見出し画像

ネトフリで配信されている令和ガメラ第一弾「GAMERAーRebirthー(ガメラ リバース)」がテレビ放送開始に歓喜

ゴジラと並ぶ日本の怪獣映画にガメラがありますね。ガメラは文字通りの亀がモデルの怪獣です。ゴジラほど作品数は多くないですが、昭和から平成、そして令和かけて怪獣映画として大きな存在感を放っていきました。映像作品に加えてフィギュア数多く存在します。

ガメラは今までに昭和ガメラシリーズ、平成には平成ガメラ3部作+『小さき勇者たち〜ガメラ〜』が作られてきました。そして、令和では昨年秋、Netflixで「GAMERAーRebirthー(ガメラ リバース)」が配信され、令和ガメラが実現したのです。アニメのゴジラ『GODZILLA』シリーズを手掛けた瀬下寛之さんが監督を務めたので、怪獣アニメを作るノウハウが蓄積されていました。瀬下さんは原案や脚本にも関わっています。

そして、今年4月からNHKで「ガメラ リバース」が毎週土曜日に放送されます。サブスクサービス独占配信からTVアニメになったということですね。


僕も昨年、配信された直後に「ガメラ リバース」を観ました。舞台は1989年、エビちゃんが悶絶するくらいに懐かしむ時代……のちょっと前くらいですね。まさにバブル期。ガメラ作品のキーとなるのは子供。「ガメラ リバース」でも子どもたちが物語のカギとなります。カメラのデザインも進化していて今までより少し違ってメラルドグリーンに光るラインが入っています。こんな感じ。


ギャオスの襲来から始まる本作は迫力満点。葛藤を抱えながらも成長していく子どもたちの友情が涙ぐましいですが、子どもたちを取り巻く大人たちのドラマも見逃せませんん。大人といえば…… 本作のクライマックスあたりは超意外な展開に…… 詳しくは本編を視聴してみてください。

サブスクサービス独占配信のアニメだったので作画の質も非常にいいです。登場怪獣も前述のギャオスはじめ、バイラス、ギロン、ジャイガーなどが登場します。今作のバイラスはけっこうかっこいいですよ。

平成ガメラに出てきたビジュアル最高のレギオンやイリスが出てこないのは残念ですが、それでも怪獣のバトルを存分に楽しめます。

4月のテレビ放送を待ってもいいし、待ち切れない人はネトフリに登録して観てしまいましょう。

最近、ガメラもゴジラシリーズの怪獣のように鎮座獣シリーズとなりました。デフォルメされたガメラものフィギュアも可愛いですね♡


「ガメラ リバース」後にもガメラ作品が作られるようになり、「ガメラ リバース」が令和ガメラ第一弾言われるようになってほしいものです。KADOKAWAさんお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!