![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144640009/rectangle_large_type_2_c721a3cb540dc3a0868b6c8f2bebfb06.jpeg?width=1200)
バンコク猫シェルター
オンヌットにある猫シェルター
3,000バーツ/Мで
トイレとカリカリなどのお世話をしてくれる。
今日は一週間ぶりにおかぁさん猫に会いに行った。
シェルター到着時、おかぁさん猫は血液検査へ行っていたので
シェルターで猫達の面倒を見ているタイ人女性に中を案内してもらった。
![](https://assets.st-note.com/img/1718460514542-um6Cog5VZy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718460513658-OhUhIbaz89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718460513291-UqdyiccCPz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718460514382-xPh9HpRLi7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718460513363-ih7RNFZIDY.jpg?width=1200)
ぴょんぴょん飛び跳ねてた
![](https://assets.st-note.com/img/1718460513315-LG0UwbXsDi.jpg?width=1200)
シェルター内は窓が開いている。
気温は多分28℃くらい。
ハムスターは20℃から23℃が適温なので部屋の中はかなり涼しいのだが(人間寒い)猫の場合はクーラーが無くても大丈夫なのか。
子供の頃から、母親が猫を飼っていた。
多い時は6-7匹の猫がうちにいたと思う。
正直、その時は猫がいるのが普通過ぎて、可愛いと思うよりも
吐きまくるし、うるさいし、苦手だったと思う。
昭和の猫は、人間の食べ物や牛乳を飲ませていたように思う。
猫用のカリカリなんて見たことがなかった。
母は缶詰めをあげたり、スモークレバーをあげたりしていたようだ。
お金持ちでもないのに、寿司屋から出前をよく取っていたが
イカやエビだけを猫のために注文していたのが
記憶に刻み込まれている。
因みにわたしはいつも玉子のお寿司とかんぴょう巻きだ。
その頃は温暖化じゃなったからか、クーラーはほとんどつけていなかったと思う。
タイ人女性が「暑いでしょう」と扇風機をわたしにむけてくれた。
基本的にタイ人は、男女ともによく喋る。
彼女も、水道の蛇口を強く開けた時のように、現状の金銭的な大変さや、今までのこと、シェルターにいる猫達のこと
聞いてて苦しくなる様な事も沢山話をして来た。
話の中で、だいたいのタイ語は理解できたのだが
「アイは〜」と主語をつけるのが気になった。
その時はああ、多分名前はアイさんなのだろう、と思っていたところ
実は本名は長くて覚えられなかったが違い、ニックネームはノーンだという事がわかった。
では何故一人称がアイなのか・・・
あ、もしやアイ=Iか?
ソイカウボーイで働いていたから多分一人称が英語なんだろう。
この推測は当たっていた。
彼女は65歳だそうだ。
65歳でこうして猫の面倒を診られているなら、私も頑張れるかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1718496307488-rFqZMaaE3v.jpg?width=1200)
おかぁさんが血液検査をしてもらって戻って来た。
一週間ぶりの再会。
まだ1週間なのに1ヶ月会っていない気分。
寂しかったよ、と抱きしめたが
彼女はそうでもなさそうだった。
仕方がない。
今、彼女のお世話をしているのはノーンさん達だ。
まだ、風邪は治りきっていないらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718460513334-WkxghRsgOH.jpg?width=1200)
早く一緒に暮らせるように頑張るよ。
先週は金曜日以外、毎日のように写真や動画をお願いしていたが
ノーンさんの大変さを目の当たりにしたので
残りの日々は写真を送ってもらうのは堪えようと思う。
早く猫の風邪が治りますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![〇POTETLUNA〇](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138901260/profile_95758db0faea28e096a939da65c5497f.png?width=600&crop=1:1,smart)