見出し画像

劇団四季×アラジン

9/8(日)
天気:晴れ

※まーた公開し忘れた!!


ついに!念願の!

劇団四季、初鑑賞。

演目は

「赤毛のアン」....じゃなくって


アァーーーーサバンニャーーーーー

「ライオンキング」.....でもなくって

「アラジン」。

テンション上がって無駄にパシャパシャ写真撮っちまった。

周りの友人に聞いたところ、「アラジン」がディズニー作品の中で最も評価が高かったのでチョイス。


感想....圧巻!

やっぱりね、劇団四季は歌がとんでもなかった。

「フレンド・ライク・ミー」「アリ王子のお通り」「ホール・ニュー・ワールド」はもちろん

オープニングや劇団四季オリジナル?の楽曲もサイクゥ!!

グンと引き込まれちゃった。

上演中は、あの劇場が日本で一番歌うま密度が高かったと思う。

そのぐらい全員上手かったわ。

そもそも声のハリが違う。頭にドンと入ってくる感じ。

マジであの人たちの声が欲しくなった。

そして歌声だけでなく、ステキな表情や動き。

この点に関しては感心というよりもただただ勉強になった。

舞台に立った時の見せ方はどのジャンルでも共通だわ。

参考にしたい。

てか、せっかくだから今度ミュージカル風のネタでもやってみようかな。

お笑いライブで3分間ミュージック披露、想像しただけでワクワクする!

本当に皆さん楽しそうに歌い踊ってるからつい感化されちゃった。


そんで最後のカーテンコールってやつ?

幕が上がって、出演者が改めて出てきてお客さんが拍手するっていう流れ

あれ一回でいいじゃんね!

もう何回も何回もやるから、だんだんおかしくなってきて笑っちゃったよ。

出演者の皆さんも、毎回「初めて拍手受けます」みたいな顔でお辞儀するから、それもまた笑えてきちゃう。

いや別にバカにしてるんじゃなくってさあ。

まとめて一回、全力で拍手して賞賛と感謝を伝えるから

あんなに何回もやるのやめない〜?

隣の席の子どもも、パパとママを含め、たくさんの大人たちが狂ったように拍手しまくるからめちゃくちゃ困惑してた。

あの子が将来、カーテンコールを終わらせる職に就かないか心配だ。


まあそんなこんなで、僕もあの子どもも新たな文化に触れて楽しむことができた。

んで今、他の作品も観たい!という欲求に駆られている。


よーし、14000円貯めて、絶対にまた劇場に足を運んでやるんだからっ!

いいなと思ったら応援しよう!