![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102551125/rectangle_large_type_2_2d4d0dc5b5c3c97d37e20afcc3422fed.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルス【03/07~03/18】
↑「舞鶴(太田)城・本郭跡」現・太田小学校(茨城県)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ちょっと追い付いてきました(^_^A)。
続きも頑張ります(`・ω・)=3
安倍晋三ご贔屓の「輝く女性」て全員、目ぇ吊り上げてヒス起こして大袈裟な芸者演技で理論破綻しまくる人ばかりだった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 7, 2023
こういう女性ばかり出世させる会社が陰湿な監視社会ぽくなるのよく見たし話にも聞く。
能力の有無でなく、リストラ狂上司(社長)に使い勝手良さだけで選ばれ役職占有してる感じ https://t.co/R71RxFeJ3I
どっかでよく見る風景。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 7, 2023
時代劇に出て来る女郎宿屋。
宿屋の亭主が人買い、厚化粧した女房が亭主の連れて来た若い娘を折檻しながら、客の部屋に行かせる役。
ただこの女房も若い頃は苦労人で、泣きじゃくる娘達に、「私だって辛いんだよぉ」とこぼす事もあるもんだが、安倍の周辺ってそんな気配ゼロ。
安倍仕込みの末路w
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 7, 2023
「事実はどうあれ言い切る。追及されても知らん顔。これが安倍氏の常套手段」#嘘つきは安倍晋三のはじまり#高市早苗は平気で嘘をつく#高市さん辞めるってよ#高市早苗は終わった #自民党に投票するからこうなる#高市早苗逃げ場なし#本丸は安倍晋三https://t.co/XaR5sFPrm2
私もペレストロイカに始まるソ連崩壊や東欧社会主義国家の解体で、日本はどうなの (´・ω・`)と思ったが、日本の共産党がソ連や北朝鮮を批判してるの何度も見たので、この点は信用してイイと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 8, 2023
共産党って事で批判する人の中で、この批判が最も的外れ。
よほど頭悪い人や子供を騙せる効能しかない。 https://t.co/ISfBdVE0Op
この「国民負担率」って、「日本は諸外国に比べて税が安い方」とか言われるのに対して、「そうでもないよ」で聞いた覚えがある。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 8, 2023
ここでは「諸外国並みに十分すぎる負担」として報道の「47.5%」を上げるが、「諸外国はもっと高い」とするのが日本の財務省発表らしい。
ただそこに比較される諸外国の→ https://t.co/uikNzI7cWG
→国民負担率ってのが、独54.9%、スウェーデン56.4%、仏67.1%、英46.5%、日本44.4%(2019年度)と、確かに日本は高くない方だが、日本だけが諸外国と計算法が異なる点を挙げ、「一見すると日本は税負担の少ない国のようにみえますが、諸外国と同様の計算方法で割り出し→https://t.co/mZeSP81WDw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 8, 2023
→た場合、日本国民が背負っている税負担割合は意外と大きい」と指摘。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 8, 2023
こちらも↓日本は実は高福祉で有名スウェーデン並みと指摘。
スウェーデンが福祉に使ってるのに対し、日本は五輪開催で電通が使った人材費が一人一日20万×12ヶ月×4年=1億9千万。
無論、原資は税金。https://t.co/TTsTgoGBvo
この安倍支持率低下=北ミサイル説、最初は安倍の北脅威アピールと思う程度だったが、その後もホント政権危機になると飛んで来たのよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 8, 2023
日本の情報は察知しやすいとは言え、なぜ北が安倍の危機に対応?…と(^_^;)。
統一教会が「エヴァ国=日本」から吸い上げた金で北ミサイル開発なら全面納得~(汗) https://t.co/2Y8r0vxkpa
<速報>NHK党の立花孝志党首、辞任へ ガーシー氏の参院本会議欠席でhttps://t.co/L23rAD0UA5
— 毎日新聞 (@mainichi) March 8, 2023
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 9, 2023
新型コロナウィルス・メニュー一覧(2022年版) - ぽぽたんブログ https://t.co/6Kw6ItD27y
ブログで出してたコロナ関係のモーメント目次が、前は表紙画像入りで見れたのに、昨日アップがてら見たら、画像ナシの素っ気無いリンクの羅列になっちゃった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 10, 2023
