
新型コロナウィルス【02/06~02/13】
↑真冬の水鳥チャンたち(`・ω・)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、引き離されたまま激遅れ(>_<;)。。
頑張らねばっ!ヽ(`Д´)ノ
/
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) February 4, 2023
「裏切り者は血だるまに」特殊詐欺Gの元メンバーが明かす“恐怖支配”【報道特集】
\https://t.co/cYgU9C0V3F
広域連続強盗について「指示役」と疑われるフィリピンの収容所にいる男4人に関する新証言と独自画像を入手。
4人を知る特殊詐欺グループの元メンバーが明かす、恐怖支配の実態です。
当院におけるコロナ感染後の衰弱死のほとんどが男性であるというのも不思議である。
— 祟り神 (@H6eJiFlVi1uQ2lR) February 4, 2023
コロナ死自体が男性の方が多いので、軽症もしくは無症状でも感染の影響が持続しているのかもしれない。https://t.co/t37KF45Xp7
内閣支持率35.5% 先月から1.9ポイント下落 不支持率が62.2%で政権発足後過去最高 JNN世論調査 https://t.co/4JU6BxxC0D
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) February 5, 2023
民主党政権は悪夢ではなかった❗
— 勇気🇯🇵🕊️🌾🐾🍀💙💛 (@iloveyoulove777) February 2, 2023
正しかった事が証明された❗
児童手当に所得制限を設けて来た、自民党政権こそ、悪夢だった❗
政府、児童手当の所得制限撤廃へ https://t.co/NWary1rqoW
政府、児童手当の所得制限撤廃へ
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) February 2, 2023
自民党は少子化と人口減少を甘く見て10年を無駄にし、今日の危機を招いた。取り返しがつかない。その罪は万死に値する。これでもまだまだ足りない。手当の増額に向けて全力で闘っていきたい。 https://t.co/B2gHx3DzS0
政府、児童手当の所得制限撤廃へhttps://t.co/8R3HICxDaU
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 2, 2023
トルコでM7.8の地震、強い余震続く https://t.co/VnabGUnbfb
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) February 6, 2023
先程トルコでM7.8の地震が発生したが先月トルコ上空に出現した奇妙な雲は地震の前触れだったのか? pic.twitter.com/jQ7kx0UnhB
— 宇治井田稔 (@HWug75Tl5FIGdRX) February 6, 2023
【民主主義がどんどん壊れていく】JNNの世論調査によれば、内閣支持率は先月から1.9ポイント下落し35.5%に。そして不支持率が62.2%に達した。3分の2近くが支持しない政権が、まともな答弁もせず防衛費も原発も政策大転換を行う。この国はもはや民主主義国家ではないのか。https://t.co/fxszCLpyqg
— 金子勝 (@masaru_kaneko) February 5, 2023
・統一教会とズブズブ
— 大神 (@ppsh41_1945) February 6, 2023
・消費税減税無し
・ガソリン税減税無し
・現金一律給付無し
・インボイス導入
・社会保障縮小
・防衛増税
こんな岸田内閣の支持率が35.5%って、寧ろ高過ぎる。
【内閣支持率35.5% 先月から1.9ポイント下落 不支持率が62.2%で政権発足後過去最高】https://t.co/jp7C8f54ja
与党が議席の過半数を占める以上、法案実現する為には手を組める相手とは積極的に協議する必要があります。
— masahiro nakazato (@990DukeKTM) February 5, 2023
れいわ新選組は法案実現する意思が無いからこういう努力を茶番と呼ぶんですよね(笑)
» 世界の伝統料理ベスト100、日本の「カレー」が1位に - ネット「日本食とは?」「和食じゃないw」 - 記事詳細|Infoseekニュース https://t.co/cIhBIP9LMx
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 8, 2023
トルコとシリアで強い地震 建物倒壊、両国で死者1500人超か #朝日新聞デジタル https://t.co/iSHLZsY3ht
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 6, 2023
連続強盗犯「ルフィ」は死刑か無期懲役で、上部組織の実態を暴露するか? https://t.co/FbqfYBQ2VK#デイリー新潮 @dailyshincho
— デイリー新潮 (@dailyshincho) February 6, 2023
「安倍デモクラシー」の果ての岸田政治https://t.co/Ad01LoT7Cf
— 毎日新聞 (@mainichi) February 6, 2023
「“決める人を決める”だけで、選ばれた人がどのような理屈でどのような政策をとるかは、ほとんど白紙委任され、説明責任を果たさない。非常に限定された形の民主主義に変わってしまった」と語る山口二郎氏の寄稿です。
