マガジンのカバー画像

サイキック

9
思いつくままnoteに書いていって、あとから見直して、何のことについて書いてるか細分化して、サイキックのカテゴリーに入りそうだなぁと思うものをこのマガジンにいれました 自動書記…
運営しているクリエイター

#占い

伏犧、文王というのは、易を作った人だけど、つまり気功状態で、八卦は感覚化されたものって事だよね!

伏犧、文王というのは、易を作った人だけど、つまり気功状態で、八卦は感覚化されたものって事だよね!

古来、『易経』に対する解釈、注釈、論述は多いが、どの書もほとんど正しく答えてはいない。なぜ、八卦で吉凶が占え、方角が指示できるのかということに。

その答えは、つまり伏犧、文王とも高度な気功術を備えた人で、彼らは遠隔測定、予測などの超能力を具備していたと言うことである。いわゆる八卦とは、完全に気功態の中で感覚されるものである。この点を理解してないと、根本的に『易経』の実相を把握することはできない。

もっとみる
直感を利用する一つのヒントというかコツとして、身体の反応を一つの兆候データとして記録したり覚えておく

直感を利用する一つのヒントというかコツとして、身体の反応を一つの兆候データとして記録したり覚えておく

鼻は自我をしめしている、か(・ω・`)

東洋とか日本とかには、顔相ってあるでしょ、これって古くから使われる身体意識の顔のマップみたいなものだと思うんだよね。

誰かの自我が強そうな主張が始まったり、読んだり見聞きしたりすると鼻あたりがムズムズしたり痛くなったり、おかしくなってくる(・ω・`)

それで、鼻に付くという言葉は、出来た言葉なんじゃないかと思ったりする(´∀`=)

ポーカーフェイス!

もっとみる