見出し画像

食べるのが早い方は、他の者のお皿から奪う。そのペット達のシーンは「欲張り!」とか言われてカワイイのだけど、なんか笑えない(・ω・`)

二匹のカワウソが餌をもらって、喜んでたべてる動画を見たんだけど、

一匹は、食べるのが早くてもう一匹は食べるのが遅い。

早く食べた方は、もう一匹に用意してた魚まで食べようとするのね。

そのペット達の シーンは「欲張り!」とか言われてカワイイのだけど、なんか笑えないんだ。

(人気のある動画みたいだけども)

食べるのが遅くて、奪われたそうになってた方は、自然界でなら早く死ぬだろうからな(・ω・`)

こんなことは、人間界でもよくありそうだ

お金を稼ぐ元気をもともと多く持ってる人はガツガツ消費して、食べたりして元気になって、また稼ぐけど、

食べるのが遅いカワウソみたいな人は、奪われてしまうからますます元気を失う。

これは、

ゼロサム思考(すなわち1人の得がもう1人の損を意味するという判断を指す)ということではないんだよな。

ゼロサム思考にならないように、すれば大丈夫だと思ってる人もその実、現実に弱い机上の空論師(←勝手に命名)だったり、

発言にゼロサム思考というよくわからん言葉を交えることで、ケムに巻くことをしてるだけとかあるでしょ。

つまり…

考え方は、どうあってもいいけど、単にあなたの皿からあなたのものを奪われるなということだ