これってツイッターがモーメント終了した事と関係あるのかなー( ̄3 ̄;)ウ~ン
取り合えず画像入りのを編集し直してる。
結構な手間(>_<)。。
ぽぽたんをアルコール飲料に例えると🍷ワイン🍷。お上品で優雅な雰囲気。オシャレで流行りの服も上手に着こなすファッションリーダー。酔うと陽気になるタイプ。#あなたをアルコール飲料に例える https://t.co/ycfHUo1tsr
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 10, 2023
「徴用工問題をわかりやすく」 https://t.co/9tndy9ET6x
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 11, 2023
「旧朝鮮半島出身労働者問題 - Wikipedia」 https://t.co/GvEk45apcN
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 11, 2023
昨日一日作業して、やっと2020年分まで終わった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 11, 2023
今日も続けて作業しちゃう。
後回しにすると作業の仕方忘れてモタモタしそうなんで(^_^;)。。 https://t.co/aGhhmRM6sg
#311検索はチカラになる に参加しました。ヤフーで「3.11」と検索すると、ヤフー社からおひとりにつき10円を東北支援や防災のために寄付します。#311これからもできること https://t.co/XEw4DKpygw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 11, 2023
黙祷(-人-)
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 11, 2023
ブログのコロナ関係モーメント目次の画像入り再編集作業、昨日は2021年4月途中まで終わった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 12, 2023
2~3日で達成と思ったが中々手強いので(昨日は外出もしたが)、今後はちょっとづつ追加とする。
当初は何気ツイだったが、作業して「ナリスマでも作れるわw」と気づき「本人」と示すためツイしてます。 https://t.co/pYd9nvdxc3
(表紙は)中国「故宮」(世界遺産)の模型。展示は東武ワールドスクウェア(栃木県)@sorihat #note https://t.co/6XOdQpk2j0
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 12, 2023
(表紙は)積雪の「花園神社」神楽殿と拝殿(茨城県)@sorihat #note https://t.co/D1j3SFB69J
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 15, 2023
橋下徹氏 ねつ造撤回しない高市早苗氏「自衛隊の最高指揮官、総理大臣には不適格」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース https://t.co/zhnGsTHUqo
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 17, 2023
民放キー局のプロデューサーが、「学者コメンテーター」をTVに出す条件は「政権批判をしない」だと堂々と語っていました。
— 大野たかし (@koredeiinoka) February 23, 2023
政権を批判さえしなければ、あとはどんな異常な事を言ってもかまわないわけです。
日本の報道の劣化ぶりは年を追うごとに酷くなっています。https://t.co/PVqGOhIhoY pic.twitter.com/0WMdsKpvCG
中国、ロシア・ウクライナに全面的な停戦呼びかけ https://t.co/Ff1AqQdCEw
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 24, 2023
中国外務省はウクライナ危機に関する中国の立場を示す文書を発表し、ロシアとウクライナの双方に対し「互いに歩み寄り、できるだけ早期に直接対話を再開することを支持する」と表明した。
共産主義優勢の国は
— とざわ (@morikenmorikent) February 24, 2023
同性婚みたいな自由を認めてないから
逆な気がする
目指す未来は共産主義国家だよな
勝共連合さんは
菅前首相長男も関与し、結局うやむやにされた総務省幹部接待問題の際、一回ひとり7万4千円もの接待を受けた元総務審議官もいた。見ての通り世帯平均の1ヶ月の食費は6万8千円。いかにこの国の政治が狂っているかよくわかる。腐敗に慣れて、ニコニコ自民党を支持していたら、この国は遠からず崩壊する。 pic.twitter.com/E28JcpaBzZ
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) February 16, 2023
