
チョコバナシ-2.3月のチョコログ-
2月3月に食べたチョコレートの記録
/
チョコレート検定中級
がお送りするチョコ話
\
でも特に専門的な話はしません。
好きを書くだけです。
よろしければお付き合いください。
・・・という文言を今回で終了しようかなーと。
ただのチョコ好きに箔を付けたくて受けたチョコレート検定も知識のアップデートをしてないし、
いくつかの記事にこの文言書けて満足したのが理由です。
というミクロなお知らせを終わります笑
(書こうと思った理由などはこちら↓)
本題本題。
2月3月にいただいたり購入したチョコレート達があるんですが、ひとつひとつやってると一年終わりそうなので(そんな食べたの?という量的な問題ではなく、遅々として進まない文才のなさの為です)バーっとご紹介したいと思います。
軽井沢いぶる 燻製ナッツチョコレート
愛知県名古屋市で毎年行われるバレンタインの催事で購入。
アムールデュショコラと言うんですが、
バレンタインの催事で日本一と言われてるとかなんとか。(曖昧なのでぼかす)
毎年は行けないんですが、定期的に行っています。
こちらのお店は初めて見かけて(何回目の出店だったんだろう)試食させていただきました。
そしたらスモークされたナッツの香ばしさと、
チョコ(ベルギー産とおっしゃってた記憶)の甘さが絶妙で!びっくりした!
私はホワイトチョコレート(inマカダミアナッツ)を購入。
ホワイトチョコレートって甘味が強いので、
より燻製ナッツとの対比が効いてて好みでした。
お酒のおつまみにいいのかなって思った。
コーヒーブラックにももちろん合うけど。
あっという間になくなったーー。
バレンタインの季節限定商品らしいのでもう少し買っておけばよかったな。

メゾンドゥイッテー トリュフオーショコラ
京都の先斗町禊川のオーナーシェフオリジナルブランドとのこと。
先斗町って・・・夜は短し歩けよ乙女の?
くらいの知識なんですが、行けた年は必ず買っているお気に入りのチョコです。
おいしい。
割と大粒でゴツゴツした見た目なんですが、
口に入れるととろけます。
『とろける』と書くとふわっと口溶けまろやかを想像するかもしれませんが(しないかな)
これがまた濃厚なんですよ!(突然の興奮)
食べ応え、、、って言うと固い食感を想像させてしまう気がするから違う気がするけど、
食べたあとはがっつりチョコ食べた感が残ります。
幸せが続く味。

ピエールルドン プチシャトー
いただきもの。
結婚指輪みたいな箱に二段構えに入ってるチョコレート達。
はい、喜んで、、、!
こんなんで求婚されたらすぐ婚姻届貰いに行くわ。
すいません、嘘です。
これもらったん親戚からやし、、、
開けて箱の下にまだ箱あるって嬉しいですよね。
ヨックモックとか缶でもらうと、
あれ?なんかやたら底深くない?
と思ったら二段構えだったりして嬉しいのとおんなじような。
あと重箱に小判とか。(絶対違う)
お味はスパイス系やフルーツ、ベーシックなものと種類に富んでてどの粒食べても楽しくおいしかったです。
メリーチョコレート ブーケ
これは説明より先にお写真をどーん

かーわーいーいー
(ハートがついてるイメージ)
(SPY×FAMILYのフィオナが黄昏への思いを心で爆発させる時のやつがかなり適切)
ですよね。
そんな感情どこかに置いてきたものとばかり思ってたけど、
私にもまだ可愛いと思えるものが推しと子供以外にあったとは。
(いや、多分実際はもっと色々ありますが)
メリーさんは(さん付けすると羊しか浮かばん)デザイン良いなと思って。
クリームソーダのお菓子缶の商品とか催事で見かけたけど、ターゲット層はどこに定めてるのかな。
若い層なのかもしれないけど(『独り占めできないはじける気持ち』、、、何それおいしいの?(いや実際これはおいしいんだろうが))
懐かしい感じもするし大人にも響くなと感じました。
ゴディバ !!!
最強、と私は思ってる。
王道かなとも。
私の親戚の男性陣が毎年こちらのチョコレートだったりします。
これね、お高いんですよ。
特にパッケージが季節限定の物は絶対高いと思っていて、申し訳なさとありがたさを感じつついただいています。
お金が結局と思われそうですが、
(まぁそれも無きにしも、、、笑)
ゴディバは高いってイメージと知名度があるから、
チョコレートをあまり知らないうちの親戚陣が、
高級チョコレートを喜ぶ品物と思って買ってきてプレゼントしてくれるのが単純に嬉しいです。

ありがたやありがたや。
ゴディバは私の出産の時のエピソードなども語っておりますのでよろしければ(宣伝)
なんか宣伝で終わるのやだな笑
えっと、、、
なぜこんなチョコ好きなのかというのはこちらに記載しておりますのでご案内します。
・・・あはは。