![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138164972/rectangle_large_type_2_0f4a037828da5b97e15fa6e500baaf80.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルス【01/30~02/04】
↑川治温泉・朝の露天(^_^A)<ふぅ(栃木県)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
山城跡巡りなどから、現状の山の自然がどれほど人類の脅威に乱され切っているか何度も痛感した。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 30, 2024
自然保全と言うと、必ず「動物を可愛がる」事と思われるが、カモシカ等に木の皮を食い荒らされて、絶滅しつつある山林被害を、都会に住むバカで無責任な現代人はどれほど認知してるだろうか。シカの→ https://t.co/9opFyfFw4R
→増繁殖に生存領域を侵されたクマが人里に侵出し、人を恐れなくなったがゆえ、人との接触に到り、人に害をなしている。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 30, 2024
まずクマにもシカにも人を恐れさせなくてはならない。狩猟や捕獲は正当な行為である。
付随して言うに、これらの死体の処理に行政は手を焼いており、ただのゴミとして処分する事→
→に狩猟人も心を痛めている。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 30, 2024
縄文時代から、日本人は野生動物を狩猟し食し次代に伝統を伝えて生を繋げて来た。
熊も鹿も猪も、その肉は衛生上の問題を取り除けば食べられ、その命を我が身に取り入れる事で、その価値を認める事をアイヌ人も長く伝えて来た。
ジビエ料理にもっと関心を持って欲しい。
昨日寝ちゃった分取り戻したかしらっ。゚(゚≧▽≦゚)゚。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 30, 2024
…昨日と今日、実は工事が入って、ちょっとテンヤワンヤだったんだわ~。。
( ^O^)/∀☆∀\(^O^ )<でも無事終わったんじゃわ♪
大枠が利便性がと言うが、河野太郎は要するに、奴隷船の不衛生で死ぬ奴隷は出るが、その人らを廃棄した後で考える、と言ってるに等しいんだよね。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
こういう感覚の人、増えた。
国の上層部がこうだから、自分がやって何が悪いと思うわけ。
昨日も言った通り、結局は自分の首を絞める経営法なんだけどね https://t.co/tHIwOBbV8Z
そう。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
「ルッキズム」と言う事がそもそも外見差別。
眼鏡は外見とは別の意味合いで例えられる事が多い。
「色眼鏡」と言ったら
「眼鏡をかけてる事を揶揄された」
「色仕掛けと言われた」
と反応したって話を前に聞いたが「色眼鏡で見る」は一定の色合い、固定観念や差別感情に染めて見る事等を指す。 https://t.co/1wTUuuaW0t
「所得税は、物価・賃金が上昇する時には課税最低限(各種控除など)や税率の段階が変わる基準となる所得額を引き上げないと実質的に増税」
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
なので、岸田が
「給付金ではなく「減税」にこだわるのは、“隠れ増税”が国民にバレる前に、1年限定の「定額減税」で誤魔化そうという狙い」(ブラケット・→ https://t.co/KN70m23xaR
→クリープ)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
過去のインフレではこれで国民の負担増を調整してたのに、90年代のデフレ以降は実施されておらず、インフレになってもしないままなのは異常。
給料は10%上がっても、所得税が12.5%増えれば、実質は手取りが目減りする一方、国は税収が増える。最も悪質な→https://t.co/H3JCEDPC3u
→増税。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
「納税者1人ざっと9万円も増税されてた」
岸田の一人4万円減税では、インフレ増税は続く事になる。
さらにパートに社会保険料を負担させ、非課税世帯から所得税を取り立てる目論見も疑われてる。
(私も疑ってた(^_^;)。社員の給料も全部処理してたんで想像つく)https://t.co/R52tzyDIyf
1/30火 新型コロナ第10波到来か?変異株「JN.1」とは? 医師が「若い世代の行動」に警鐘を鳴らす#第10波 の報道がかなり増えてきました。発表される感染者数以上に入院者が多いのが特徴。実態は感染者数以上に厳しいhttps://t.co/I5qJslvlxh
— Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡 (@triangle24) January 30, 2024
