![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96423985/rectangle_large_type_2_61a582372ac18d36ea93bfd75642ab56.jpeg?width=1200)
安倍政権7年8カ月「やってる感」と「ごまかし」のオンパレード
元記事が削除されてるので探して再発見(`・ω・)=3
コチラになります。↓
正式表題『安倍首相7年8カ月の“迷言集”をまとめたら、「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードだった~もうこんな政治はこりごりだ』
ツイッターの「モーメント」の「下書き」機能にまとめておいて、時々取り出して引用ツイしてたんだが、ある日突然ツイッター社が「モーメント」を終えてしまったので(^_^;)、仕方なく自分で自分のツイートを探して編集し直した。
その作業に少々時間がかかったが、何とか無事、取り出し終えたので掲載しとく事にした。
行くわよ(`・ω・)=3
「『アベノミクス3本の矢』『地方創生』『1億総活躍社会』『働き方改革』『全世代型社会保障』、数々の看板政策を打ち出し、どれも「やってる感」のみ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 30, 2021
明確な成果は出ていない。
雇用は創出されても非正規労働者の割合が増えて賃金は上がらず、消費税は上がり続けて普通の人々の生活は貧しくなった」 https://t.co/2p0jPr9wOR
「安倍政権は『アベノミクス3本の矢』『地方創生』『1億総活躍社会』『働き方改革』『全世代型社会保障』など数々の看板政策を打ち出してきた。どれも「やってる感」はすごかったが明確な成果は出ていない」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) October 17, 2021
~安倍首相7年8カ月「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードhttps://t.co/J2x3HcZcyk
「事実はどうあれ言い切る。追及されても知らん顔。これが安倍氏の常套手段」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) October 24, 2021
「東京五輪誘致スピーチ『汚染水による影響は完全にブロック』『アンダーコントロール』と答えたが今も汚染水の発生は続き、浄化処理水の保管タンクは満杯」(処理水の海洋放出は総理辞任翌年)https://t.co/JY090WgBuO
「安倍首相は『今ある秘密の範囲が広がることはありません』と言い切ったが、特定秘密を記録した行政文書の廃棄は進んでいてチェックも十分ではない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 2, 2021
さまざまな情報が闇から闇へ消えていっていることを、国民は後から知ることになる」
~安倍首相7年8ヶ月(2p目)https://t.co/hQLyPHA9PH
「2016年10月『我が党においては結党以来、強行採決をしようと考えたことはない』
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 8, 2021
前年9月の安全保障関連法案の審議では与野党議員が揉み合う中、採決を強行したばかりだった。
どの口で言っているのだろう」
~安倍首相7年8カ月「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードhttps://t.co/hQLyPHA9PH
「TPP断固反対と言った事はただの一回もございません」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 12, 2021
本当か?
2012年衆院選で「TPP参加に反対!」
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」
とポスターに明記。
その後、日本は米国が離脱したTPPを主導。
~安倍首相7年8カ月「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードhttps://t.co/hQLyPHA9PH
(森友問題)「証拠が出てきてしまったら安倍首相が議員辞職しなければいけないとあって、大規模な公文書の隠蔽、改ざん、破棄が行われ、改ざん作業を指示された財務省近畿財務局の職員が自殺に追い込まれた」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 19, 2021
~安倍首相7年8カ月「やってる感」と「ごまかし」のオンパレードhttps://t.co/hQLyPHA9PH
「安倍氏の腹心の友、加計氏が理事長の加計学園・獣医学部新設問題では『総理のご意向』『首相案件』と書かれた文書や備忘録が飛び交った。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 25, 2021
安倍氏は『真摯に説明責任を果たしていく』『丁寧に説明する努力を積み重ねていく』と繰り返したが、まともな説明はされないまま」https://t.co/hQLyPHA9PH
「安倍元首相は議論や説明より、味方で政権を固め、異なる意見は排除した。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 3, 2021
17年の都議選、秋葉原駅前の街頭演説で、政権批判の声を上げる聴衆を指さし『こんな人たちに負けるわけにはいかない』と国民を分断した。味方に手厚く敵は徹底的に干し上げる。一貫した政治手法だ」https://t.co/hQLyPHj6NH
「安倍元首相は北朝鮮のミサイル実験に『Jアラート』を連発し『国難突破解散』した。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 7, 2021
が『最重要課題』とする拉致問題は解決の糸口すらなく『最大限の圧力』も、トランプ米大統領が金正恩と会談した途端『私が向き合う番』
