![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131665544/rectangle_large_type_2_e5d471b559ea98afef93e080b1cdbeb1.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルス【12/07】①
↑カメラが捉えた手賀沼周辺の霧発生風景(千葉県)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
「新型コロナウィルス【10/30~11/22】」の途中から、その後の連続RT(リポスト)で現TLから消えてしまったツイやRTだらけになってしまいました(^_^;)。。自ツイについては探せましたが、RTは消えてしまい。。
ただ「新型コロナウィルス【11/22~12/06】」から始まった連続RTについては、基本メモを取ってるので、連RT後「消えとる( ꒪⌓꒪)」と気付いてⅩ内検索で探し、全部ではないものの90%以上は見付け、救出できました(^_^A)。
Ⅹ内を探せなかったツイート(削除や鍵かけ、凍結などで消えてしまうツイートもよくある(^_^;))もありましたが、同等内容のツイートを探せた場合は「代用」と表記入りで採用しております。
ジャニーズはスポーツ紙をとくに優遇していました。6月前半の大手4紙を調べてみると、実際に毎日所属タレントの記事が出ていました。記事が出れば普段はスポーツ紙を読まないファンが紙面を買う。事務所は毎日記事が出るので宣伝になります。赤旗はその癒着に切り込みました。https://t.co/3BGifWVpTH pic.twitter.com/4nrfMaFjGe
— 三浦誠・赤旗社会部長 (@redbear2014) October 1, 2023
特に政治に関してだが、
— beautyaki (@j_sakkin) September 30, 2023
堀江や極右タレント?など庶民とは明らかに立場が違う人の言葉を、絶賛する庶民がたくさんいるが、不思議でならない。彼らは、私たち庶民と違ってカネに超余裕がある或いは政権に近い位置にいるのだ。そんな人に耳を貸すなんてバカげてないか?何故信じるの?
そっくりの構図が新型コロナ問題でもある。
— Offside🌻 (@yfuruse) October 2, 2023
「マスクに重大な副作用がある」とわめきちらす人は、その理論の通りだと、何十年もマスクをして働いている人たちがみんなバカになっていて、病気ばかりしていると侮辱し差別する結果になっていることに気づいていない。 https://t.co/41LJ3l4K02
悪いけど、それ一部のマナーの悪い記者がでしょう。
— 後藤圭介 (@karasu302005) October 2, 2023
望月氏が荒らしている。
会見では紛糾・緊迫化する場面も ジャニーズ事務所の会見場から中継|TBS NEWS DIG https://t.co/rUZFnxwC2j @YouTubeより
問題提起としてはありがたいですが、やっぱり自民の議席を減らさなければ廃止は現実的じゃないですね🙂#インボイス増税反対
— ゆずこしょう@インボイス消費増税反対 (@yuzu_invoice) October 2, 2023
「インボイス廃止法案」 共産・小池氏「野党で共同提出したい」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース https://t.co/hqj2kiwyw7
インボイス直前、後悔する野田元首相「11年前、決め切れていれば」 https://t.co/JJH6bPBqwT
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) September 29, 2023
消費税の新しい経理方式のインボイス制度が、「複数税率のもとでの必要な措置」(鈴木俊一財務相)として、10月から始まる。
【#STOPインボイス】野田佳彦元総理の記事です。あの時「#軽減税率」ではなく「#給付型税額控除」にできなかったことを悔み、今の巨額な予備費で賄う財政を変える必要性について述べてます。#野田佳彦#みやかわ伸https://t.co/GOsoB3lUnX
— 前衆議院議員 みやかわ伸(千葉13区)@立憲民主党 (@Shin1Miyakawa) September 30, 2023
私が関心を持っているテーマです。東大医科研時代にゲノムセンターの先生方とお付き合いさせていただき、医学を見る目が変わりました。それ以来、フォローしています。
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) October 3, 2023
病気治療のカギ?「共生菌」が世界で注目される訳
難病・感染症予防のほか、「子の成長」にも関与https://t.co/ZoQM4hnIEb
ずっと手を挙げてたのに当てられず、最後にマイクなしで聞き、ようやく答えたのがこれ。白波瀬氏に説明責任があるに決まっている
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 2, 2023