NHKので見てもだいぶ上昇して来てる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
記事によると、JN.1はXBB1.5と半々ぐらいにまで占めて来てるらしいから、去年秋以降のを接種した人でも注意した方がイイんじゃないかな。
何と言っても冬は一番被害が大きく出やすい季節だから、マスク手洗いウガイ消毒なんかで防御が大事だよね。 https://t.co/Kc6hcFfqlK pic.twitter.com/OxJoBjONZM
大阪万博の費用が倍増の件。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
これを吉村知事は「資材と人件費の高騰」と言い訳してるんだが、専門家によれば、まず先々にこれらが高騰する事は織り込み済みで、むしろ高騰を見込んで、安くあげる方法を検討すべきであったのに怠った、と指摘していた。
「怠った」ぐらいならともかく、泣きつかれて国→ https://t.co/AMJbiyjI9z
→が補助する事になったら、費用を倍増したって聞いた(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
特に盛んに問題となってる「木造リング」になると、2020年12月に「世界最大級」の木造建築として加わり、350億円をつぎこむ計画になったと。
このリングは倍増を見込んで盛り込まれたように聞いたんだけど、→https://t.co/YFu8A5kz8L
→この20年12月てのは早期計画か…?
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
万博決定が18年11月。ずいぶん経ってからって気が…(^_^;)。
吉村と一緒になって、自民の西村康稔や自見英子が、高騰を理由にしたり擁護してるのが凄く怪しく、西村と言えば、今、問題になってる安倍派の幹部中の幹部って点も気になる。https://t.co/RrE1Zc1nGL
まずこの発言が正しい。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
何に対しての発言かは次に出す。
よく「消費税を廃止したら、毎日の買い物の値段が10%(食料品などは8%)下がる」と説かれる向きがあるが、値段設定をするのは事業者の自由で、下げなくても何も問題はないし、物価高に苦しんでる事業者であれば尚更だろう。→ https://t.co/MatGw0Tyxa
→次に、上に言った元ツイがコレだが、消費税は預かり税ではないので、貧乏人や老人子供からふんだくってはいない。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
今言った「預かり税ではない」に突っかかって来る人が居るが、私がコレを言うのは、「消費税が廃止されたら品物の値段が下がる」とする意見に対してであ→https://t.co/BuH5T13gTM
→る事に注意して欲しい。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
基本的に私は、税に対する解釈に幅がある点に許容的な立場を取っている。
大きく間違っていない解釈に、すぐさま批判や否定を加える考えは毛頭ない。
ただし、自己矛盾してしまってる論法者に対しては批判的なだけである。
すみません、直接税、間接税の議論をここでする意図は無いのでまずご理解ください。
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) January 31, 2024
その上で、海外のVATと日本の消費税の何が異なると思っているのか教えていただけますか?
VATの事は言ってません
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
なるほど、分かりました。
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) January 31, 2024
町山氏がこんなよく分からないことを言っていたので、何か意見をお持ちかと思い聞いてみました。 pic.twitter.com/xJFHf64Sog
そこに反応されたな~と私も思いました(笑)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
www
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) January 31, 2024
賛成。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
消費税が悪いと言うより、搾り取った税をワケ判らん事(恐らく企業や富裕の優遇)に使って、本来使うべき教育や社会保障や福祉に廻してない事が問題。
私も昔は消費税に反対だった。
こないだ斉藤まさしの特集記事で、その頃から今もずっと反対と言ってたが、私は途中から考えを変えた。→ https://t.co/Bkyt4hfOjt
→反対してた時は、これが定着したら他の財源を検討しなくなるからというのが私の考えで、今そうなってる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
今後も税の取り方は検討を続けたいが、今ここで何の代案もなく廃止したらどうなるか?