強硬姿勢への反発からか北朝鮮側は取り合わなかった」https://t.co/hQLyPHj6NH
「2012年の就任時『前政権を批判しても、直面の危機、課題が解決されるわけではない』と言ってた安倍首相は、『モリカケ』問題後、『悪夢のような民主党政権』を繰り返し言い、野党を叩いた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 10, 2021
経済や外交で成果が出ない裏返しで、かなり追い詰められていたのかもしれない」https://t.co/8dWodKS4EE
「安倍元首相の訪ロは歴代首脳で圧倒的に多いが、経済協力を約す朝貢外交で、北方領土問題は『前進・加速・力強く』と『やってる感』のみで解決に遠く、4島返還から2島返還へ転換後は音沙汰がない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 15, 2021
プーチン大統領は安倍氏辞任後、自国の改憲でロシア領譲渡を禁ずる案を支持」https://t.co/8dWodKS4EE
「『各界の功労功績者の慰労』が趣旨の『桜を見る会』に、安倍元首相は自分の支持者を大勢招き『皆さんとともに政権を奪還してから7回目の桜を見る会』と私物化宣言。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2021
2019年は8894人、予算5518万円。自民党関係者6000人、安倍氏1000人、『私人』昭恵夫人の推薦枠まであった」https://t.co/lqW17iv4dA
「『幅広く募っているという認識でございました。募集してるという認識ではなかったものです』
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 24, 2021
安倍首相の国会での珍答弁は失笑を招いたが、招待者名簿がシュレッダーで破棄されていた。公文書の破棄の常態化は安倍政権の負のレガシーと言っていい」 https://t.co/lqW17iv4dA
「『国会を子供に見せたくない』と思わせたのも安倍政権の負のレガシー。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 29, 2021
2020年は『桜を見る会』を追及され『意味のない質問だよ』と放った。他、『日教組は(献金を)やっているよ』『早く質問しろよ』など安倍氏のヤジは枚挙に暇がない。
2019年だけで26回を記録たという」https://t.co/lqW17iv4dA
これに批判が殺到するのは凄く納得。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 3, 2022
夫が50万稼ぐ例と妻が25万ぐらい稼ぐ例なら少なくないかもしれんが、そういう夫は家事育児しない(多忙で出来ない)家庭が多く、妻のパートは、育児の手が離れてからとか、離れても子供の送り迎えもあったりで、午前だけとか週3日みたいのが多く、せいぜい→ https://t.co/0qG4vItkn6
→月8万程度だし、妻が会社員続ける家庭って、夫が低収入で共働きせざるを得ない例しか見た事無いから、夫の収入は30万円代だと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 3, 2022
つまり官僚が上げて来る「平均的」な「夫」と「妻」を「夫婦」に作り上げて言ってるの、この人は。
世間を知らないの。
友達がみんな変な人ばかりだとこうなるの。
「安倍政権の大きな特徴は国会の軽視。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 4, 2022
委員会を開かず、資料公開を拒否。疑惑のある政治家を出させない。
モリカケ問題の頃から、国会で向けられた質問に答えず、論点をずらし、はぐらかす。
『ご飯論法』も話題になった。
話の帳尻がつかないと、公文書を廃棄、改ざんした」https://t.co/lqW17iv4dA
このCLPって殆ど見た覚えない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 9, 2022
1~2度見た気もするが、Dappiはその何千億倍も目にしたので、どう考えても影響力では、Dappiが何千億倍上な点に間違いない。
それが普通知り得ない機密ソースにのってデマ流しまくったんだから、Dappiこそ戦時中日本の「大本営発表」の嘘に匹敵する公害と断言できる。 https://t.co/rFjBWAXNZO
Dappiの悪質さは、デマや誹謗中傷による影響力の大きさだけでなく、一番の問題はDappiが神格化してる対象が安倍晋三って点。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 10, 2022
国会で100回以上嘘をつき、公務員を自殺に追いやり、検察人事を私物化して自分への捜査を妨げる元総理を神格化してる会社があるなら、初めて「同等に悪質」と言えるのよ。 https://t.co/xO56K6QvlI
「自分達の利益や目先の結果のためなら、堂々と嘘をついてもいい、プロセスは不透明で構わないと、多くの国民に知らしめた安倍政権。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 10, 2022
『桜を見る会』前夜祭についての質疑に『私が話しているのが真実』と安倍前首相は答えた。
自分が正義、自分が法。法秩序も倫理観もない」https://t.co/lqW17iv4dA
「安倍政権に大ダメージを与えたのは新型コロナウイルスの感染拡大。政策は迷走、経済は完全に頭打ち。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 16, 2022
検察幹部の定年延長問題に火がついた。ウイルス対策への政府の初動の鈍さの裏で何かがまた蠢いている事に気づき、国民も『いい加減にしろ』という気分になったのだろう」https://t.co/lqW17iv4dA