前回も今回もメディア対応のキーパーソンを出席させず
この質問はマストだと思うが、ジャニーズ事務所的には、これも「ルール違反」にしたいのだろう… https://t.co/sn6hyeC9KG
ジャニーズ会見は「60点」 前副社長不参加に「同席すべきだった」と危機管理専門家 https://t.co/gEI5CHpEpg
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 8, 2023
性加害の事実説明よりも、事務所としての再出発を前面に押し出した会見の内容に、企業の危機管理に詳しい識者からは疑問視する声が上がっている。
東山氏、白波瀬前副社長に「説明責任ある」https://t.co/ebvNEzFp6F
— 毎日新聞 (@mainichi) October 2, 2023
東山紀之社長は、長年ジャニーズ事務所を支えてきた白波瀬傑前副社長について「説明責任がある」と強調しました。白波瀬氏は性加害問題について公の場で見解を示すことなく、9月に退任しています。
【芸能】ジャニーズ“メディア圧力のキーマン”白波瀬傑氏はどこに…記者陣が自宅に直撃取材も応じず https://t.co/uPwkVsoBrB #日刊ゲンダイDIGITAL #白波瀬傑 #ジャニーズ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) September 25, 2023
ジャニーズの件で未だにモヤモヤするのは、白波瀬傑氏とか飯島三智氏とか滝沢秀明氏とか、明らかに「井ノ原氏あたりよりは知ってますよね?」的な方々が何を知っていて何を知らないのかをきちんと説明されない処に尽きるのでは?これでは前社長や今の事務所首脳が幾ら説明されても疑心は消えない訳で。
— 水野修平 (@mizunosyuhei) October 2, 2023
【芸能】「#ジャニーズ性加害 問題当事者の会」に誹謗中傷のワケ…キーワードは95年入所なのか? https://t.co/74yVG4C6n1 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) September 25, 2023
STOP!インボイス、立憲の泉代表、「インボイス廃止法案をだしている」 pic.twitter.com/RwvjzkXJK1
— 宮本徹 (@miyamototooru) September 25, 2023
インボイス110番
— 逢坂誠二 立憲民主党 (@seiji_ohsaka) September 30, 2023
今日10月1日から、たくさんの課題を抱えたままインボイス制度が開始されます。インボイスに関し、ご意見などがあれお知らせ下さい。
立憲民主党インボイス110番:https://t.co/DnnMR1D2AW pic.twitter.com/w2lTK5MXhG
これでも3号無くすんですか?
— まる平🐈 (@maruHeiiii) October 3, 2023
子どもに寄り添える余裕を奪うんですか?
不登校29万人、いじめ68万件、ともに最多 文科省調査の全容判明(朝日新聞デジタル) https://t.co/2Ri65aEJa5
国にとって搾取の対象である国民がどんどん不健康になって働けなくなってもいいのかなっていつも思うんですよね、確実に働き手も税収もどんどん減るのに。働く世代の人間はひたすら減る一方でかわりはいくらでもいるなんて暴論は絶対に通用しないわけで。政府、もしかしてそれすら理解してない…? https://t.co/KFsUOO0Zoi
— maina (@mainasodacola) October 2, 2023
【新着記事】
— みんかぶ(旧みんなの株式) (@minnanokabusiki) October 4, 2023
「老後資金は自分で稼げ」に国民は限界だ…自民党世襲一家に生まれ「失われた30年」を衆議院議員として放置した岸田総理、いい加減にしろ
(佐藤健太)@KentaSatoTrend #佐藤健太 さんにご寄稿いただきました。https://t.co/pcocdkR5ny
書きました。お読み頂ければ幸いです。
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) October 4, 2023
今冬のコロナ変異株「EG.5」は感染力大:高齢者にワクチン追加接種が欠かせない:上昌広 https://t.co/680Bb4Un21
このドヤ顔で出した許可証見て
— うすくち醤油@れいわウォッチャー (@toypoo321) October 4, 2023
「やっぱりれいわは正しかった
ありがとう😭」
って言ってるれいわ信者
ガチでヤバすぎ
お前ら字読めてんのかw https://t.co/o4IPQ4VfPr
恐れながらお伺い致しますが
— 松子2 😉 마쓰코2 ☺️ Matsuko2 (@matsuko_SF) October 3, 2023
>荷台の周囲に手すり等の補助を取り付けるなど、転落(転倒)防止のための措置を講ずる事
●私には手すり等が見えませんが信者には見えるのでしょうか?