志位さんの自衛隊論を擁護してみる・4 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba https://t.co/LlXGjRaOIN
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 18, 2023
報道の自由度ランキング 民主党政権時11位
— 桃太郎+ (@momotro018) February 17, 2023
第二次安倍政権になった途端72位に、そして現在👇 pic.twitter.com/spwU9h6COV
中国政府、ロシア敗退からの大混乱でロシア解体まで見越して、ロシア領土の中国名化と起源主張開始
— しゅらく (@syuraku666) February 27, 2023
サハリンも庫頁島
こういう動きと思い切りの良さは独裁国家ならでは pic.twitter.com/TfVbLMBFjU
野党の国会質疑(https://t.co/jd5kFg0IiS)を見た事がありますか?「反対」はしていても、殆どの場合「それをやらずにこうすべき」と言っており、「反対!反対!ばかり言って対案も出さない」人などほとんどいません。それは第2次安倍政権後から始まった自民党の野党に対するネガキャンに過ぎません https://t.co/7sL9tVklmQ
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) February 27, 2023
「日本人の半分はNHKを見ていない」という衝撃データは何を物語っているか 『NHK受信料の研究』著者が指摘する問題点 | デイリー新潮
— 原口 一博 (@kharaguchi) February 27, 2023
📌 https://t.co/AE2v16HjNt
河野太郎「所管外」12連発で“ブロック太郎”がトレンド入り…記者4連続“無視”、Twitterも度々ブロック
— 杉原航太 (@kota_sugihara) February 15, 2023
真っ当な批判でさえも“ブロック”する河野氏。真摯に人の声に耳を傾けていると言えるのだろうか――。
小物のくせに不遜。嘘つき。冷酷なボンボン。日本の政治に1億%不要。https://t.co/kOQIROsJBZ
少なくとも、この時から所管外と言い放ちブロックしていたのが分かる。 pic.twitter.com/KJhyimHT61
— カイトビオ (@T7vpH4kBzEsW) February 20, 2023
はい、とうとうきました
— Baribarivary (@Baribarivary3) February 18, 2023
マイナカードについて意見したらこのザマよ
こうやって自分に対する都合の悪い意見には耳を傾けずブロックしまくる人が政府の要職についてるという悲劇よ
到底総理の器でもない#ブロック太郎 にとうとうブロックされた pic.twitter.com/uTL7MnURnk
伯父は安倍晋三、世襲批判も何のその…岸信千世の「家系図アピール」から感じた“本当のヤバさ”とは#文春オンラインhttps://t.co/kVm1KT1zcx
— 文春オンライン (@bunshun_online) February 27, 2023
10月に国民に知らせないまま個人事業主を廃業に追い込むインボイス制度が強行されようとしています
— 政権交代 (@MX2JTSuC278lqKn) February 27, 2023
導入されれば消費税免税の事業者は10%(1か月分)の利益を新たに納税する義務が生じます
10%の賃上げしても税金でそのまま消えます pic.twitter.com/NARqkDtszg
「ありがとう津田沼パルコ」 45年間、地元と共にhttps://t.co/IU1N5rDbMm
— 毎日新聞 (@mainichi) February 28, 2023
JR津田沼駅北口の「津田沼パルコ」が閉店します。街の人たちは、思い出を振り返りながら、シンボルとの別れを惜しんでいます。
多くの人が、在日コリアンの中の「朝鮮籍」が北朝鮮の国籍を意味すると勘違いしている。
— 清義明 (@masterlow) February 28, 2023
この場合の「朝鮮」とは大日本帝国の朝鮮のことで、その後どの国の国籍も取得しなかった人のこと。
北朝鮮とは日本は国交してないので、こうなる。
いわば無国籍扱い。https://t.co/82JjnuMBjo
被害者のみなさん。
— りんこ (@mild_ozi) February 26, 2023
みなさんは「足を引っ張りにくる」「トロイの木馬」「問題を起こして掻き回して出ていく人」だそうです。
「みんなが善良なボランティアという前提ではない」
「色んな意図で仕掛けてくる」
「それにいちいち踊らされない」
みなさんの声は1mmも届いていません。
離れましょう。 pic.twitter.com/JC2whSnsD9
むしろ山本太郎氏のリーダーシップが失われつつある過程と見るべきですね。左右を問わず組織は分断やスパイ工作に絶えず晒されるわけですが、リーダーはそれを超えて組織をまとめなければならないわけで。れいわ初期は右も左もリッカルも寄っといで、と余裕を見せていた山本氏の姿はなくなりました。
— kiwi (@KeeweeSan) February 27, 2023
