見出し画像

ポッドキャストを「Music + Talk」で補完

My cup of tea のEP11を配信した。

EP10の配信が7月31日の配信だったので、1ヶ月半も空いての配信となってしまった。その理由は特別編で配信しているが、こんなに空いてしまうとは思わなかった。

EP11の録音自体は、前回配信の直後、8月2日に録音していたのだが、なかなか編集して配信するまでに漕ぎつかなかった。

今回、最後のエンディングだけは録りなおしているのだが、録音済みのものと声が違うのに驚いた。まだ喉の調子は治っていないようだ。


Spotify の「Music + Talk」がスタート

EP11では、ビートルズの楽曲がたくさん流れる映画『イエスタデイ』と、映画に出演しているエド・シーランの話。

本当であれば、ビートルズやエド・シーランの楽曲をポッドキャスト内で流したいところだが、権利処理は容易ではない。いつものように、クリエイティブ・コモンズの楽曲を流している。

しかし、この収録後、以前に紹介したようにSpotifyが「Music + Talk」をスタートさせた。


これに合わせ、Anchorから配信しているポッドキャストを「Music + Talk」中心に変更してみている。ただ、やってみると思ったより再生数が伸びない。Spotifyアプリでしか聴けないため、聴きにくい状況にはあると思うが、通常のエピソードの1/5〜1/10の再生数だ。

それでも、しばらくは「Music + Talk」中心に配信してみようと考えている。これまで126曲紹介しており、日本では多い方だとは思う。このまま、曲が蓄積していくとどうなるかを見てみたい。

メジャーな曲を流せないポッドキャストを補完
My cup of teaでは、楽曲を毎回流しているが、著作権管理団体に登録されていない、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの曲などに限られている。メジャーな楽曲はなかなか流せない。

ただ、今回のようにエド・シーランの話をしたときなど、エド・シーランの曲を流したいのが正直なところだ。

「Music + Talk」を聴くことができるのも、Spotifyアプリに限られるが、配信するのもAnchorからに限られる。My cup of teaはAnchorから配信してはいないので、利用することはできない。

そこで、今回のエピソードを補完する形で、Anchorから配信するポッドキャストで楽曲を紹介した。


ただ問題は、上記のようにウェブサイトに貼ったプレイヤーでは、楽曲がスキップされてしまう。右上にあるSpotifyのロゴをタップして、スマホやパソコンのSpotifyアプリで視聴すると楽曲が流れる。この部分は分かりにくい。

とはいえ、このように楽曲を流せるのは、配信者としては面白い。アプリ以外でも聴けるようになるとさらに便利だとは思うので、今後の進化を期待したい。

また、Apple PodcastsなどのSpotify以外のプラットフォームには、全く配信されず、エピソードが存在していることも分からない。楽曲の再生は、Spotifyで再生されることで権利処理がクリアできていると思うので、仕方がない部分もあるが、上記のウェブサイトに貼ったプレイヤーと同様、楽曲をスキップしたものでも配信されると良いのだが、難しいのだろうか。技術的には可能だが、あえて配信していないようにも感じる。

ただ、メジャーな楽曲の紹介は、これまで難しかったため、機能的な制限はあったとしても「Music + Talk」は魅力的だ。今後、どうなっていくかが楽しみだ。

いいなと思ったら応援しよう!