>走行中は荷台で歩行しないこと
●歩行じゃなくてダンスというご飯論法ですか?
是非ご教示下さい
よしなに https://t.co/f4P8vHrq8u pic.twitter.com/NJlACYgpC3
キャッアイさん、何度も言ってますが、許可を得てれば良いのです。
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) October 4, 2023
証拠も出しちゃいましたね。
「走行中は荷台で歩行しないこと。」
これを守っていないから、警察官から注意されているんです。
立法をする国会議員なのにルールを守れないなら、国会議員をやめなさいというお話です。分かりましたか? https://t.co/VwvFiTmRJD
立憲民主党岡田幹事長「世襲制限法案」提案
— michiya1968 枝野幸男を総理大臣へ (@peXgjApVLhcVtI2) October 4, 2023
引退や死亡した国会議員の政治団体や政治資金を親族が引き継ぐことを禁止する「政治資金規正法改正案」を臨時国会に提出する方針を3日明らかにした。配偶者と3親等内の親族対象。当該政治団体からの寄付も禁止。
国会議員は家業ではない、世襲は国の衰退へ
【死人に口なし】政治資金規正法違反、公選法違反当たり前の維新の会。ヨシムラ府知事が大阪万博の負担増加に言い訳がなくなった。そこでヨシムラは大阪万博誘致は「安倍総理の判断」を連呼し、だから国民の税金にたかってよいのだと言い出す。https://t.co/zk1d9tEJS1
— 金子勝 (@masaru_kaneko) October 3, 2023
ジャニーズの問題がクローズアップされている中で、インボイス制度が導入される。事実上の零細事業者への増税。この不況下で、零細事業者への増税とは、本当にこの政権は弱いものイジメ、それにメディアも結託している構図。ジャニーズの問題と同様で強いモノには沈黙という状況は変わってない。
— gero Silence can be violent.(沈黙が暴力になる事もある) (@garirou) October 4, 2023
ノーベル賞の方どう見て少し思うことがあるので書くね。おそらく医学生理学賞だからなんだろうが、ある発見から繋がった実際に新しい治療法なり薬なりの応用の成果にばかり目が行くけど、ちょっと違うと思うよ。もちろん人類の健康に大きく貢献した、つまり治療法なり薬なりに繋がったことが、受賞で大…
— Kazz.MD.Ph.D. (@KazBowen) October 3, 2023
◻️維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航 https://t.co/UjgaZK5XFh
— フィフィ (@FIFI_Egypt) October 3, 2023
遅いし、処分の理由はそこ?って感じ。日本政府の姿勢に反してロシア擁護と取れる発言を繰り返してたのに黙認…維新が鈴木宗男氏を通じてロシア側からなんらかの恩恵を受けていたと思われますよ。いや、思われていますよ。
選挙前に提言して終わりのやつhttps://t.co/luOVnRY1gg
— YellowishPink (@pink_yellowish) October 4, 2023
金でトランプからコメントをもらったこと、億単位の金がなぜかUPFにあることがわかりました。金でもらったコメントが信者の鼓舞に使われていることもはっきりしました>UPF「トランプ氏に1億円支払ったのは事実」旧統一教会の信者とUPF -天宙平和連合-が鈴木エイト氏を提訴https://t.co/IP4biJtGyc
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) October 4, 2023
トランプに一億円払ったのは事実なんかい。
— KD@統一教会元信仰2世 (@Cn3biKhAhihzEqj) October 4, 2023
信者の献金でトランプに一億円ね。
信者の献金は湯水だな。
てか、トランプは金で買われだってことね😮💨#統一教会#解散命令
UPFは「トランプ氏に1億円支払ったのは事実だが、安倍氏や関連団体には報酬を支払っていない」 https://t.co/DdCoUK8SIj
すごいね、統一協会側は、トランプ前米大統領にビデオメッセージをもらうために1億円払ってたんだ。鈴木エイトさんを訴えるついでに、自分たちで認めましたよ。霊感商法や信者からの高額献金が原資ですよね。この金の使い方に統一協会の本性がよく表れています。https://t.co/CprCGpe9VF
— 三浦誠・赤旗社会部長 (@redbear2014) October 4, 2023
【政治】「増税メガネ」にいら立ちも…岸田政権2年で支持率低迷 異例の「減税」発言のワケは https://t.co/lYjsaoWOIt
— News Everyday (@24newseveryday) October 4, 2023
何処が良くなってるのか。お前が総理に成ってから国民は不幸にしか成ってない。
— flatoutjediジェダイ (@flatoutjedi1965) October 4, 2023
本当に寝言は寝て言えよ。