これが党勢拡大のために、個人の貴重な時間や金銭を使って貢献した人たちに向ける言葉なのでしょうか。
— 赤血球 (@arctan77) February 26, 2023
そういう人たちは出て行って、新しいボラ(被害者もしくは信者)を募るのが大石がいうところの「新陳代謝」なんでしょうかね。これって会社なら相当に悪質なブラック企業ですよ。
仮に『そうかも』と疑う事はあっても政党の代表が公衆の面前で発言する事じゃないですよね😑
— 💙💛花🌸花💙💛StandForUkraine (@lovehokkaido12) February 27, 2023
こんな事を聞いたら普通はボランティアに行く気が失せると思います。
「将来の天皇陛下」へのイジメが多すぎる…学習院を選ばなかった悠仁さまを批判する人が知らない現実(プレジデントオンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/UAmrsbrLe4
— Shin Hori (@ShinHori1) February 28, 2023
出生数、初の80万人割れ確実に 2022年の速報値https://t.co/VfPOZu1Z3K
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) February 28, 2023
厚生労働省が28日に公表した22年の人口動態統計(速報)で、外国人を含む出生数は79万9728人だった。
40年前の1982年の出生数(国内で生まれた日本人の子ども)は、151・5万人で、40年間でほぼ半減することになる。
売上600万円、経費200万円、課税所得300万円のフリーランスの場合の社会負担(概算)
— nagaya (@nagaya2013) February 28, 2023
所得税20万円
住民税30万円
健康保険40万円
国民年金20万円
間接税30万円
いま払ってるのが140万円。これだけでもキツいのにここにインボイスで40万円が加わります。400万稼いで残りが220万円。無理ゲーですね。 https://t.co/RABnsiDEEF
ご注意‼️‼️‼️‼️
— YONAOSHI@IKKI (@YONAOSHIIKKI1) February 28, 2023
「https://t.co/igemO33jTF」を含むスパムDMに注意を
クリックしてはいけません
⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️ https://t.co/S4rRU52QwV
他の国なら当たり前にすぐ公表されるはずの「アベノマスク」の単価や発注数などが、利権中毒政治屋へキックバックする前提の「中抜き」という「不都合な真実」を黒塗りで隠す「アベノマスキング」状態だつたが、ようやく司法によって白日の下に晒されようとしている✋🙂🤚 https://t.co/lTbm0pcp4n
— やきとり (@Cz8tgubqrKDvCmF) February 28, 2023
「アベノマスク」の単価の公表という、当たり前のことができない国。
— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 28, 2023
上脇博之教授による訴訟の結果、「勝訴」判決でようやく開示が決定。
公表しなかった理由は、「中抜き」以外に考えられない。 https://t.co/zQ1LplAHsv
数字ありきではないって、なんでじゃあ中身も決めずに倍増なんて言うのだろうか。 https://t.co/xyUFZU8Z50
— 津田ともき/立憲民主党・元大田区議会議員/社会保険労務士 (@tsudatomoki) February 28, 2023
結局は、これがこの人物の本性。「聞く力」が聞いて呆れる。聞く力も説明する力もなんにも無い。看板に偽りあり。つまり「詐欺」。国民の声を無視し、ひたすら利権に邁進する岸田総理と自民党。今度は、国民が、総理と自民党の言うことを無視する番である。統一地方選は重要。 https://t.co/kGgssK17qe
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) March 1, 2023
質問に対して不誠実な答弁をしている政権側を批判するのではなく、さも野党の力量不足のような記事になるのだから岸田さんも楽だよね。批判精神を失ったメディアのお陰で政権側がいつまでも不誠実な答弁を続けられる。 https://t.co/vE7JZPmCTf
— のら (@account_202004) February 28, 2023
正直、こういうことをしているなら、やはり日本には「軍隊という巨大な力(ときに暴力となる)」は不要か縮小すべきだと思う。繰り返すが私は軍隊不要論者ではなく、ヤバい奴が管理する軍隊は暴走することは歴史から明らかってことを言い続けているだけ。 https://t.co/mmiX7yy5uH
— noby (@nob_de) February 28, 2023
小室圭さんがニューヨーク州の弁護士に正式登録 先月27日付 https://t.co/R8cdpU8lTT
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) March 1, 2023