報道「賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、倒産する中小企業が増加」
— 新田 龍 (@nittaryo) February 7, 2023
私「『お前の代わりなんていくらでもいる!』と社員を粗末に扱ったツケが回ってきただけ。満足に給料も払えない会社からまともな会社に人が移るなら、健全な新陳代謝だろ」https://t.co/27CGK6uPQj
『満足に賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営に行き詰まり、倒産する中小企業の増加が懸念される。』
— けんさんじゅうななさい (@kensan16sai) February 7, 2023
そりゃ仕事と市場に見合った対価を支払えない企業は淘汰されるだろ。別に懸念することじゃない。
https://t.co/YvvWlNp8Rt
トルコの地震、津波無しでは過去に見た地震映像でも一番ひどいかもしれない。2200年以上も建っていたガズィアンテプ城も完全に倒壊し跡形もなく消えてしまった。 pic.twitter.com/v5aCLzvuBN
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) February 6, 2023
トルコ地震のエネルギー、阪神大震災の15倍 建物は脆弱、被害増加https://t.co/OM9O17mBnS
— 毎日新聞 (@mainichi) February 7, 2023
建物の倒壊による犠牲が相次ぎ、専門家は「直下型の地震が起こりうる場所でありながら構造が脆弱なため被害が増えている」と指摘します。
トルコ大地震 専門家「極めてまれな“双子地震”」 #nhk_news https://t.co/BfRbVSA6y4
— NHKニュース (@nhk_news) February 7, 2023
トルコの地震で崩れ落ちるビルの映像。 pic.twitter.com/PwZANFJVzb
— 渡邉英徳 wtnv (@hwtnv) February 6, 2023
動画:トルコ・シリアの #地震 で3700人超死亡、悪天候が捜索の妨げに pic.twitter.com/PFZin9syFQ
— ロイター (@ReutersJapan) February 7, 2023
闇バイトは「朝7時半に朝礼」「拠点は日本食が出る食堂つき」 詐欺の「かけ子」が語る「ルフィ」の手口 https://t.co/yPjXbkMGTa #AERAdot #週刊朝日 #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) February 7, 2023
コイツに4代目国賊を継がせてはいけない。山口2区よ聞いてるか。#自民党全員落選運動 #自民党が滅びなければ日本が滅ぶ https://t.co/YTQkHt2lmT
— 桃太郎+ (@momotro018) February 7, 2023
>曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている
— 芻狗 (@justastrawdog) February 7, 2023
公私混同も甚だしいな。そしてその意思とやらは、統一教会というカルト汚染された意思だぞ。https://t.co/9xXJuti018
イーロンさんにより
— 福笑 (@smile106uvu) February 7, 2023
Twitter仕様などで変わった事
①人員削減
②認証バッチの有料化
③企業にはofficialマーク付与
④写真を横長にしてみる
⑤外部サービスと連結していると凍結祭り
⑥スペースボタンがど真ん中に…
⑦TL表示のフォロー、おすすめの時系列順がバラバラ
Twitter改悪しか見当たらない pic.twitter.com/uJtbSXmpqU
れいわ新選組が障害者総合支援法改正に反対はおかしい|あかつきchワタシ🍎 @chrihabiri #note https://t.co/PGDKp3uQtr
— あかつきchワタシ💞 (@chrihabiri) November 22, 2022
パエリアをモチーフにしたぬいぐるみがかわいい…(詳細はスレッドへ🦐🦀) pic.twitter.com/vAW2LqEuqt
— ふわふわさんଳ (@fuwa_shop) February 5, 2023
みなさんにお願いがありますっ☆
— ちぃたん☆/Chiitan (@chiitan7407) February 7, 2023
トルコで大地震が起きとても辛い思いをしてる人が沢山いますっ☆みなさんのお力を貸してくださいっ☆
【寄付2倍】トルコ地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金→https://t.co/J8yNU3aV1K pic.twitter.com/Nao6b0E4sg
自民党政治はクレプトクラシー(泥棒政治)です。
— 青木正雄 (@ouendan10) February 7, 2023
岸田総理も青ざめる「宿敵」の正体…「岸田おろし」を狙っている「大物政治家」の実名 https://t.co/AlwA48d7KT
(表紙は)上山城天守閣(再建)から見下ろす城下町(山形県)@sorihat #note https://t.co/2T9BFMpLOM
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 9, 2023
「防衛産業と自民党との癒着・利権」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
