![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58631165/rectangle_large_type_2_0c30e6298a7196821de62bc6886d0c3c.png?width=1200)
パンダの赤ちゃんの名前を考える
先日上野で産まれたパンダの双子の赤ちゃん🐼🐼前回のシャンシャンの時は名前の公募を逃していたので、今回は応募したいな~と思い考えてみた。
何か決まりがあるのかしら?と思い歴代の上野のパンダの名前を調べてみると
カンカン、ランラン、ホァンホァン、フェイフェイ、トントン、ユウユウ、シュアンシュアン、リンリン、シンシン、シャンシャンなど。
2文字またはそれ以上+拗音を含む文字を繰り返した名前ばかり。また、中国に返還することも考えると漢字記載も出来る方が良いみたい。
ぼんやり候補に考えていた「ホワホワ」と「フワフワ」は良い漢字が思いつかない。うーん。漢字もあって、双子らしい名前。うーん。
あ!「タンタン」と「ビャンビャン」!
そう、麺シリーズだ。担々麵とビャンビャン麺。これなら中国にも馴染みがある。だけど困ったことに、ビャンの漢字が通常では出てこない。とにかく画数が多すぎる。っていうかなんだこの漢字。
仮に候補に残ったとしても、漢字が出てこない事が理由で落選しそうだ。そもそも麺の名前とかふざけてる、って怒られそう。
うーん。初心に立ち返る。そもそも繰り返しはマストなのだろうか?繰り返し、繰り返し。
繰り返される諸行無常
しか浮かばない。大好きなZAZEN BOYSの向井秀徳氏が良く使うフレーズだ。頭の中の向井氏が「繰り返される諸行無常、蘇る性的衝動」と永遠に歌っている。困った。今はパンダに集中したいのに。
シャンシャンの時の候補を調べると、最終候補の中に「リーシン」「シーリン」と2つ繰り返しじゃない名前があった。繰り返さなくても良いのか!
横で聞いていた夫がじゃあ「諸行」と「無常」でいいじゃん。とつぶやく。
良くない。全く良くない。かわいい双子のパンダの赤ちゃんに全くふさわしくない。なんかもっと達観したおじいちゃんゴリラとかなら良いかもだけど、パンダの赤ちゃんはダメだ。そもそもゴリラでもダメだ。
全然浮かばない。 パンダの名前難しいね。