現在国の歳入の半分近くが借金で残りの三分の一以上を消費税が占めている。→https://t.co/TphRFiAF2k
→北欧なみの高福祉は自民党がやってる限り無理にせよ、消費税還付法案を面倒がる人は、本当に困ってる人の事を考えてないと思う。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
てのも、年間所得は低くても、預貯金や不動産などで実は豊かに暮らせる人らは面倒がって取り戻さない可能性があり、財源として残せるからだwhttps://t.co/AnS9AbppgO
さっきも言ったコレだけどね。(言い足りない)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
ほらほら、当初の予定には無かったワケよ。
資材と人件費が高騰してぇ~じゃあ出したるわ~って何故か国が出す(つまり全国民が払う)事になった途端、巨額リング登場!
これの最も罪深きは、嫌な思い出、負の遺産として長々会場跡に残され続けるか、→ https://t.co/QlBh4KfFNE
→撤去すればしたで、再利用できない無駄なハコモノだった証拠になるしで、進むも退くも地獄のリングってトコ。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
リプ欄「きっと来るぅ~(増税)」ってリングだけにオカルト劇場
(((( ;゚Д゚)))
てわけで、一番イイのはこんなの作らない事!
ほらほら、計画の早期撤退をヽ(`Д´)ノ<はよせぇ!
次の選挙では政権交代はないと言ったらしくて、非難轟々浴びた立憲・泉の後ツイw
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
まぁ97議席が一回の選挙で233議席(2.4倍)は無理かろうし、やればチルドレンだらけで安倍派状態になるし…。
前回で150代に乗せれられれば、次は200前半行けたと思うんで、返す返すも前回の結果がねぇ(>_<)。→ https://t.co/1syBKfHffo
→私もハッタリは好きじゃない。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
不可能を約束しないのも判らなくない。
けど、言い方が云々はあるだろうね(^_^;)。
例えば、国会で与党が無視できない数が揃うと、議会がこう変わったなんて話を、過去の例をひくとか?
一票でも無駄じゃないと思う人を、一人でも多く増やすアイディアが大事だと思う。
イスラエルにこういうユダヤ人が居てくれたら、という密かな思いを体現してくれた映像がモロこれだった(ノ_・。)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
大抵の関連報道番組では、イスラエルのユダヤ人は長く大変な道のりを来たから、やっと手に入れた永住地を死守する願いが強い、として、ハマスやガザへの攻撃やむなしと結論するので尚更。 https://t.co/Lvt4vQigrP
自民の世論操作部隊って何通りあるのかな。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
壷部隊は元信者(2世3世含んだ)が実際コイン握らされて公衆電話に行かされたって証言インタビュー記事読んだんで居るに違いないとして、池上彰が言ってた電凸、Dappiとその界隈、ネトサポもあるわけよね。
指揮系統も系図みたく明瞭に明かされて欲しい。 https://t.co/72ZLGSjCuj
近頃の自民バカ議員の世間知らずが世襲の苦労知らずだからというのは、日を経るごとに納得が高まる一方、それでも「世襲禁止」を法で定める事に賛成しないのは、そこに「生まれながらの差別」があるからである。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
さらに、一代で成り立った優秀な親に対してボンボン育ちのバカ息子という図が想定され→ https://t.co/0oRvnB1nW1
→やすいが、逆すなわち独裁専制の父に、正義感と頭脳に優れた子というパターンが絶対に無いとも言えないからである(歴史的には少なくない)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
公平を期すためってだけなら、政党とか選挙区(後援会)を変えれば良い事(地盤と鞄を禁止)にしたらどうかと思うんだけどね。https://t.co/X8flxDFDT4
去年11月、岸田は既に裏金問題を恐れていたw
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 31, 2024
「来年にかけて、自民党の政治と金を巡るスキャンダルが出ると、自民党のダメージは深刻で政権を失いかねない。
岸田はそれを知ってるから早めの解散を模索。
ただ口外できないので、その事情には触れず、経済対策で政権浮揚して総選挙に臨もうとしてる」 https://t.co/wcBWFslrpI
あと豪華リゾート施設で優雅な食事みたいの(^_^;)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
