右から来るぞ!気をつけろ!
昨日、MGS4は過去作をやっていないと本当の面白さを得られない、と書いた。が、これをすればMGS4がもっと面白くなる、というものがもう一つある。それは「サラウンド」である。
「サラウンド」に、「ん?」と思う人もいるだろう。サラウンドとは、つまり、5.1chだったり、7.1chだったり、ドルビーだったり、アトモスだったりするあれだ。それはホームシアターと呼ばれたりもする。聞き手の360度をスピーカーが囲む。後ろから、音が聞こえてきたりするのだ。
このサラウンドは、メタルギアと非常に相性がいい。どちらの方向に敵がいるか、ということは、最も欲しい情報なのである。もちろんテレビのスピーカーでも、右左はわかるから、ざっくりとした敵の位置はわかるだろう。でも、5.1chなら、本当に、「こっちに敵がいる!」というのがわかるのである。
極端に言うと、目を閉じて、音だけを聞いて敵の位置を把握することができる。それは、潜入に便利、と言うだけじゃなく、潜入が非常に楽しくなる。レーダーを見ながら敵を探すよりも、直感的に探すことができる。現実に潜入しているそれと、非常に近くなる。
だから皆さん、サラウンド環境にしましょう。僕はサラウンドヘッドホンでやってました。十分のドルビー感があります。最近、ソニーのサウンドバーを買いましたが、それよりもサラウンドヘッドホンの方がドルビー感があります。悔しいので、追加でスピーカーを買って、リアル5.1chにします。
5.1chが一番必要なゲームって、思いつく限りでいうとメタルギアだと思う。
ちなみにまだ、シャドーモセスにいます。オタコンに、ボケ老人扱いされるのにも慣れてきました。
いいなと思ったら応援しよう!