元陸自だったか軍事専門家がTVで、日本の武器や装備は買い替え期間が短すぎ、まだ使える物でも廃棄してて無駄が多いと言ってた。
ロシアが古い戦車でも温存しといて使ってる。充分使用に耐える物もあると。
(支給される衣服なんかはボロくて兵士が気の毒だが) https://t.co/Fzw4sGIcal
■トルコ地震緊急支援募金■
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
Yahoo!基金
ワールド・ビジョン・ジャパン
グッドネーバーズ・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
チャイルド・ファンド・ジャパン
世界の医療団
国連UNHCR協会
AAR Japan
ケア・インターナショナル ジャパン
ピースボート災害支援センター
→https://t.co/v6W9aM0IoE
国連WFP協会
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
世界の医療団
セーブ・ザ・チルドレン
チャイルド・ファンド・ジャパン
アジアパシフィックアライアンス
被災地NGO恊働センター
日本ユニセフ協会
ADRA Japan
こちらはNHK記事。↑と被ってる団体も多く載せてるが、被ってない所だけ抜粋↓
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
日本赤十字社
トルコ大使館
東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センター
国境なき医師団
パルシック
JEN
Stand with Syria Japan
プラン・インターナショナルhttps://t.co/yS3lF7nleZ
賛成、賛成。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
今ニュース沸騰してるトルコ地震や特殊詐欺犯逮捕の話題は内容が内容だけに致し方ないが、そうした災害や事件の前から「ダラケ始めた」と思ってた。
特殊詐欺については、立憲議員の国会質問に谷公一公安が言い訳めいた発言をしてたけど、その頃からツイッターでもやたら「特殊詐欺犯人→ https://t.co/cxxqC9DOi5
→逮捕なんてどうでもいい」と言い始める奴が多くなったわけ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
どうでもいいわけないわよ。統一教会と同じく多くの日本人の生命財産が奪われ続けたんだから。
更にこれも、二年前に摘発されたながら送還されずフィリピン収容所に残され、犯罪の手伝いを強要された人の家族が→https://t.co/DozwsQbo4P
→何度も警察に対応を求めたのに無視されたらしい。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
何しろ安倍晋三のため強姦事件の犯人逮捕をわざと握り潰した警察庁長官が、大手保険会社の顧問に迎えられるイビツな国だから。
色んな所で日本人の生命財産を脅かす構図がのさばってて、マスコミも一味化してるのかしら?https://t.co/lLCL61nv1o
この前日か前々日、大雪の夜、帰宅困難っぽい報道があって、トレンドから覗いたら、駅のホームか暗い所に大勢が集まって凍えてる動画を見たの。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
この件か東京あたりの通勤帰りか判らなかったけど、現代に蘇った八甲田山の遭難風景かと驚いたわよ。
こういう不始末は鉄道会社に限らず、今日ももう何日→ https://t.co/8Ru01SGfRH
→も前から降雪予想が出てたわけ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
なので、予め出社停止を前日までにしなかった会社は行政処分か組織の長から罰金一億取るような法律通したらイイと思う。
この手のツイに必ずつく「出社が必須の職業」も、前夜の内に寝泊まり出来る場の社内確保を義務づければ良いんだから。https://t.co/t6CF3NTJ3y
1:17全部は見れてない。55分ぐらいまで見た。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
ポスターの事で謝罪させられるスタッフが地元を顧みない大石議員に怒り心頭な内容で、れ新を離れる支持者の心境が初めて理解できたというリプ付。
大石や山本太郎を政治家にしたがる性向は、アイドルを一定の地位に押し上げる人のそれに近い事が判った。 https://t.co/jLihAg1h06
「反撃」はイイとして「先制」を専守防衛とするのは流石に無理じゃないかな。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
安倍の時から「日本が攻撃される100%に近い確率で察知」とか言ってるが、一発で日本全土が滅ぶ可能性ってゼロに近いと思う(^^;)
先制を掲げたら、多くの国は制裁された日本抜きで経済その他の枠組みを想定し始めると思う。 https://t.co/7xdXQfzdu7
この自民の与太話を聞くと、いつも「そりゃ最初の一発目が自分が当たったら嫌だな」とは思うけど、ウクライナ見ると一発どこじゃないよね(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
だから「先制」を盛り込みたがるのは「一文字でイイから改憲したいだけ」よね(笑)。
それもう不要なんで、さっさと「敵地」議論に進んだが宜しいわ。→