「寝言は寝て言って」の痛烈批判も…岸田首相「明日は今日より必ず良くなる」発言が大荒れ状態に(SmartFLASH)#Yahooニュースhttps://t.co/0lUylJVqQT
バイデン米大統領、ウクライナ支援継続訴え 共和強硬派に「ゲームやめろ」https://t.co/D4IkqMTm4b
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 1, 2023
「どんな状況でもウクライナ支援を途切れさせるわけにはいかない」
揺らぐ米国のウクライナ支援 つなぎ予算から除外、結束崩れる恐れ https://t.co/LRTDvsualR
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) October 1, 2023
【速報】
— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 4, 2023
「携帯電話を投げつけ部下が骨折」「“給料泥棒!”人格否定の暴言・恫喝」「ストレスで病気になった幹部も」 ジャニーズ問題で注目の新浪サントリー社長の凄絶パワハラhttps://t.co/wlX8HyyV9W
“人権派”に見える新浪氏が過去に凄絶なパワハラを働いていたことがわかった。#デイリー新潮
【速報】
— 週刊新潮 (@shukan_shincho) October 4, 2023
「秘書にスピード違反を強要」
「公選法抵触疑惑の戸別訪問」… #加藤鮎子 こども政策担当相のパワハラ、違法行為を元秘書らが告発!https://t.co/8Vs282kZZX
ジャニーズ会見で指名NGリスト「事前に見せられた」認めるhttps://t.co/OhpR8Mie96
— 毎日新聞 (@mainichi) October 4, 2023
特定の記者を指名しないようにするための「NGリスト」があったことが判明し、事務所側は事前に見せられていたことを認めました。質疑応答で不都合な質問をさせないようにする意図があった可能性があります。
大変不愉快です。やはり茶番・八百長会見でした。ジャニーズ事務所に反省など微塵もありません。司会の元NHKの松本和也氏の指名の仕方は、あきらかに不自然でした。この資料は私も関係者から提供を受け、ジャニーズ事務所に朝から質問を投げていたところでした… pic.twitter.com/4JjidXhg4g
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) October 4, 2023
一部ネトウヨアカウントが「指名NGじゃなく氏名NGだ!名前を呼んではいけない記者のリストだからNHK報道はフェイク!」と訳わからんことを言っているけど、彼らの行動原理は愛国ではなく強いものへ徹底的になびくだけというのがよく分かる反応だった
— \江戸西/ (@hitetsugisou) October 4, 2023
「鬼の岸田政権」がトレンド入り。
— 神代光 (@nipponyamanashi) October 5, 2023
増税くそメガネと愉快な仲間たちの暴走は見ていられません。
自民党の負のスパイラルを私達で止めましょう! pic.twitter.com/nih4dyXW8L
自民党の「議連」なるものが「消費税減税」を提言などと報じられているが、既に岸田政権による「インボイス」導入強行という事実上の「増税」が開始されたばかりという時点で、例によって見え透いた「ガス抜き」のパフォーマンスでしかないのは明白。自民党に政権を与え続ける限り増税は続く。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) October 4, 2023
解散近いからガス抜き pic.twitter.com/EwSO8iALMt
— 祝天滅中共! (@p50QUnQSpMn3NnV) September 27, 2023
なんと四谷大塚の盗撮講師は1人じゃなかったのか。これは塾に通わせる親としてはなかなか衝撃的
— ふらいと(今西洋介)@小児科医・新生児科医 (@doctor_nw) October 1, 2023
「逮捕された塾講師は同僚の男と共謀し別の児童を盗撮したとし、警視庁は2人を性的姿態撮影等処罰法違反の疑いで逮捕。法人を個人情報保護法違反で近く書類送検」 https://t.co/LUXUxfaWNA
「辞職」ではなく「離党」とか言ってる辺り程度が知れるわな#自民党に騙されるな
— 泡沫 (@utakata710) October 5, 2023
「実現できなければ離党覚悟で」食品消費税ゼロ、電気代無料…自民党若手らの提案に「選挙向け」疑う声(SmartFLASH)#Yahooニュースhttps://t.co/C3YULSXupc
ジャニーズ事務所会見でのNG記者リスト報道に、鈴木エイト氏
— かもうのかけ小 (@AfYjpB3h5Hp0n6g) October 4, 2023
「当日、司会者とも何度も目があったが何故かスルーされてしまった。これで腑に落ちた。ありえない。自分たちに都合の悪い質問を受けないようにしようという意図がないとそもそもリストは作られない」と…… pic.twitter.com/vou9yHtjDO
おっとうとう連合のせいにしだしたぞ?
