
と、まあ他にも2004年いろいろありましたが、今回はこの辺で。
本当、月日が経つのはあっという間じゃのぅ👴
てか、中3のとき担任だった女の先生が途中で産休に入ったんだけど、あの時お腹にいた子がもう20歳ってことよね?
いやあー大きくなって、、、(会ったことないけど)
それでは皆さん、素敵な人生をお過ごしください!
では!