見出し画像

価格を気にする

食費は1日2000円ね、と言いながら
野菜の値段には無頓着でした。
うちの畑でとれる野菜の前は素通り、
「だいぶ安くなったね」と誰かに言われても
「旬だからね」としか言いようがないワタクシ。

さて、夏野菜がわんさかとれるシーズンに突入し、
私が出荷しているお店にも
トマトやきゅうりなどなどが「はこび」でどーんと
持ち込まれてきます。
(すごいよ、土地、どんだけあんだよ・・)

そうなると、価格設定(自分で値段を決めるシステム)も
ずーっと同じというわけにはいかないですね。
あんまり安くても自己評価が低いみたいですし、
難しいところです。
さすがにちょこちょこスーパーの野菜コーナーを覗くようになり、
「価格、気にするようになったね~~」と
旦那に笑われています。

ある日、旦那と出荷先の店頭を見て回りました。

どんなお野菜が、どのくらいのお値段で、
どんな体裁で売られているのか。
旦那はこういうの、じっくり見てくる人です。
(もともと買い物好き)
私は「やだ、あの人偵察してるみたい」と
お店の人に思われやしないか、と気が気じゃなくて
チラチラ見る程度でした。
(違うお店だったら穴が開くほど見てくるのに)

だから帰宅後旦那にあーだったね、こーだったね、と
言われても「え・・?私上手見てない・・」となる。
お店の人にどう思われるかってこと言ったら
「バカだな、市場調査だ。しっかり見てこなきゃダメだろ」って・・。

先日近隣のスーパーのチラシをみたら、
ピーマンがとんでもなくお安くなってました。
チラシの期間この入数と値段でやられたんじゃ、
ワタクシなんぞ太刀打ちできませんて・・。

チラシ期間中は同等かそれ以下の値段で出荷しました。
そのあとのスーパーの値段も気にしつつ価格設定を
していかなくちゃ。
でも、まさに旬ですし、
一度下げた値段ってあげにくいですね。

確かに安くすればそれなりに売れると思います。
でも、かかる経費は一緒。
包材、ラベル、出荷までのガソリン代と時間。
1袋に3本いれていたものを5本にして
価格を据え置くことも考えたのだけど、
うちの畑ではそこまで収穫できないです。
入数同じで値段を下げてしまうとうまみが減るし・・、
うーん、悩ましいのです。

手持ちの布巾と同じような色の組み合わせになりました
そんなことがちいさなしあわせ♪

そもそもの目的は
「自分たちで食べきれない分を出す」
「小遣い程度、お楽しみで」
だったはずなのに、ちょっぴり
欲もでてきたワタクシです。





サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