スマホだと一括ブロックアプリがあるらしく(固定電話でも出来るとか)、マストドンだと「望ましくない垢」と教えてくれるんで、Ⅹでも出来るハズだが、どうもイーロン以後、むしろ増えたんで、集金効果があるんじゃないかと疑っている(^_^;)。→ https://t.co/IibitujEVS
→反自民=金が無い人という単純仕分けかと(苦笑)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
心を入れ替えて健全使用に目覚める事を期待しブロ解(最近はフォロワー解除)してるが、あまり露骨なのは通報してる。
一時、一日100件近い激増を浴びた時、ブロ一覧増え過ぎて下の方出して貰えなくなった。
鍵が有効。https://t.co/y78LgT8Foo
前これに「このツイはデマ」みたくコミュノが貼られてた覚えがある(リプ欄見ても「在った」と思われる)が、取り合えずこの元記事読むと、イーロンがハッシュタグを「過去の遺物」と言ったらしい。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
確かに検索やトレンドなど、ハッシュタグ以外も使える機能はあるが、100%同じ文字列でも、→ https://t.co/LFdfp5jMpk
→ハッシュタグと通常検索では、出て来るツイが凄く違う事が多い。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
「過去の遺物」としての排除は現状に則してない。
イーロンマスクには「あまりツイッター使った事ないのでは?」と疑える発言がちょくちょくある。
希望の党騒動の時、自分の選挙区はたまたま立憲に行った議員が居た流れだった。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
あの時、国民側にその人が行ってれば、私も国民に投票してたかも。
だからこのツイは他人事と思えない。
それでも次は、インボイスがあったんで、国民に投票する可能性が一番高い国政になったような気がする。
ところが→ https://t.co/wazlF44Ab9
→それも、去年、立憲から消費税還付法案が出されて、だいぶ薄まっちゃった感じなんだな~(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
せっかくイイ案が出されたんだから、国民も逆張りとかしとらんで、追加アイディア出しゃいいのに、自民の予算通しちゃうんだもん(T_T)。。
立憲に軍配あげちゃうぞ(`・ω・)!https://t.co/QnFz2d3FpX
今は物凄い試練の時だけど、採れた海魚を食べようとか、被災影響が軽度の観光地には行き控えず、むしろ行こうとか、復興に向けた応援具体案が出て来て良かった♪
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
こちらのサイトに、能登畠山氏の饗応御膳の献立が載ってるんだわ(^。^)。https://t.co/7oyZlp2VAA
海の幸もふんだんに!#頑張れ能登 https://t.co/4t4ZM2UGw4
この神田憲次てのが又凄かった。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
4回も差し押さえられ、税理士必須の研修もサボる、で文春から砲撃くらって明るみに出たワケだけど、秘書の間では
「秘書を紹介してはならないブラックリスト」
に載る程の危険人物だったと
(「時間にも金にもルーズ」「駐車場代払わない」「運転は速度超過・前詰・→ https://t.co/ZpwVObUGTc
→シートベルトせず」)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
本人は「今後は注意する」で済ませる気満々だった所、これに「説明責任」とコメした松野(当時、官房長官)が、今度は裏金安倍派五人衆の一人ってんだから、自助作用なんてあったもんじゃない(^_^;)。
この神田も元安倍派よっ( ̄∇ ̄;)。。→https://t.co/rrN93CJSmo
→岸田が裏金問題でヤケにアッサリ派閥解散を言い出すのも、安倍派から何か出て来るとヤバイからじゃないかと思うのが自然。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
私は皇室の支出とかに文句言うのには苦笑するんだけど、自民のコイツらには、ホント
お 前 ら が イ ン ボ イ ス 払 え
と言いたいわ!https://t.co/Y2gTiaSuAr
「日本ならではの伝統工法」とやらを世界にアピールしたいなら、今時もう人気薄な万博なんかより、よほど人が集まる本物の「日本の城」に来て貰えばいのでは?
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
戦後間もない頃の再建は鉄筋コンだったが、近頃の再建モノだと、かなり築城(改城)当時の技法や資材を忠実に→https://t.co/NM3ukOzHyo
→再現してる所が多いのよ?
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
てわけで「日本伝統」を持ち出せば黙らせられると思ってる方が甘いのw
私も結局の所、利権以外に考えにくい。
受注業者の評判下落のためにも中止した方がいいんじゃない?