「(猛批判された)動画に添えられた一文の『友達と会えない。飲み会もできない』も豪華な会食ができない安倍(前)首相の嘆きのようだった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) January 23, 2022
疑惑渦巻く中、コロナ禍で中止になった『桜を見る会』がちょうど1年前の4月13日に行われていたのだから、勘ぐられても仕方がない」https://t.co/D8yDkkPzPk
「6月17日、検察庁法改正案が廃案になる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 2, 2022
『#検察庁法改正案に抗議します』のツイッターデモの影響もあったようだ。
そして6月18日以降、安倍首相の記者会見は1カ月以上途絶えることになる。
首相周辺からは『会見しても良いことは何もない』という声が漏れていたという」https://t.co/D8yDkl6CRk
「後手後手のコロナ対策への批判が続く中、安倍前首相が打ち出した乾坤一擲の政策『アベノマスク』は、佐伯秘書官が発案し決定。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2022
マスク市場はともかく、国民にはすさまじいインパクトだった。
税金466億円も投入したわりに品質もイマイチの上、調達の不透明性も報じられた」https://t.co/D8yDkl6CRk
「安倍首相は、これまで何度も難局を乗り切ってきた『なにもしない戦略』(疑惑が発生したときは極力、発信を控えて忘れた頃に選挙に打って出る)を繰り返そうとしたのかもしれない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 19, 2022
しかし、一向に収束しないコロナ禍の中で、今回ばかりは忘れてもらえなかった」https://t.co/D8yDkl6CRk
「安倍政権のレガシーの評価は、同時に、森友・加計問題、公文書改ざん問題、桜を見る会問題、河井夫妻問題などの追及も行われなければいけない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 26, 2022
『嘘』『ごまかし』『不公正』など、安倍政権の『負のレガシー』を一掃する必要がある。それは我々国民の役割である」https://t.co/D8yDkl6CRk
このロシアのガルージン駐日大使、開戦前あちこちのTV報道番組で、ネオナチがどうこう嘘八百並び立ててた!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 10, 2022
近頃のロシアって、こういう確信犯的な悪人が出回ってんのかもなぁ。
このシーンは典型例。
プーチンも、平気で嘘言うこういう連中ばっか周りに置いてマトモな判断できなくなったんちゃう? https://t.co/2llqw1g7zr
日本の安倍晋三、ロシアのプーチン、アメリカのトランプが一緒の時代ってのは何かあるわぁ~。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 10, 2022
互いにゴルフだ山荘だ温泉だの会食だの、ベタベタ付き合いながら、
「どうやって国民を騙そうか」談義に花咲かせたんだろうねー!
。 。°ヾ(°>o<°)ノ°。 。<オエ~~ッ!!
ロシア兵が死んでも1万2千しか貰えないのに、ウクライナに降伏したら530万というコレね。事実かどうかワカランが、ウクライナの方の資金源はどうやって出してるのかも疑問だけど(^_^;)、この記事についてる感想欄に、ロシア滞在時の経験談があって(次リプ↓につけるわ)→ https://t.co/zShaFdhmQ2
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 17, 2022
→これ↓を読んでて、今回のロシア兵のヤル気無さって、プーチン体制に限らず、慢性的なものなのかなって思った(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 17, 2022
こういう話って、以前はよく、「社会主義は働かなくても食っていけるからみんながサボって云々」って論調で聞かされる事が多かったけど→https://t.co/Lxmgs7cVRk
→よく考えたら近頃の日本もこうだった(-_-;)。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 17, 2022
常に一人の権力者が掲げる謳い文句に不満も疑問も言わせず、やたら総動員して言論抑圧して来る社会。
そういう体制に唯一、抗う術を持つマスコミさえ、取り巻きに優先的に情報流す等の嫌がらせで統制する。
一党独裁の社会。https://t.co/FZmj44Z4mu
独裁者が持論を押し付ける社会はすべからく活力を失い、国民の目が死んでいる様に思います。
— 世界ウェハー党 肉球新党 ヌコ派 (@Mayama_Woodged) March 17, 2022
そう言う社会では「努力」は無駄な行動ですし、「不平等」が当たり前で有れば国民は「なるべく動かず、努力もせず無難に人生を過ごす」事に注力する訳で。
リプありがとうございます(^^)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 17, 2022
そうそう。
社会の役立つ事を思いついても、言うと反抗的に取られたり、揶揄や誹謗中傷の的にされたり、誰か他の人の手柄にされたり、努力しても報われないから、みんなが何もしない。
だから社会全体も発展しない。
思想の右左より、独裁主義が正体なんだなと(^_^;)。
激しく同感です。
— 世界ウェハー党 肉球新党 ヌコ派 (@Mayama_Woodged) March 17, 2022
なんだかんだ言っても多様性を阻害する「独裁」が、社会が停滞する一番大きな原因と言えますよね。
ちょっと検索してみたら、2017年に自民党が地下シェルター設置を公約にしてたわ(笑)https://t.co/Kd9EPjR4ff
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 31, 2022
選挙に勝ったんだから、もう実行に移されてるのよね?
