
保育ドリプラ2024開催
保育ドリプラ2024、記念すべき10回目を9月23日に開催!
大盛況にて幕を閉じました。
たくさんの方にご来場いただき、10周年に相応しく多くのサプライズゲストもお見えになり、本当に大賑わいの回になりました。
実行委員として、保育ドリプラに立ち上げから関わっていただけに、10回目と回を重ね、駆け抜けた10年間って本当にすごかったなぁ〜・・・ってしんみりしたかったのですが、結構本番当日まで、ずっとずっと忙しかった!w
走り続けてる、今もそうでした。
ちょびこと保育ドリプラ代表、菊地奈津美嬢が
このドリプラの”保育バージョンをやりたいんだよね〜”
の一言から始まった、保育ドリプラ。始動したのが2014年。
2015年から毎年開催して今年で10回目。
50人以上の保育・子育てについて熱い夢を語るプレゼンターを輩出してきました。
色々な方に、オープニングアクトや講演をしていただきました。
今年は、サプライズゲストが本当に豪華でした。当日までシークレットだった講演会も講話も大好評。過去在籍していた園の保護者に今回はご来場いただいたのですが、とっても良い話を聞けた、説明禁止、まさに目から鱗でしたとありがたい感想をいただいたほどです。
さて、今年のプレゼンターについて。保育士からのプレゼンターがいないという珍しい年でした。
10周年を振り返るブースも作り、過去のグッズも募金箱を置いて寄付を募ってみました。ちょっとは運営費のプラスになっていたかしら?
例年開催のミニドリプラ(30秒で自分の夢を語る)は懇親会で実施し、最後の最後に代表・副代表へのミニサプライズも実施。色々企画を盛り込んだら、本当に本当に忙しかったw
何はともあれ、いろいろ盛りだくさんに詰め込んだ10年分の実績は有意義な形で会を盛り上げられた気がします。
保育ドリプラ10周年、おめでとうございました♪