あと「バラバラなパビリオンの一体化を体感できる」てのも、パビリオン→https://t.co/pr2kwZXvqU
→会場から見える近場に城(※)が立ってる所を最初から選べば良かったのでは?
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
夜はライトアップすれば盛り上がるわよ?
(※現存・復元・模擬どれでもいいのでは?要はビジュアルなんだろうし)
どこをどう見ても、「ハゲタカの腹を満たすための投入」でしかないと思うよ?https://t.co/QrfOYmbPI0
よくも喧嘩売ってくれたわね。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
維新ていどがどんだけ歴史に精通してんのか、徹底的に試させて貰うわよ?
居る居るこのタイプ(^^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
紛争や疫病や災害による言語に尽くしがたい苦痛苦難より、自分の子指に負ったチョイ火傷で大騒ぎする。
自意識過剰な被害妄想者(苦笑)。
杉田水脈は典型。
(杉田に限らず自民に巣食う女性議員の殆どはコレ(^^;))。
界隈にいる男が「女は皆同じ」と誤った学習に陥るとw https://t.co/dBOGqQljcX
「裏金と言うな」by自民
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金
~裏金と言うな、自民ピリピリ 質問や記述に相次ぎ抗議、野党あきれ顔:朝日新聞デジタルhttps://t.co/qDMtT1UvBt
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) February 1, 2024
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 表金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏銀 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金
裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 裏金 https://t.co/U6mhD8anQM
選挙で無所属でも後で自民に。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
これ30年前から言われ、世界の報道自由度が高かった一頃までは「自民のやりかた」と非難対象だったけど、それでも当時、無所属の人は純粋にどの政党にも属さず、自民に篭絡され口説き落とされただけだったけど、今はどうかなw
転向が最初から決まってるんじゃない?w https://t.co/biohOjZtFT
そうかもしれません。
— ば そ💙💛🍉🌳🍙立憲応援 選挙に行こう 4月28日衆院補選 国会を見よう (@basokaki30) February 1, 2024
でも みなさん 見分けがつかずに
望んでいないはずの 自民になる予定の無所属の方に
投票してしまうように 思います…。
以前なら報道番組が少なくても問題視する発言はしてたので、議員も有権者も、意識するぐらいはしてたと思うんですが、その時代を知らない若い方を含めた今はどうか…という事もあると思います。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 1, 2024
意識するだけでも違いが出る事じゃないかという気がしてなりません。
政治団体から1.8億円、夫の政治資金を3.4億、丸々非課税で貰ってる総理夫人に、公人として疑わしい行動が追及されると「私人」と通してしまう政府政党が、「緊急事態だから」と自治体や事業者の私権を、その問題の「閣議決定」だけで制限できるようになったと聞くと、又ゾロ「やってる感」の演出→ https://t.co/9rRaoh83uf
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
→か、自分らの私権強化のため?と怪しまれて当然だし、最低賃金が最低で議員報酬が最高の国ってのが、いかにもその裏打ち証拠みたく思えるのも、これ又当然かと。https://t.co/qjqY0srSO5
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
でもって加藤鮎子よ。
「やってる感」見せて大臣デビューのつもりでいたんだろうが、パー券問題は出るわ、事→
→務所代として母親に金を振り込んでる件といい、就任と同時に政治資金疑惑がこれだけ出る議員も珍しいんじゃないかしら。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