ミサイル攻撃ー!ってんで地下に駆け込んだ所で地震が起きて津波注意報が出て、今度は建物最上階を目指して駆け上がるのか。あ~大変 https://t.co/ucSlWClzZI
地下シェルター設置の自民党公約、5年も経ってんだから、どっかにどれぐらい進んだか載ってないかな~と続けて調べたら、こういう記事が出て来たの↓https://t.co/1hXuVMMhPD
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 31, 2022
「北朝鮮を利用したマッチポンプだと非難されております」
そうなの?
なら、自民党支持者は怒った方が良くない?
それとも又こういう感じなの?https://t.co/FQy6rEvZMQ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) March 31, 2022
安倍のデモ嫌いは、確かにプーチンのそれに通じる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) April 7, 2022
プーチンは若い頃ベルリン壁崩壊がトラウマになり、2000年頃からのカラー革命(アラブの春など)で、それまでの西欧への歩み寄り路線から、ソ連時代に戻る路線を取り始めたと言われてる。
今回のこのヤジ訴訟で言論の自由を支持する判決が出たのは→ https://t.co/092Evy1m4D
→、安倍の毒牙が汚染できたのは検察までで、裁判権まで及んでないからなのか、それとも同じ自民とは言え、スガ・岸田と権力が移ったからなのか、キチンと検証して欲しい。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) April 7, 2022
今回の事件は北海道警察の体質なのか、地域を超えた傾向があったのか気になってた所、↓この記事に→https://t.co/jmwYrmV2BK
→よると、吉祥寺でも同じような事が起きてたと言うではないか。このまま自民政権下で放置してると証拠隠滅の恐れがある。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) April 7, 2022
警察が自主的に忖度したのか、安倍側から指図なり出てたかシッカリ突き止めないと、何でも周囲の責任にされて加害者にされた人が又出る事になると思う。https://t.co/15RNccKegp
「安倍氏に責任が及ばないよう、秘書たちが示し合わせている印象だ」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) May 17, 2022
それしか考えられない(^^;)。
「これだけの証拠が明らかになった今、再び安倍氏の責任追及に世論が高まるかどうか、この国の民主主義が問われている」
中露・北は意外とこういう所を突くよ。
民度に劣ると西側も助けに来にくい。 https://t.co/4u4Gb1olpc
北村滋は警察庁スパイ・テロ担当で外事に通じ、官邸スキャンダル火消しに暗躍。「官邸のアイヒマン」と異名された。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) May 29, 2022
家計学園問題で「総理の意向」を立証しそうな文科省の前川喜平次官をスキャンダルで落とし、トランプやプーチンと安倍のサシ会談を実現。
日テレは安倍専門局になると予測されている。 https://t.co/bnGLEAUcLv
前川を失脚させた所で、元の問題が消えて無くなるワケじゃないが、それはどうなったかと言うとこうよ。https://t.co/d86piLBS4w
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) May 31, 2022
で、邪魔者隠しに手を貸した北村が、日テレにご栄転。
安倍晋三の「敵と味方」を分断するやり方は、マスコミに対しても行われ(朝日と毎日と東京が敵、産経・読売・日経が味方)、スガ・岸田政権も継続されてる感じがする。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) June 9, 2022
第一次でも、安倍政権だけ各局にクレーム電話が殺到し、福田・麻生には無かったという証言もあるが、菅・岸田は踏襲してるのでは? https://t.co/Dt1Ls0B8WA
ロシアに比べれば、隣国に配慮してる北朝鮮相手に、毎回Jアラートを発したのも、今思えば「やってる感」だった(-_-;)。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) June 17, 2022
防衛・外交・財務などの大臣経験者ならともかく、小泉政権の官房長官ぐらいしか経歴経験に乏しい安倍は、引退後の歴代首相に比して、異常なまでヒステリックに騒ぐ能しか無い。 https://t.co/4DjkNOSpRc