ウクライナを例にとると、東部二州は明らかにロシアの侵略でウクライナ領と多くの国が認識してるからイイとして、クリミアをウクライナの「敵地(ロシア領)」と見なすかどうか、という問題がある。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
この構図を日本に当てはめると、北海道に侵入された時、北方領土は「敵地」になってしまうか、よ。
ちょと前に「日英同盟〇日独伊×」と言った舌の根乾かぬ内に恐縮だが、このレオパルド2供与問題は、独に同情(ハラハラ)してた(汗)。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 10, 2023
日本も立ち位置近いので(^^;)。
護憲派が反撃能力で喧しいが、日本国憲法よく読むと、始終気にしてるのは「戦争」より「国際孤立」なの。
独は悩ましかった筈。 https://t.co/MIt2YBGDEE
昨日は「独の悩ましさ判る」と言いつつ、レオパルト供与決定に胸なでおろしたのは、やはりウクライナの窮状を何とかしたいから。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 11, 2023
こっちは↓露プロパガンダに支配されたロシア国民の現状認識。
開戦当初あれだけ戦争反対デモが頻発し、逮捕者も沢山出た挙句、一部動員で支持下落(露では支持率低そう→ https://t.co/KiyBDoChdu
→な時にハッキリそう出る調査はせず、「心理状態調査」みたい文脈で尋ねた)したにも関わらず、再び支持が上がった理由は、外から情報が入らない事も大きいが、開戦前から、ウクライナとの戦争を37%が予想し、25%が戦争はNATOとの対立に発展すると思ってて、それが今当たって来てると思ってるらし→
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 11, 2023
→い。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 11, 2023
去年、戦争反対してた人達にも聞いてるのか疑問だけど、反対者の多くは国外に出たり、軍に無理やり動員されて死んで減っただろう。
勿論それらはほんの一部の勇気ある人々で、多くは国の思い通りに考えを変えたのだろう。
こうして国民は深層心理まで支配されるという見本でも見せられてる感じ
5類移行に反対はしないが、変異株で強毒化した場合、速攻で2類に戻す(ような行政と法的な事前整備)が出来てからにすべき。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 11, 2023
今、確定申告に忙殺されてる上、糞インボイス導入で例年の倍以上の事務作業で激忙。国会も殆ど見れてないがっ(>_<;)。。
(インボイスの狙いは多くの口を塞ぐ事にあると見た) https://t.co/ScDCpq8VBn
村上春樹ってこの程度で小説書いてんのか(笑)
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 11, 2023
これが男女の一番大きな違いで、男性は一個一個にイチイチ怒るが、女性は我慢許容量が満杯に達したら怒る。だから何を怒ってるんだと聞いても即座に理由は出て来ず、怒った時点で遠い過去のあれもこれも出て来る。
男はスグ忘れるが女は絶対に忘れない。 https://t.co/g4XEmp8ltm
お出掛けε==(/´・ω・`)/<道路凍ってないような
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 11, 2023
日本の子無し率が先進国で最も高い理由を、①未婚率②貧困率③教育費や育児環境不利④親自身やその更に親の老後不安⑤価値観多様性、として反省を促し婚外子や移民受け入れを促す論。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
あのね。
何年か前、毒親の本を読んだら、日本の高度成長が子供を圧し潰した結果と締め括られてたの。
著者は欧米→ https://t.co/D2R2r2kQyG
→人だろうから、最後を付け足したのは日本語訳者かなと。何か日本だけが他の先進国と違う要素がある点を底辺に捉えて、そう書いたのかなと。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
その本では、毒親の子は必ず毒親になる、としてた。
子を持たない理由の一つに、これはあると思う。
中国でも人口減が早まってるけど、少し前に、子供を→
→農村に置いて、父母が都市に出稼ぎに行き、成長した子供が親を嫌う発言してるのを見た時も、この事を思い出した。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
不幸な子供時代を過ごした人が親になりたいと思わない傾向は、国の経済が急成長する時を発端に、子世代や孫世代にまで影響を及ぼし続ける気がするんだけど。
安倍晋三が民主党の子ども手当を「ポル・ポト」「スターリン」と言ったと聞いた時、あまりの飛躍論理に驚いた(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
でもこれも、統一教会の教義が「反共」「家族第一」主義で、その家族観てのも「日本人=エヴァ国」論に見る通り、「男尊女卑」を基軸にしてるからだったと最近やっと判って来た。→ https://t.co/UkgZDqfsW5
→それと、子供を社会全体で支えるという論理には、私も「ふむふむ(´・ω・`)」と思ったんだけど、それは今、児童手当で言われてる通り、国が経済的に助ける事だと思ってたら、自民あたりから子供を産まない女性への責任追及論が出て来て、「お金で解決できない点で追及さ→https://t.co/Ec3Epv50Ms
