【財務分析 Vol.32】 任天堂の「超安全経営」
すらまっぱぎ!うっちーです(@Life_is_UpToYou)
インドネシアからお送りいたします。
このブログでは、"当たりまえ"を破壊して
新しい"当たりまえ"を作った会社を、主なモデルとして取り上げています。
テーマは"Think Different"です。(Apple)
読んでいただいた方が少しでも、ビジネスモデルのおもしろさとか、
会社の基盤であり結果を表す数字を、楽しいものと思ってもらえたら嬉しいです。
財務諸表をみればその会社がわかる。
Vol.32 『任天堂』
理念(基本方針):健全な企業経営を維持しつつ新しい娯楽の創造を目指しています。事業の展開においては、世界のユーザーへ、かつて経験したことのない楽しさ、面白さを持った娯楽を提供することを最も重視しています。
ビジネスカテゴリー:家庭用レジャー機器の製造・販売
▶みんながお世話になったであろうマリオさん
いまや知らない人はいないだろう「マリオ」
私も小さい頃はインドア派で、家からはほとんどでないゲーム大好きっこだったのでマリオに限らず大変お世話になったのを覚えています。
特にやっていたのは「SP(ゲームボーイだったかな。。。)」とDSですね。初代のごっついゲームボーイも家にあって、幼少期はそれでマリオとかもやってましたね。
私の時代にはすでに家にゲームがあったけれど、さらに前には「ゲームと言えばゲームセンターで専用機器」という方が”当たり前”でした。
なぜ「マリオ」のことを、いまのや知らない人はいないのか。
それはそんな”当たり前”を疑い、こんな人々を楽しませるゲームをいつでもできる形にしたから。そして家庭に持ち込むとに挑戦したからに他ならないでしょう。
そしてその楽しみ方はドンドン幅を時代の変化と共に多様化している。
Wiiによる体感できるゲームや健康トレーニングになるソフトをローンチすることで、いままでゲームと言えば子供や熱狂的なファンがやるという”当たり前”の幅を大きく広げました。
多くの人の心を豊かにするゲームは、モノやコトを楽しむ基本的な考えにつながり、”ゲーミフィケーション”なんて言葉も流行りましたね。
豊かさは、大きな目線で物事をみるために必要であり、個人にも家族にも必要なスキマを与えてくれています。
▶任天堂の財務分析
収益性 ★★★★
安全性 ★★★★★
生産性 ★★★
成長性 ★★★
この五期比較でまず気になるのは、2017~2018で何があった??だと思います。そうです、『Nintendo Switch』の発売開始ですね。こうして数字上のグラフで見ると、「ここまでの成長効果があるのか」と衝撃を受けると共に、はっきりと何が起こったかを把握できると思います。
まずBSで特筆すべきは「有利子負債0」の”無借金経営”と”潤沢な利益剰余金”です。それに伴い、資産項目での「キャッシュ」の額の貯えも凄まじいです。2019年3月を対象として見てみても、月商の8月分という数値がわかります。
この潤沢な現金は基本的には「研究開発費」へと投資をおこない、事業の核であるサービスの開発をおこない、そして「広告宣伝費」にて販売促進をするというモデルとなってます。
一旦世に出れば、原価は変動費となり売れば売るほど利益が残ることとなります。上の図でも営業利益が10倍近くになってますね。。。
あれ、そんなに利益を稼ぎ出してキャッシュも潤沢なのに投資活動がプラスになっている。と気づかれた方、鋭いです。
なんで上がっているのかを有価証券報告書でみてみると、内容は定期預金の預け入れと払い戻しと有価証券による売買にてプラスになっているとわかります。
以前CFについてまとめたとき『↑↑↓』の形は”治癒型”と書いてあったけど任天堂はなにか問題があるのかというと、そうではありません。
業種柄、当たればブームと共に衰退が予測されるのは目に見えています。今ではゲームキューブなど見ないのと同じですね。
なので、キャッシュを潤沢に持っているのも、無借金経営なのも投資活動がプラスになっていることなど、【超安全経営】という経営者の将来に向けての意思がくっきりとわかります。
~まとめ~
いまや在庫切れを頻発している『Nintendo Switch』であっても、予めそのブームのサイクルなどを分析したうえでリスクテイクしている様がよくわかるおもしろい指標となっていました。
バーチャルの正解がより一層需要を高めている中、我々の想像もつかないような世界をどのように見せてくれるのか。
ゲームはいつでも心を少年に戻しくれる。
過去の資料である財務諸表から結果を読み取り、その原因を考え、要因分析し将来の施策を考えると、その企業の動向をつかめるようになります。
一緒に財務の観点から物事を把握できるよう頑張りましょう!
参考
財務分析項目について下記サイトがすごく便利です!是非活用してみてください。
財務諸表ハック|各種企業財務チャート、複数社比較も簡単にできるXBRL財務分析ツール
財務諸表ハックは、XBRLをベースに企業財務情報を財務分析チャート、帳票に展開するWebアプリです。
www.tukuttemiru.biz
Twitter:@Life_is_UpToYou