近頃の安倍は、アベノミクスの続行を主張し周囲に圧かけまくってるらしいが(^_^;)、それも拉致や北方領土の問題後退で外交能力が問われ、秘書の不正は暴かれ、河井は捕まり、円安とインフレでついに最後の砦だった経済政策まで黒歴史化し、レガシーにこだわる彼らしい焦りだと評論される始末wwww https://t.co/1vhgOsWgEK
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) July 1, 2022
今、国葬の基準でも凝視されてる安倍氏の実績には疑問が多く、むしろ長期政権による弊害と相殺するとゼロかマイナスに思える。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) July 17, 2022
中でも安倍政権なら解決すると見込まれてた拉致問題は進展ゼロ。
北方領土に至っては、むしろ後退し、ロシアに注ぎ込んだ日本マネーは、今ウクライナ攻撃の糧となっている。 https://t.co/PxGrHCpo3q
「募っているが募集ではない」「森羅万象」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 8, 2022
変な日本語の使い方は、日本人の財産を盗み取るカルトの手先として朝飯前だったのか。
多様された「ご飯論法」や、文書の改竄や削除の果て「記録せず」
全ては日本から日本語が機能しなくする手立て。
夫婦別姓で日本の希少な苗字を守る事にも反対だったしね https://t.co/0T4MKE17XO
安倍氏の狙撃を果たした要因は、昨日も言った通り、後背ガラガラが原因!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2022
後背を見張る要員が一人しか居らず、それも狙撃の一瞬は前を見てたのは、安倍氏がヤジに神経質だからだろう!
安倍氏の国会でのヤジを見てたら、街頭でヤジ返したくなる有権者心理は当然!
だいたい日教組は壺など売ってない! https://t.co/54l4vCbngJ
8年近くの長期政権+2年追加で飼い慣らされた有権者(特に物心ついてスグ安倍政権に汚染された若者世代に)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 20, 2022
しかし若年層にその責を負えようか。
社会に出る前から借金を負わされ労働激務の日々で国会なんて見る余力があるか…。
そういう社会形態を意図的に作り出した主犯も安倍晋三なのだが。 https://t.co/vG44NaKkfg
この「桜を見る会」に招待された中に、詐欺容疑で会長と旧経営陣14人が逮捕された、あのジャパンライフの山口社長が居たのよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) October 9, 2022
それも安倍晋三の特別招待枠(60番)で。
ジャパンライフも統一教会と同じで、安倍総理に「桜を見る会」に招待された会社だからと信じて、高齢者が老後資金を注ぎ込んだの。 https://t.co/okA6SJFHKg
アベノマスクの不良品質や郵送の遅れは、市場に不織布マスクが出回って解消したが、在庫費の無駄遣いが長く残った。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 2, 2022
本来一番の問題は、アベノマスクにつれて発覚した、数々の中抜き業者だったハズ。
電通とパソナに集約されてるが、この時に出た怪しげで胡乱な業者も、逐一追跡調査して欲しい。 https://t.co/p69Vags2cx
岸田内閣で問題閣僚の辞任の遅れが目立つのは、安倍政権で速攻更迭したスガ官房長官に匹敵する人材が居ないからとか、安倍時代の↓コレを岸田が真似ても、安倍なら通用するが岸田じゃダメとか色々言われるが、全部ハズレで、安倍のコレ↓はもう通用しないだけでは(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) November 16, 2022
長年の蓄積ってそういう物よ https://t.co/zTDNAngVhJ
安倍の生前は分裂ぎみだった安倍派が、今は統一教会絡みで先行き暗く『安全保障』『積極財政』『憲法改正』を柱に安倍路線にしがみついてるらしい。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 5, 2022
赤字財政も、安倍が生きてれば撤回したのに、とか言う人が居るが、お気楽な妄想に過ぎない。
死者を美化せず、負の遺産を清算しないと何も始まらない。 https://t.co/ABBC71nLTS
『失われた10年政策検証プロジェクトチーム』が立ち上がったらしいので、
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 15, 2023
『アベノミクス3本の矢』
『地方創生』
『1億総活躍社会』
『働き方改革』
『全世代型社会保障』
を検証して欲しい。#立憲ボイス
あと自民は2017年選挙で、住宅へのシェルター設置を公約にしたハズhttps://t.co/c08EyfT9nR