僕は河野大臣にブロックされている。しかし友人のリツィートで今日彼が入国情報についてツィートをしていることを知った。大臣は一般人をブロックするならば公的な情報をツィッターで発信してはいけない。これが震災時の避難情報だったら彼はどうするつもりなのか。公人の一般人ブロックは規制すべき。 pic.twitter.com/oh32rdcPr7
— Doug@宮古島🐕 (@doughimself) February 27, 2023
関東は連日の花粉大量飛散 累計は昨年同時期の5倍近くに(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/yZiTHkTQ9v
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 18, 2023
高市早苗氏も、一部ネット民の熱烈な希望と実情が激しく乖離している政治家なのかな。ここまで埋もれてしまったのか。
— Shin Hori (@ShinHori1) March 1, 2023
高市早苗の孤立で「おひとりさま」の無情…奈良県知事選でみんな「二階氏に忖度」 @gendai_biz https://t.co/JGtmIL2Qi0 #現代ビジネス
津波を見学に来たみなさん pic.twitter.com/SptGmvBoJu
— 世界バズリズム🇯🇵 (@sokuhoulife) March 1, 2023
自衛隊駐屯地に侵入した迷惑系YouTuber pic.twitter.com/MrRBkcKrON
— 清新明朗な加賀内閣 (@hirataitaisho) March 1, 2023
辻元議員「グローバルホーク(無人偵察機)を9年前に契約。3機で613億円、維持費はその5倍の2951億円。9年たっても1機納入されていない。米空軍は2年前に日本が買う機種は旧式で中国の脅威に対応できないとし全て退役させるとしたのは事実か」
— umekichi (@umekichkun) March 1, 2023
防衛省「事実です」
自ら進んでぼったくられる、売国政権。 pic.twitter.com/Q9nWk79Q9P
あまりにしれっと、わずか数時間後に、インボイス制度の改正法案が衆議院で可決されようとしています。
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) February 28, 2023
時限的に少しだけ納税額をまけてやる。
そんな改正法案に、インボイス制度に、改めて反対の意思を示すツイデモを今から本日いっぱい行います✊#勝手に通すなインボイス制度 pic.twitter.com/Tf9JDV8aHJ
正当な理由なく登院しない議員の歳費を制限する法案をつくり、本日参議院に提出しました。
— 斉藤よしたか(斎藤嘉隆)参議院議員 (@saito_yoshitaka) March 2, 2023
立憲、維新共同PTで議論してきたものです。速やかな成立を目指して与野党各会派と協議したいと思います。#歳費削減法案 #歳費制限法案 pic.twitter.com/6vY2t8p9HS
ママ友の相談に乗った。
— くり (@Crystallineazu1) February 27, 2023
元々正社員だったが出産を機に専業主婦となる。子育てに励むも社会と断絶されたような孤立感がつらかったという。一段落してパートで働きに出るも安い時給で正社員並の仕事を任されるのがつらいという。正社員に戻ろうにも家事育児しながらは無理という。生きづらそうだった。
五輪談合事件がG7広島サミット直撃! 外務省は電通も博報堂も使えず準備難航の異常事態(日刊ゲンダイ)
— 但馬問屋 (@wanpakuten) March 2, 2023
談合事件の影響で、実績のある電通グループはもう使えない。
ーーー
電通使えなくてパニックか。こんな国際会議にも電通に頼りきっていたという、電通依存体質が問題。 https://t.co/KfMUdnBUoe
立憲民主党はG20の外務大臣出席について反対をした事実は、全くありません。G20については、はじめから政府が大臣を派遣しないという方針であったと認識しています。https://t.co/hiTdVZM8Bq
— 立憲民主党 (@CDP2017) March 2, 2023
「路上寝そべり」死亡事故が増加https://t.co/MxtTIjxM5F
— 毎日新聞 (@mainichi) March 2, 2023
死亡した人の半数以上が酒を飲んでおり、警察庁はコロナ対策の行動制限の緩和により、飲酒の機会が増えたことが影響したとみています。認知症の高齢者が徘徊して疲れ果て、路上で寝ていたケースなどもあったということです。
安倍政権下の内部文書か、放送の公平性巡りやりとり 立憲議員が公表https://t.co/96dzaMe3mO
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 2, 2023
安倍政権時代に、放送法の政治的公平性をめぐって首相官邸と総務省がやりとりか。当時の内部文書とされる資料を立憲民主党の小西洋之議員が公表しました。 pic.twitter.com/5WihPbg5Kv
やっぱりな、出てきましたよ。安倍と高市が恣意的に放送法を変更するべく圧力をかけていました。高市は議員辞職だな。安倍は書類送検しろ。
— リバタリアンズ (@kWUZVpYwWhlRFlF) March 2, 2023
「総理からは、政治的公平という観点からみて、現在の放送番組にはおかしいものもあり、こうした現状は正すべき」https://t.co/X7aPtAhgbk