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
→れるのは困るな」と、そもそもの社会全体論にも後ろ向きになった覚えがある。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
でも日本はイザナギ・イザナミの頃から、男は産め産め、女は嫌々だったの↓https://t.co/jd5hQfNfW9
だから、女だけに責任転嫁するのは間違いだとさっさと気付かないと手遅れになると思うわ。https://t.co/0C88lP47SB
そう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
ワクチン接種や弱毒化なんかで死亡率が減っても、感染者が多ければ、死亡者もそれなり増えるの。
あと肺炎の重症化率は激減してても、以前の仕切りで言う「軽症」のまま死に至る高齢者が多い。これは今後の課題とは思う。
で、ワクチン接種の効果で、抗体や免疫を作れるようになっても、体内→ https://t.co/C7yjUrz4Qk
→でウィルスが激増する率の方が撃退能力を上回ってれば、当然抗しきれず死に至る。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
これこそ、免疫抵抗力の弱い「高齢者」や「基礎疾患者」に、特に死亡率が多い原因以外の何物でもないのに、それを「言い訳が平然と出て来る」と言い出す発想が、むしろ理解しがたい(^_^;)。https://t.co/fLFGt5ez65
(表紙は)初冬の桜並木通り(千葉県)@sorihat #note https://t.co/jsAK2L1Y2F
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
糞インボイス制の激務で、国会中継視聴に時間が廻せないので、玄葉氏の言は確認できてないが(^_^;)、日本はインテリジェンス力が極めて低いので注力が必須だと前に聞いた。軍事力そのものに頼りたくなければ特に。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
国家戦略に重要な安全保障のDIME4要素
外交(D)
情報分析(I)
軍事(M)
経済(E) https://t.co/5aDdfZGfVt
少子化対策を遅らせた事も、後続世代にツケをより多く廻した事も問題だが、一番の問題は、この10年で出産適齢期世代が子供を産む人数を減らさざるを得なかった、家族設定を狂わされた罪が何より大きいと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
子ども(児童)手当の所得制限撤廃の話題につれて、収入限度額の960万(1200万)てのが→ https://t.co/fWxHFKZpla
→低過ぎないかって論調が出て来た点が重要。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
結婚も控える程の低収入者には高額に感じるかもだが、子供を最低でも2人、出来れば3人欲しいという家庭にとっては随分低い限度額じゃなかったかと。
近頃やっと「900万とか1000万とかって決して高くはないですよ」という声がTV番組なんかでも出て来る→
→ようになったが、これまで「業突く張りの金持ち」扱いされてきたわけよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
家族計画の頓挫もそうだが、中傷含みの扱いに対しても、自民党は謝罪すべきじゃないかしら。
この放送、私も見てた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
松川るいが安倍のこの発言を「驚いた」と言ってる事に逆に驚いた。
2010年ってそんな昔じゃないし、この二年後に安倍政権が始まり、去年の銃撃&統一教会問題勃発まで自民はコレ一色だった。
つまり僅か一年なのに「時代の風潮」とか過去の事みたく言ってる松川の時間感覚が異常 https://t.co/t892YYv4Lk
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
これは期待するが、ネット検索すると、立憲民主党のサイトに第1回が2/2、第2回が2/7とバラバラに出て来る。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 12, 2023
どっかにまとめたページ作って欲しい。後でマトメ読み出来るように。
こないだ農業編つーのが流れて来たけど、時々小出し連載で流れて来るのは、絶対に読み逃すので(^_^;)。#立憲ボイス https://t.co/OjI1tBrtB3
あ、そいでリプにいっぱい言われてる通り、岸田の発言が地方に丸投げっつーのは、私も同感(-"-;)。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
どうも自民の改憲欲求って、欠陥とか破壊と言うより、「党是に掲げたから、一文字でイイから変えないと恰好つかん」が本音に思えて来た。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
何かと問題視する9条も「専守防衛は合憲」と解釈して来たみたいだし。
安倍晋三が違憲扱いして「改憲という歴史的偉業を達成した総理」になりたがっただけかもw https://t.co/uWBX67iOmB
