
狩猟免許試験への道
2022年5月31日。
今日は埼玉県の狩猟免許試験(前期)の予備申請が、当選したかどうかが発表される日。
前期の試験は4回あって、各回120名が定員とのこと。
それを上回る申請があると、抽選がおこなわれるという。
埼玉県で計480名。この数は多いのか少ないのか?
落選すると、次の予備申請は11月になってしまう。
15時すぎに、「狩猟免許試験抽選結果」のメールが届いた。
申請用のサイトに整理番号とパスワードを入力、抽選結果のPDFをダウンロードすると……

当選っっ!!
特に何も努力していないけど、とてもうれしい。
次は必要書類の準備をせねば。
狩猟免許申請書と診断書を、申請用のサイトからダウンロードする。
申請書のデータはrtf(リッチテキスト)で、Macで開くとミジャミジャになってしまったが、PDFに変換したらだいぶ整った。細かい話であるが。
提出の締め切りは6月30日。
証明写真を撮って、収入証紙を買って、病院に診断書をもらいに行こう。
近所にある銃砲店にも相談に行きたい。
猟師への扉が少し開いた!