
新型コロナウィルス【12/18~12/28】
↑Xmasの華麗なイルミネーション飾り付け(#^.^#)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、引き離されたまま激遅れ(>_<;)。。
頑張らねばっ!ヽ(`Д´)ノ
養子縁組の詳しい法律は知らないが、「統一教会のあっせん」と聞いた途端「ダメ( -_-)×」と直感した理由が、まさに「子供の利益を重んじるのはアリだが、逆は趣旨違反」←コレなんだよね。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 18, 2022
コレが通ったら極端な話、人身売買もアリになる。
ましてや妊娠前の養子縁組を推奨とか、今ドキ年季奉公かよっ https://t.co/yqvPmsnORp
私もコレよく言われた(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 18, 2022
自分じゃなくても関東総称されて言われたり。
ただ北海道出身者に知り合い多いが、北海道の人に言われた事は無い。断熱効果抜群の家の造りらしい。
比べ、日本海側の雪の多い地域の人によく言われる。
(腹の底で「それしか威張るトコない癖に!」と言い返してる:爆) https://t.co/a41mYjZkKu
反マ反ワクにモンスター気質が多いっての、近所のクレーマーを思い出して、ちょっと納得。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 18, 2022
清掃係に始終イチャモンつけて重労働させる潔癖症(強迫神経症?)な割に、マスクはしないか、してもウレタンで鼻出し大声出しまくり。
前は歩調合せてたご近所達もお手上げらしく、近頃は一人で浮いてる感じ。 https://t.co/4KX2nLLfxk
ウレタン主義妄想なんてのもあるんかw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 18, 2022
不織布が陰謀って理屈が意味不明(^^;)
いや免疫強制論者と鉢合わせなんて地獄w
私も布製は洗濯して使い廻してるけど、使い捨ての不織布と二重着用で、紐を後頭部に廻して、隙間を作らぬよう不織布の上からピッタリ顔面に押し当ててるwhttps://t.co/B40nvQxcZn
昨日、時々コーヒー豆買いに行く喫茶店に行ったら、駐車場がほぼ満車(*o*)!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 18, 2022
店内入ったら、ピアノの生演奏が流れて(^O^)<わ~い
そう。
店先に演奏会の予定とか書かれてる店なんだけど、ピッタリの日時に行くのなんかどうせ無理、と期待せずに行っただけに、素敵な邂逅に感激ー☆彡
( ^o^)〃迴~~
ヘイトを繰り返す人間を安倍晋三が「お気に入り」にし、褒めちぎって異を唱えさせず、あげく優先的に当選させる。最大派閥の安倍派は、これでのし上がった者だらけ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
こんな奴らの発言が横行した、第二次安倍内閣の8年間は、大人も長く感じたが、子供時代を過ごした世代への影響は凄く深刻だと思う。 https://t.co/WFyELTfyxS
控えの5名追加!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
(クロアチア三位だってね!おめでとう\(^O^)/) https://t.co/CF8GgDGkMj pic.twitter.com/ueOrGloZcZ
ゼロコロナへの抗議行動が、江沢民の死去によって「天安門事件みたいのに発展しないか」と思ってたが、どうも「未然に防ぐ体制が出来てた」と読めるようだ。https://t.co/cR4AHxcGBp
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
「抗議活動者を泳がせて後で顔写真から報復」とか怖い。
(中国はワクチンの効きがナニだから仕方ないんだろうが) https://t.co/SPNGkyj5mk
「見たことのない景色(ベスト8)」も大事だが、自分的には前田大然のゴールが「見たい景色」だったから、リーグ脱出に大きな意義があった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
何しろ猛烈に走り続けてくれたので(つД`;)
あと前大会「ポーランド戦の汚名」を何としても返上して欲しく(羽生結弦に金が二回必要だった理由と同じ:爆) https://t.co/Hwlx3mJeZG
今日は何を慌ててるのか誤字が多い。゚(゚≧▽≦゚)゚。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
(二回も削除しちゃったよ)
まず「『困惑』の証明が困難。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
『自由意志』を教団側が『念書』に取った場合も、岸田総理は「効力ナシ」(念書は無効)と答弁するが、各裁判官の感性で左右されやすい。
ただ今法案は、民法の『債権者代位権』を参考に『二世』の将来使途分まで取り戻せる方向に範囲を広げた点、不当な勧誘への規制→ https://t.co/89MNvmTUpV
→(罰則)が入った点が評価できる…と。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
六つの不当な勧誘行為
・退去してほしいと伝えても退去しない
・退去したいと伝えても退去させない
・退去困難な場所へ同行する
・威迫する言動を交え相談の連絡を妨害する
・恋愛感情に乗じて関係破綻を告知する
・霊感などの知見を用いて告知する」
迎撃も反撃も敵地攻撃も核保有でさえ「合憲」。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
一発目を受けた後なら。
問題は「先制」←これは断じて「違憲」。
(国際法的にも違反では?)