こんな公私の区別はなはだ疑わしい人に「月10時間サービス」なんて言われても「私ら国民にはたったそれだけ?」と言いたくなる気持ちもわかる。https://t.co/gvM84Dmfhw
この売掛問題を聞いた時、瞬間的に
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
表面に出にくかった件、本人も家族も周囲に相談しにくい、相談を決意しても、どこに持ちかけたらいいのか判らない、と三本立て続けに思ったので、その聞き取りを行なってるって話が聞けて良かった。
塩村の言う通り、被害者本人に脱出意志が薄弱(洗脳によって)な→ https://t.co/CqWVWXhE8T
→ケースだと、親が何百万も払わされてる例もあるらしいんだよね(^_^;)。。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
統一教会の二世三世の逆パターン。。
これ探ってくと、ホスト自身が闇バイトもどきに足突っ込んで借金累積で悲鳴上げてるケースも多々出て来るんじゃないかな。
この手の性被害で、早く解決すべき事と、時間をかけた方が→
→イイ事に分ける必要があると思う。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
ジャニーズ問題で、名乗り出なかったから後発被害を防げなかった、みんな告発すべきとか、無責任に騒ぐけど、凄い借金や暴力が迫ってない限り、早く忘れたいから出ない、もアリだと思う。
頑張って出て自殺じゃ、あまりに悲惨すぎる。。https://t.co/opf0KrAhDB
差別と言われるのを怖がって避けるのではなく、こうやってちゃんと説明し、安心を促し、心配を最小限度に留める事が大事だと思う。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
ちなみに銭湯とトイレでは若干解釈が違うらしい。
次に出すけど、そこに当事者の方の声として「差別しないで」というのがあり、日頃から受ける差別に苦しむ発言だろう→ https://t.co/n7OgLFRkaP
→から、一概にねじ伏せるべきではない。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
ただ、心と体が一致しようがしまいが、性犯罪者が入って来たら怖い事に変わりはないハズ(^_^;)。
世の女性が、トランスジェンダーを怖がったり差別してるのではなく、性犯罪者を怖がってる事を理解し、自分の身も守る事に繋がると判って欲しい。
そいで、こ→
→れがその銭湯とトイレの違い。重要なので知っとく方がイイかと。https://t.co/w4Yz9TRba4
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
一意見として男性トイレ内にジェンダー専用スペースを設けたらてのがあって、私は一案だと思うhttps://t.co/1awagBrJD3
勿論ただ「気にするな!」で不安が解消するわけはない(^_^;)https://t.co/DiFGDy6JE5
これ東京五輪でも出たけど、中止による賠償額。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
大阪万博では、この通り、「日よけ木造リング」の設置費350億円より安い。
だったらやめろ( ̄ー ̄)
の一言w
ところで五輪はIOCジャン。
万博にIOCみたいなトコあるの(^_^;)?
聞く所、IOCはかなりデカイ組織で小さい一国ぐらいで太刀打ちできないと、→ https://t.co/IumBNjFc3k
→東京五輪の廃止云々で聞いた(スガがそう言って中止論を封じ込めてるだけって線も疑えたがw)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
万博に相応の脅威が無いなら、辞められないのは、あくまで国内事情にならん(^_^;)?
だから大阪万博は特に言われんのよ、ハゲタカ利権だろうとw
いい加減、正体明かすか中止するか維新は決めろ。
「共産党の支援を受ける候補は推薦しないとの連合の方針に『気にしない(連合の考えに沿って)自民に勝つなら言う通りにするが、勝てないなら知恵を出さないといけないだけの話』」
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
自民党時代の小沢一郎は嫌いだった。
何しろ辣腕で(^^;)、自民党内でも、宮澤喜一や橋本龍太郎の方が全然マシだった→ https://t.co/x5pWsMAB1o
→。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
二大政党的な構想を持ち、大合併で地域をブロック単位にまとめるような事も言ってたが、細川護熙は二大政党制ではなく、5つ程度の政党が、その時々の政治テーマによって合従連衡する連立政権を提言してた。
細川は武村正義が組んで、反自民連立をやったが小沢が壊し→https://t.co/BWLOBNsIQh?
