![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56073025/rectangle_large_type_2_86c779bd5c1e5acd5f336217e1ca178b.png?width=1200)
UT×YOASOBIコラボ/SING YOUR WORLD/ライブレポート
早くも #UTYOASOBI ライブレポートもちらほら!ありがとうございます!タグをつけてnoteに投稿するだけ🔥
— YOASOBI (@YOASOBI_staff) July 4, 2021
全部読ませていただきます!一言感想も、熱量たっぷりの長文も、心よりお待ちしております🙇🙇https://t.co/WAmcTHJSBv
つたないですが、感想を書いていきたいと思います。
まず最初に、私は普段Vtuber・ゲームアプリを中心にオタクをしている部類の者です。
聞く音楽はゲームアプリで配信されるキャラクターソングやアニメの主題歌。あとは推しが歌う歌ってみたの音楽を聴く感じ。
私だけならこれ以上の音楽は正直いらないです。
でも、私のもう一つの顔として、母の顔があります。
子供には音楽だけじゃなくて、本でもTVでも、1つのジャンルに縛られずたくさんのものを見て聴いて、自分で好きなものをつかみ取っていってほしい。
だから、アニソンだけじゃなく何か別の音楽・・・と思っていたところにたまたまYouTubeで『夜を駆ける』に出会いました。
子供がMVに食いついたこともあり、私も聞くようになり、今回の生配信ライブも無料だし見てみようということになったわけです。
見終わっての感想・・・感想?・・・・・・・ゾワって。
ゾワってなりました。
鳥肌です。
歌を生業にしてる第一線の人のライブはここ最近見たことがなくて、
何なら歌番組も見ていなくて。
何にも考えずに見始めたけど、
プロって、プロってこんなにすごいんだ!!!
すごいんだって!!!!
何がすごいって歌唱がまず普段聴いてる曲との差がない!
ikuraさんの声量と音程の安定感。
くるくる変わるカメラワークに戸惑わずあちこちユニクロのオフィスを動きながらも歌い上げていて、ものすごくプロだった、めちゃくちゃかっこよかった。
あとドローンがめちゃくちゃ早く飛び回ってて!!
だからこそかっこいいって思える演出が曲中たくさんあって。
アフタートークでAyaseさんも言ってたけど、
こんな操作してたら私も絶対壊す!!ぶつけるどっかに確実に(笑)
ものすごく高速なドローンさばきに見とれるくらいでした。
あとは紙が舞う演出!オフィスではコピー用紙が飛び回ったり、大阪桐蔭高校とのコラボでは紙吹雪がたくさん舞っていました。舞い上がる、降る紙に会場はオフィスなはずなのに別世界が見えました。
(@YOASOBI_staff Twitterより)
そして場面転換のそれぞれの演出。
特に『もう少しだけ』から『たぶん』に移る時の転換。
ikuraさんがピタッと止まって、背中を眺める形になったかと思ったら、
UTがたくさん下げてある廊下にカメラが切り替わって、ikuraさんを横にみる形に。
(@YOASOBI_staff Twitterより)
UNIQLO CITY TOKYOの天井が全体的に高いからか、ikuraさんが小さくたたずむように見えて遠近に感動しました。
エンディングのスタッフロールもUTに書いてある名前をカメラで追って紹介してて、うわーうわー!って演出にびっくりしてました。
大阪桐蔭の紹介辺りからのTシャツは、OPでは前から見た普通のUTの裏に書いてあったりして。最後は今回のライブロゴのモニュメントを映しながら、待機画面のロゴにフェードアウトしていくっていう!!!
もう何なの全部かっこいいんですけど!!
いちいち「うわっ!」って言ってる自分がいたんですけど!!
演出も舞台も照明もカメラワークもバンドも音も歌もパフォーマンスも何もかも全部前撮りなんじゃないかってくらいのクオリティでひたすら鳥肌でした!!!
プロすごい!!!!ほんとにすごい!!!!
冒頭の言葉を繰り返しますが、私は普段Vtuber・ゲームアプリを中心にオタクをしている部類の者です。私だけならこれ以上の音楽は正直いらない・・・はずだったんです。
でも今日出会っちゃった感じでいっぱいです。
子供のためだけじゃない、私のための音楽にもなった生配信ライブでした。
素敵な時間を本当にありがとうございました。