前日に長妻が出るってお知らせツイが流れて来たので、事前予約してこのシーンは見られた(^_^A)
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
私も住宅の事まで言ってるの良いと思った。
わりとコレが原因で結婚や出産に踏み切れない人って多いと思う。
若い所帯向けに団地リフォーム斡旋する地域に人気集中してる話よく見るもん。
去年の選挙公約→ https://t.co/HyDLmUZji1
→で自分的に一番グッと来たのが空き家対策だけど、この現実性に疑問を投げる記事がコレ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
う~ん、と思ったのは、権利関係が大変なのは判るが、政府が介入すると民間の住宅需要を云々てのはどうかなぁ(^_^;)。
だって既に各地域の自主性にある程度任せてる実態があるワケだ→https://t.co/m9AcsuUQ4N
→し、国レベルで取り組んだ方が効率がイイに決まってる。だいたい民間で解決してないんだし。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
空き家が高価格で売れると思い込んでる人らに現実を知らせるべきだし、既に何年も買い手がつかない人は判ってると思う。
私も空き家問題は金儲けとは別次元で解決すべき問題と思うhttps://t.co/dkehXZ8HWm
去年8月に書いたコレを見つけてイイネ下さった方がいらして(ありがとうございますm(__)m)、こんなツイートしてたわと(^_^;)ゞ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
オウムで犯罪に手を染めて逮捕された人もそうだったけど、こないだ捕まった特殊詐欺の闇バイトやって逮捕されたに人も「凄く真面目な人」が多くて警察が驚いてるらしい。 https://t.co/BgkUVF9azA
前後の文脈から、この「生産者」とは、免税業者を指すのだろう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
パッと見、免税業者から買ったり雇用する側?とも受け取れたが、いずれにせよ、これまで仕事を通して繋がって来た商取引関係の解消に違いない。
結局インボイス申請は現状すごく低率のようだが、ウチは予め登録した者としか取引しない→ https://t.co/LQc38gmTvq
→と先方に言い渡されてしまったので、入らざるを得ない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
勿論そういう言い方はしないが証明提出を求めて来る先もあるから、根本的に違いは無いのだが、いかにもこれ見よがしに今後の取引チラつかせて来た相手には、以前からちょっと感じてたブラックな雰囲気を、今は思い切り濃厚に感じて(笑)、→
→先々何かあるごと、一番最初に切る相手になりそう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
という具合に、取引先を複数持ち、ある程度選べる立場にいる業者はいいが、よく聞くような一方的に弱い立場に置かれてる人達には、ひたすら惨たらしいだけなのがインボイス制度だと思う。
絶対に中止し廃止すべきである!
この10年検証って全部読めるといいと思うんだけど。#立憲ボイス
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
特に農業の事はよく知らないので参考になった。
以前は時々いく酒屋さんで米農家の実態と問題とか教えて貰ったんだけど。
概略を書いとく。
「自民にバラマキと言われたが、実は予算範囲内で土地改良分だけ言ってた。
土地改良が自民→ https://t.co/4CSDGbQVtZ
→の票田だから仕方ないものの、結局この10年で農業者は170万から120万に激減。広くなったはいいが、機械大型化の壁などが障害となってしまい……」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
10年で50万減って、人口減少幅を遥かに超えた減少だよね。
私も丸川珠代は大嫌いなので「主婦層の反発」にナルホドと中読んだら、「愚か者めが」発言が今頃暴露されて、都知事選なんてトンデモって感じらしい(それは判るw)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
世間の多くは丸川の本性を知らずに来たのね。
コイツが予算委でヤラかす大袈裟演技の下品さと言ったら、あれ見て吐かないの難しい。 https://t.co/J4GLvIBbc6
この時期、トレンドに何度か「凍結祭り」みたい文言が出て、その期間も短くなく、凍結されるアカの特徴(外部と繋がる垢がヤラレるとか)が書かれたりもして、うあぁ~どうしよ( ꒪⌓꒪)と怯えつつ、でも全員が教則に従ったら、どういう個体が助かったか示せないような、ただ単に勤勉性に欠ける怠惰→ https://t.co/Jb2MeV78Zv
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023
→な性格ゆえのような、ひたすら正常性バイアスに縛られてるだけのような、そうじゃなくて、それこそ禅僧の如く達観した故かもしれんが(笑)、仰せの何にも従わず過ごす毎日だった所、単にイーロンマスク教皇の許しを乞うた者だけがどうとかいう歴史が刻まれた希ガス(汗)。https://t.co/kd24eCBleQ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) February 13, 2023