— みゆま💙💛 (@guild_mish) October 5, 2023
国民民主・玉木氏「立憲と分かれているのは連合が分かれているから」:朝日新聞デジタル https://t.co/YNUQJEJrVZ #岸田政権 #立憲 #国民
「ルビコン川」を渡った尾身茂さん 疫病との闘い方を決めるのは誰?https://t.co/ePDh9lgMvZ
— 毎日新聞 (@mainichi) October 6, 2023
疫病との闘い方を決めるのは、政治なのか、医学なのか――。新型コロナウイルスが突きつけたのは、そんな問いではないでしょうか。有識者会議トップの任を退いた尾身茂さんに話を聞きました。
自民党・極秘選挙情勢調査「41議席減」の衝撃データ それでも「減税解散」を狙う岸田首相の勝算https://t.co/nxRMaEwZe8
— NEWSポストセブン (@news_postseven) October 5, 2023
首相が挙げたのは企業向け減税ばかりで、国民にとってはぬか喜びさせられるだけの「偽装減税」だ。#NEWSポストセブン #岸田文雄
フライデーが報じた、指名「NG」記者リストの一番上に、私と望月さんの写真があるのを見て、司会の松本氏と、壇上の井ノ原氏がなぜ頑強に私たちの質問を拒み続けたのかが、よく分かりました。最もマークされていたからこそ、あれだけ執拗に質問を拒絶されたのだと。ジャニーズ事務所は「事務所側は知ら… pic.twitter.com/EYgwnOTUM8
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) October 5, 2023
スクープ!運営スタッフが激白「ジュリー氏も会場にいた」「リストはジャニーズの要望に基づいて作成」(FRIDAY)#Yahooニュースhttps://t.co/GzHIzqZRHm
— kyouji (@xo749100naniha) October 6, 2023
ジャニーズ「NGリスト」広がる波紋 どこが問題? 識者の見解https://t.co/wnBoSakFPa
— 毎日新聞 (@mainichi) October 6, 2023
ジャーナリストの江川紹子さん、法政大教授の上西充子さんに話を聞きました。
悪い政治家は #しんぶん赤旗 に戦々恐々ッス
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) October 4, 2023
政治資金法違反が赤旗にバレた。どうする?