在京キー局各社に宛てた、自民党筆頭副幹事長、報道局長連盟でのこの文書。凄まじい内容だ。 https://t.co/PF683s5Md5
— 原口 一博 (@kharaguchi) March 2, 2023
これは嬉しいニュース\(^^)/
— 💙💛花🌸花💙💛StandForUkraine (@lovehokkaido12) March 2, 2023
何がなんでも当選させないと!(๑و•̀ω•́)و #山口4区
立憲、衆院山口4区補選に有田芳生氏擁立へ 元参院議員(毎日新聞) https://t.co/hSqCJCGM1h
·変わらぬのが誠
— 天貧乏絶命のミコト天理@神殿の生贄人柱借金係 (@tenridedeath) February 22, 2023
·神様の前では着飾るな
·こかん様は服が無く町のお祭も我慢した
·欲は埃
こういう教理を宗教ルールを子供の頃から教わるから
教会の者として化粧も服も欲を出したら悪い事の様な気持ちで
普通に思春期の子達がお小遣いやバイトで着飾るのを眺めている方だった
↓#宗教2世 #カルト
【児童手当の所得制限廃止?】
— 精霊の言霊 (@seirei1900) February 25, 2023
年収960万円以上稼いでいる人たちの所得制限を廃止するかの議論よりも、
年収960万円も稼いでいない人たちに対する子育て支援をどのように拡充するのか、児童手当を増額させるのか等を早急に議論すべき。
要するに議論すべき優先順位が逆なのである。 pic.twitter.com/elIzjfVD1O
産経新聞3/3付、仕方なく我慢して買ったが、大川隆法死去、一応載っていた。死因は未記述、「関係者への取材」と。選挙落選も触れている。扱いとしてはこんなもんか。フジサンケイビジネスアイを支えてくれた、とかは記載なし。 pic.twitter.com/jTQnKoofYQ
— 塚田 穂高 (@hotaka_tsukada) March 2, 2023
資料に名前が出てくる高市早苗大臣(当時の総務相)は、「まったくの捏造文書だ」と答弁しました。
— 鬼原民幸 (@tamiyukikihara) March 3, 2023
小西氏が「捏造じゃなければ大臣を辞めるか」と問うと、高市氏は「結構ですよ」と述べました。
この社長の対応は危機管理上、非常に不味いと直感した。
— 小野次郎 (@onojiro) March 3, 2023
案の定、翌日には社長は辞任に追い込まれた。
こうなるとこの温泉は営業を継続出来るのか、怪しくなってきた。
前社長の一族が完全に経営から排除されない限り、温泉業の継続は認めるべきでないように思う。 https://t.co/CvHKihvl40
高市さんが小西さんに「怪文書でなかったら辞職しますか」と問われて「いいですよ」と答えた質疑、「私や私の妻が関わっていれば」を思い出し、高市さんはやはり安倍さんの後継なのだなと感じた。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) March 3, 2023
省はしっちゃかめっちゃかなのでは。磯崎さんはあっさり認めてしまうし
ノーベル平和賞受賞 ベラルーシの人権活動家に禁錮10年の判決 #nhk_news https://t.co/yduL7xDtsk
— NHKニュース (@nhk_news) March 3, 2023
→一方で2価ワクチンによるbooster接種が入院や死亡などの重症化をさらに阻止するという結果も出ています。
— influenzer (@influenzer3) January 21, 2023
感染阻止効果と重症化阻止効果では、主体となる免疫機構やその減衰の動態が異なる事は、1価ワクチンでの検討で既知の事項です。
したがって、「2価ワクチンではADEや抗原原罪現象が起こるが、重症化阻止効果は存在する」と仮定しても、免疫学的にはなんら矛盾はありません。
— influenzer (@influenzer3) January 21, 2023
この検討はboosterの有無で比較しているだけであり、1価ワクチンbooster vs 2価ワクチンboosterについては検討されていない点も要注意です。
-----
— influenzer (@influenzer3) January 21, 2023
・65歳以上の免疫正常成人798例(症例381例、対照417例)について検討。年齢の中央値は76歳。
・test-negative designでワクチン効果を検証。
・入院予防効果のVEは、2価ワクチンboosterはワクチン未接種者と比較すると84%、1価ワクチン2回以上接種者と比較しても73%だった。
----
奈良県知事選で大ピンチ!高市早苗氏に吹く逆風の正体 維新に敗北なら初の女性首相候補「失格」の声も(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) March 3, 2023
4月9日、負けたら失脚。一か月前のドンピシャリーク。 https://t.co/ANFvBdNe9m
自民党の誰が高市潰そうとしてるのやら。 https://t.co/UIaFxupf9p
— こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ (@sangituyama) March 3, 2023