![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68888988/rectangle_large_type_2_0f52a425f0214283ac113902b0d9a218.png?width=1200)
2021年ポテコ総括
※ potekomuzinのサークルメンバーはサークル投稿画面から無料で見れるようになっています。気になる方はぜひサークル加入よろしくお願いします👇
ベースのマツイヒロキです。
皆様、今年も一年本当にお疲れ様でした。
マジで皆よく生き延びましたね笑
potekomuzinにとって今年は大きな変化があった年で、
本当よく生き延びたなというのが率直な感想です。
その大きな変化はこのnoteサークルでお見せしてきた内容の通りです。
ぶっちゃけよく解散しなかったなって思います笑
年の瀬なのでダラダラと今年を振り返ります。
暇な時にでもお読みください。
内容少し重めですが最後にはスッキリ終わるようにします←
2009年結成以来、今年は初めてライヴをしなかった年で、
かといって新曲を配信するでもなく、
いわゆるバンドらしい活動は一切しませんでした。
正確には"出来なかった"というのが本音です。
今年初め、1/10にライヴ再開ワンマンを予定していましたが、
緊急事態宣言と被りライヴ延期を決定。
ライヴ開催しようと思えば出来ましたが、
当時の判断として、演者であるメンバーもお客さんも皆が皆楽しめるライヴを行うことが難しいということから延期を決定しました。
今でこそライヴハウスもだいぶ元に戻りつつあるなと現場で感じますが、
観に行きたいけどコロナが心配で楽しめないとか周りの目が気になるとか不安な気持ちが入り混じる所や、
それが人それぞれ感じ方、考え方が違う所がコロナ禍でのライヴの一番の難しさじゃないかと思います。
最終的に各々が自分の判断で決める以外にないと思いますが、
当時は一人でも楽しめない人、不安な人がいるなら開催すべきでないという判断でした。
当時のバンドの意思を尊重してくれた調布CROSSには本当に感謝しかありません。
個人的に苦しい判断でしたが、
我々がバンドである以上、メンバーが1人でも気持ちが入らない時点で良いライヴは出来ないので、
延期はやむを得なかったと思います。
その決断に後悔はないです。
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?