→た。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
その後、鳩山民主党に来ても警戒し、民主党政権の終息後も信じられなかった。
それでも小沢が一度も自民に行かなかった点を評価したのはようやくこの5~6年。
最後まで残った不信感は「壊し屋」(笑)
期待はしないが、この芳野友子への啖呵切りだけは痛快だったwhttps://t.co/aISAedtZ7e
池上彰の証言はなぜかメディアが取り上げず(^^;)、23年10/6「武田砂鉄のプレ金ナイト」でやっと取り上げたが、既に2016年7月、https://t.co/vmDsC7u8DC
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
「第1次安倍政権、メディアへの抗議が増え、安倍辞任後パタリとなくなり、福田、麻生、民主党政権もなかったが、第2次安倍政権(12年〜)に復活」 https://t.co/buiSh54s6V
これ本当にその通りで、岸田政権も3年目、人事ミスと不祥事続出で、その対処や質疑答弁の質が時に「安倍ですらここまで酷くなかった」と言われるが、実はかねてより、安倍が見逃したり、細かい詰めを怠ったり、処置法など付け損ねて、野党から懸念されると、安倍晋三は、
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
「今ドキそんな事もう起こ→ https://t.co/sMk23wEW5f
→らない」「国民は賢いから見抜く」「要らぬ心配」と言って、なぜか穴だらけの法案を、なぜか性急に、閣議決定と強行採決で通した。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
(なぜそうまで意味もなく強引か首を傾げたが、野党が反対するから、力を誇示したくて敢えてゴリ押しした風だった)
その答弁や内容の雑さに、
「安倍さんは間違っ→
→てなくても後日、法律が出来た経緯を知らない世代が悪用したらどうする」と指摘する人が居て(辻元だったかと)、その懸念が今、岸田時代にドンピシャ毎日ド当たりしてる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
やはり安倍時代、先に起こる問題を見通して慎重に中身を詰めて進めば、こんな穴だらけ政治手法が押し通る事は無かったと思う
私もこの逸話が大好きで(^^;)ゞ、特に「ウチん所の殿がスイマセン」とジャコ買いまくる秋田民と、謝りまくる佐竹知事に「そんなに気にせんで下さい」と労る愛媛知事、何度見ても本当に子供の頃に何度も頁をめくって読み返した大好きな絵本そのもの♪
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
付け加えるに相馬御厨の圏内(まぁ千葉氏族かなw→ https://t.co/IWgNHtJwN5
→)にとって、「佐竹」(氏も領も)はどうにも地勢的境界に当たり、平安期も戦国期も、ぶつかりあわざるを得ない対象だっただけに、歴史も深く知る事が多く、秋田に行ってしまった後も佐竹氏の行く末を気にする習い性みたいな部分がある(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
東日本大震災で地震と原発→https://t.co/6ESbUEtwK9
→の二重被害を浴びた相馬も、我が千葉から出た氏族で、震災後、相馬野馬追のパレードが来てくれてる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 2, 2024
米沢に行った時も、新潟(上杉の旧本拠)から援助して貰えた、と嬉しそうに土地の方が話されてた。
妙な利益関係でなく素直に助け合える。これが本来の日本風土だと思う。https://t.co/Jc2ilYwlXG
何かバラバラにいくなぁ。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 4, 2024
も一回。
消費税の廃止や減税は、共産党も掲げてるけど、れいわと共闘になりきらないのは、「財源なんてどうでもイイ」という考えではないからじゃないかな。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 4, 2024
それぐらい税収の確保って、幹の所から分かれる重要なトコなんだと思う。
無理やり消費税を幹にするより、基本形に調整を加えていく方が、多くが相乗→ https://t.co/Bp1Zf0S4rD
→りできる形に持って行けそうに思え、消費税還付法案はちょうどいいと思うんだよね。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 4, 2024
それを、れいわ支持者がちょっとでも提案があると面倒がるのは、太郎が立党の折、わかりやすいのが一番と消費税廃止を言い出したからとは思ってた。
そこに、こないだ元支持者の人の話→https://t.co/uQWBvk5EJV?
→を読んだら、太郎に誘われて、れいわに合流した政治家志望者の考えがバラバラで、何とかまとめる必要上、とにかく消費税云々を共通項にしたらしい。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 4, 2024
消費税の廃止とか減税って、とにかく何が何でも太郎を大将にする集まりに持ってく方便に過ぎないんだな~と┐(´д`)┌。。https://t.co/CjQb9ePi7T
今度は上手く行ったわ(^_^A)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) February 4, 2024