見出し画像

館山旅その2「アロハ〜🌺」


なんだかnoteの不調かわかりませんがアプリが開けず、投稿が遅くなりました!!!

※前回のあらすじ

友人たちとともに千葉県館山市を訪れたぽてとは、まず「茂八寿司」にてバカデカ寿司を堪能。大満腹の大満足。全身が酢飯でパンッパンよ。
さて、次なる目的地は...


アロハ〜🤙🌺🌊

そう、なんと千葉で、まさかの南国気分が味わえるスポットがあったのだ!


その名も「アロハガーデンたてやま」。

大きな動植物園だ。

アロハガーデンたてやま(館山市観光協会より)


実は僕、数年前にも一度ここへ来たことがあって、詳しいことは覚えてないけどかなり楽しい記憶が残っていた。

ってことでリピート!

どんな施設だったっけなあ。

まあ少なくとも、この友人たちと一緒ならどこへ行って何をしたって楽しいのは確定してる。

以前、B級クソつまんなホラー映画をみんなで観たときですら楽しかったし。

さあ、ワクワクしながらいざ入園!

ドンドットット♪ドンドットット♪

まず入ると、ズンズンそびえ立つ南国の木々がお出迎え。

晴天と爽やかな暑さも相まって、南国のリゾート感がハンパない。

「ハウオリ〜🌺」

入園した時点でもうすでにちょっと浮かれ気味の僕たち。

ホントのハワイに行った日にゃあ、とんでもないことになるぞ、これ。

んで、どうやらまもなく特設ステージでフラのショーが開催されるらしいとのことで、まずはそれを見ようと直行した。

やったあ!フラだ!

僕は、フラの音楽を聴いたりフラダンスを習ってるいとこに振り付けをちょっと教えてもらったりするぐらいには好きなので大歓喜。

フラって良いよねえ。

ハワイの伝統的かつ宗教的なものでありながら、他の地域の人にも安らぎと癒しを与えることができる、素晴らしい文化だと思ってる。

フラダンスも、振り付け一つ一つに意味があるらしいし、知れば知るほど奥が深い。

早く見たいなあ〜

胸躍らせながら待っていると、舞台上にスキンヘッドおじさん登場。


ん、どなた?

よく見ると、上腕にモアナに出てくる大男と同じような刺青が入ってて、めっちゃハワイアン。

するとこのハワイアンおじさん、おもむろに椅子に座って何か喋りはじめた。

「サラサラ葉っぱの芯がサラサラサラサラ神様が宿るサラサラサラサラハワイでもサラサラサラサラです、聴いてくださいサラサラサラ。」

優しい声すぎてなんも聞こえねえけど、おそらくライブMCみたいな感じで曲の紹介をしてるらしい。

そしておじさんは立て掛けてあったギターを手に取り、少しアップテンポなメロディー奏でだした。

どうやらおじさんの生演奏でショーが行われるようだ。

んで歌いだしたら、おっとビックリ、透き通るような太い美声。

いや、曲紹介でもその声で喋れぃ!

とツッコむかツッコまないかぐらいで、舞台袖からダンサーが登場。


うーん、いいねえ〜。

おじさんの心地よい歌声とメロディー、それにダンサーの柔らかい動き

目と耳の保養〜。

そんで曲が終わるとまたおじさんのMC。

相変わらず聞こえるのはサラサラという音のみ。

ここだけなんとかしてくれぃ!

さざなみのような声が途絶えると、次の曲がスタート。

今度は4名のダンサーが優雅に登場し、心地よいパフォーマンスを披露してくれた。

そんでまたさざなみ、からのダンス

こんな感じで、なんと6曲も魅せてくれた!ずいぶんと出血大サービスだね!


ラストは、お客さんもステージに上がって一緒に踊りましょう!ということで

ちっちゃい子たちが恥ずかしがる中、デカ坊主が堂々と舞台上へ。

やっぱりいいね、舞台上の景色は!

ダンサーさんの見よう見まねで、おじさんの曲に合わせて踊ることができた!

記念にパシャリ


入園していきなりのハワイアン!楽しかったあ!

おじさん、ダンサーさん、マハロ!!


ハワイ気分が高まってご満悦のぽてと一行は特設ステージをあとに。

園内の散策をスタートした!

(つづく)

いいなと思ったら応援しよう!