赤旗には回答せず、他紙にはウソ説明を
それはマズい。記事が出る前に収支報告書訂正を
赤旗は追及しても一般紙の深追いないはず
元自民議員秘書の供述調書で明らかに
一部売りアリ!https://t.co/m7loOFrUJf pic.twitter.com/d4ShxIVMii
「まずいことになった」「ばれるとは全く想定していなかった」
— しんぶん赤旗日曜版🕊 (@nitiyoutwitt) October 4, 2023
日曜版のスクープを機に、政治資金規正法違反罪で略式起訴された薗浦健太郎・元首相補佐官(自民党を離党し議員辞職)。秘書らの供述調書から「権力監視」の役割を果たす赤旗の姿が浮き彫りになりました。赤旗日曜版10月8日号で詳報します pic.twitter.com/qK4ojqm4kG
ジャニーズ会見「望月衣塑子記者の暴走」を見た東京新聞記者たちの本音「迷惑なんですが…上層部は問題にしていません」https://t.co/ygcqcGF0ek#デイリー新潮
— デイリー新潮 (@dailyshincho) October 6, 2023
そもそもなのだが、今の法律で虐待の範囲になっていないことを、条例で虐待として新たに定義し、禁止することはできるのだろうか。そこから疑問だ。
— 🍀くまだ智子🍀板橋区議会議員 立憲民主党 (@KumadaTomoko) October 7, 2023
上位法より強い規制をかけることはどうなの? https://t.co/Ksy1kUuKHd
🌸。゚:*:✼.🌸。✿.。🌸⋆¨̮⑅…*🌸
— ベルガモット (@suzutan0815) October 7, 2023
埼玉だけの問題じゃないです💧
自民党のヤバさがわかる😱🙈 https://t.co/OdDFCOoNoj
ほんとだ(笑)
— masahiro nakazato (@990DukeKTM) October 7, 2023
許可条件守ってもちゃんとやれるじゃん。#れいわはオウム以下 https://t.co/VI8T7BoaKn
減税→減税するなら国民の審判(選挙)が必要
— 大神 (@ppsh41_1945) October 1, 2023
増税→そのまま実行
意味不明過ぎる。
自民党は消費税増税の度に日本国民に審判を仰いできてなんかいないだろう。
減税なら「国民の審判を」 自民・森山氏、衆院解散念頭に https://t.co/XAaYeATa86 @Sankei_newsより
自民党、おかしすぎる
— 宮本徹 (@miyamototooru) October 7, 2023
小3までの子の自宅・車放置は「虐待」として禁止…埼玉県が条例改正案、反対議員「親を追い詰める」 : 読売新聞オンライン https://t.co/IiZNrKiQXr
保護者が反発するかどうかではなく施策として不適切という話。環境整備をせず自己責任にして罰則を与えるのは行政の責任放棄。
— asadori_Qly (@AsadoriQ) October 6, 2023
「埼玉県で子育てしたくない」? 子どもだけの外出・留守番は「虐待」とする自民の条例改正案に保護者反発https://t.co/StHaqw8sbe
エクアドル 大統領選候補者殺害の容疑者6人が刑務所内で死亡 #nhk_news https://t.co/FKBprvTNSI
— NHKニュース (@nhk_news) October 8, 2023
ジャニー喜多川氏の性加害問題のドサクサに紛れ、岸田政権はまた安全保障上大きな政策変更をシレッと実行。木原稔防衛相が4日、米ワシントンでオースティン国防長官と会談し米国製巡航ミサイル「トマホーク」を1年前倒しして調達する方向に…日刊ゲンダイは駅売店・コンビニでhttps://t.co/Ynhc4biZdU pic.twitter.com/gsg6kStIPc
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) October 7, 2023
これかなり大きなニュースだと思うんだけど…。
— Tad (@TadTwi2011) October 7, 2023
池上彰氏「安倍政権に対する批判的なコメントをする人がいたり、ニュースの原稿の中にそういうことがあると必ず抗議が来るんですね、官邸から。…
この辺りですね。
— かずたか@島根 (@maru_megane) October 7, 2023
武田砂鉄のプレ金ナイト TBSラジオ 2023/10/6(金) 22:00-23:30 https://t.co/OVDTcWo3MF #radiko #武田砂鉄
元ジャニーズJr.「被害を受けたとき皆のところに戻ると」「よかったね これはチャンスだよ」「やっていかないと売れないからいいチャンスだと思って頑張れと言われました」「その状況の中に東山社長もいました」東山氏が「今日お前だよ」と他の人間には「お前やられて来いよ」マジか#報道特集 pic.twitter.com/3PQofGFU9R
— akiu🍉 (@NoRome__1) October 7, 2023
ご存知の通り、代替としての漢方薬も出荷停止や限定出荷が多く発生しております。
— 馬主来(パシクル)💉P3MPοMo🌟 (@KH_HokujinIGRTC) October 7, 2023
まず予防。
まず予防。
まず予防。 https://t.co/sNiZP48pWt
⚠️インフルエンザが急増しています。沖縄県をはじめ14都県で注意報。1都3県はすべて注意報発令中です。東京都などはマスク着用などの感染対策を呼びかけています https://t.co/HrAbvGGNxR pic.twitter.com/LtSFyMY4gk
— Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡 (@triangle24) October 6, 2023
これはいいアイディア。複数税率を維持することを前提とすれば税の公平性維持の観点からインボイスは欠かせないが、消費税の税率を加重平均した単一税制に戻せばインボイスは無くてもいいかも。 https://t.co/y6ET9cf0YB
— 石田静夫@明日への道標 (@fwhh18999) September 20, 2023
「こんなむちゃくちゃにして放り出すのか!」
— 石田三成@ZIBU (@zibumitunari) October 8, 2023
イーロンマスクに言いたいセリフランキング第1位
#どうする家康
#埼玉県虐待禁止条例改正案に反対します
— 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 (@edanoyukio0531) October 8, 2023
あまりにも酷すぎる条例案で唖然としています。立憲民主党埼玉県第5区総支部では、#小川ひさし 県議会議員が県議会内で反対の先頭に立っているのを、市議会議員団と私とでバックアップしています。
今日一日でも多くの方から激励の声をいただきました。
⇒ https://t.co/BLgtpE749F
いい加減「意識を変えていただきたい」のはお前らじゃ💢
— 迷える親羊☆志水恵美 (@shimizoon) October 8, 2023
埼玉県の“子供留守番禁止条例案”
幼児を車中置き去りから守るために、子どもだけで公園で遊ぶのを「虐待と定義する」??? 頭おかしい政治家はいらないよ!
(1/2) pic.twitter.com/wML3i5m8v5
頭に来て夜鍋して描いてしまったよ💢口が悪くてごめんやで💢
— 迷える親羊☆志水恵美 (@shimizoon) October 8, 2023
署名が立ち上がってるのでツリーまでみてね!
(2/2) pic.twitter.com/8oK4NPPrHj
【拡散希望】
— 駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 (@Hiroki_Komazaki) October 7, 2023
埼玉県自民党が出した
「子どもだけの登下校禁止。
お留守番禁止。
おつかい禁止。
それを見つけた人は通報義務」
という頭おかしい条例が来週13日に採決されます。
ここで声あげておかないと、全国の自民党議員が…
【読まれています】「生活できない」 埼玉県の“子供留守番禁止条例案”に批判相次ぐhttps://t.co/ImnyDXRfyX
— 毎日新聞 (@mainichi) October 8, 2023
小学3年生以下の子供を自宅などに残して外出したり、公園などに放置したりすることを禁じた「留守番禁止」「放置禁止」の規定に対し、SNS上で疑問の声が噴出しています。
【#埼玉 全国初条例案 "子どもだけ留守番"は #虐待 】
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) October 6, 2023
小学1~3年生だけの登下校、子どもだけでのおつかいや子どもを置いてのゴミ出しが違反となるケースも
埼玉は #学童保育 の #待機児童数 が全国2位
小学校低学年の親
「2年生から子どもたちだけで学童に行くので、虐待と言われると心苦しい」 pic.twitter.com/ZRDGqisQTp
埼玉県、自民党県議団。
— せーなパパ (@tcdBHEHV9QqKCSQ) October 6, 2023
この狂人達が、子ども狩りのターゲットを増やす為に、虐待の定義を拡張しようと目論んでいる。
尚、罰則は無くとも、虐待と認定されれば、児相によって子どもを誘拐され、その後何年も子どもと会えなくなる仕組みだ。https://t.co/F23yWNjG0I
【短時間の留守番も虐待?】埼玉の条例改正案、虐待の専門家が見ると
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) October 8, 2023
記事→https://t.co/TWD3rHWa6E
「虐待」の範囲を大きく広げる改正案。
児童虐待の専門家は、「保護者と子どもを追い込まないように、具体的な禁止事項は挙げるべきでないと思います」と話しています。 pic.twitter.com/F5zFkzHule
埼玉県の児童虐待禁止条例案って「児童虐待」という大義名分で「女は家を守る」という「"伝統的"家族観」の遵守を県民の義務にしようとしてるんだろうなぁと…
— Yuhi (@Yuhi_Ogino) October 7, 2023
裏に統一教会がいるように思うのは自分だけ?
「家庭教育支援支援法」とかにも繋がっていきそう