一発で日本全土が滅ぶ水爆でも投下されるならともかく、普通に対処を論じるべきは
「一発目を食らった後、敵地のどこまで攻撃するか」
だと思うんだけどね https://t.co/xG8JZ6GIhR
何しろ岸田の「防衛費ざっくり幾ら」は、「コロナ予備費ざっくり幾ら」と同じ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
石破の「金額ありきに反対」は正論。
…で、反撃云々は「先制」つける理由さっさと国民に説明しなさい。
安倍の頃から「先制敵地攻撃」の「先制」は違憲だって言ってんの!(敵地はオッケーよ、どこまで含めるかだけよ)
(表紙は)皇居「平河門」堀端の紅葉樹(東京都)@sorihat #note https://t.co/Lx66pSXSyD
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 19, 2022
岸田内閣がインボイス10%→2%に下げる案を、三年時限案付きでを出すらしいが、それならいっそ、
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
500万までは1%
1000万までは2%…と免税率をむしろ下げて、
5000万超えて10%
5500万超えは11%…と上げてったらどうかな。
(「5億で100%」になっちゃうので調整必要だけど)
法人税を上げるより、→ https://t.co/yuUCGLs8vC
→この方が余程、無駄な内部留保が減るよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
日本が成長しないのは、無駄な正規社員が多過ぎるからなんだよね(^_^;)。
シルバーの方々も今後は就労しないとやってけないんだし、バンバン出てって立ち上げた事業を持続しやすくする方向に切り替えた方がイイ。
連合も少しはその在り方を考え直すと思うw
この連ツイが判りやすくインボイスの弊害を説明されてる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
この方は既に課税業者で、消費税を納めてるらしい。
だから問題は、そう。
膨大な事務量と、社会全般に及ぶ景気後退。
前も言った通り、定年後も就労されてるシルバーの方に会計ソフト導入して七面倒な経理事務、とても出来ると思えない(^_^;) https://t.co/5PRCFSQShA
→だから岸田は「インボイスやるにはやるが三年だけ税率低くして~」とやるらしいが、「事務作業激増」への対処には全然なってない(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
岸田は何でも「やるにはやる」にして、「野党が反対するから出来なかった」と責任転嫁したがるけど(^_^;)、
だから
支 持 率 が 下 が る 。
「免税事業者」って言い方も正しくない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
末端にいる個人事業主は、100円で売る物を90円に下げ消費税つけてやっと100円にして貰ってるだけ。
そこから取るとかただの泥棒でしょ。
それに事業者だって消費税は払って買い物してる。
私は私が払った消費税でも、売上の低い事業主にまで払えとは思わない。 https://t.co/JXRW0JBYAi
ウクライナ戦争で「日本は負けた相手が米国で良かった」と囁かれ、頭の悪い親露派(山本太郎w)やトランプ&Qアノン系陰謀論者の他は皆が頷いた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
逆に「米国も最初に屈服させた相手が日本で良かった」なる論調はベトナム戦争の頃からある(^^;)。
ただ元記事の通り、日本の特殊性が他の(特にロシア→ https://t.co/rA3f8nzE8h
→の)国民性と合致しないので無理という結論に。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
それでも北朝鮮もロシアも、主導部は心の底で日本の二番煎じを狙ってると思う事は多い(^^;)。
国民全部を日本人に変える事など絶対に無理なので、せめて主導者が昭和天皇体制を研究し、その成功体験に沿う事も二番煎じに近づく手法かと。
3p「戦→
→時日本で戦争をやめたい人が沢山いたが表面に現れなかった」が重要で、日本人ほど「表裏一致せぬ世論」を持ち合わせる民族はない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
プーチンの本音がEU入りってのも、ロシア国民の「ルサンチマン」とポスト・プーチンが核を握る可能性も含め、極寒地域の産業や経済に世界が寄り添う姿勢に関心がある
#報道1930 で、この「束ね法案」を問題視してたので、検索でこのツイに辿り着いた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
「障害者総合支援法、精神保健福祉法、障害者雇用促進法、難病法、児童福祉法の改正を1つの法案として束ねて審議しようとしていることを問題視」
自分は今 #インボイス制度反対 だが、岸田政権がこれも「束ね法→ https://t.co/EIUcrNK73d
→案」で、「税率10%→2%三年期限」案を出し、「野党の反対により10%に戻された」とするか危惧してる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
「束ね法案」は、「ご馳走とウンコ」を同じ皿に盛って有権者(の代表たる野党)に判断を迫る悪手である。
インボイス制についても岸田が踏み絵を迫るか見ものである。https://t.co/9hNQ8bQ3uV
昨日、山形県で例年の4倍の積雪量と聞いて驚いてたら、今日は新潟で「30倍」\(>o<)/!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 20, 2022
元々3センチぐらいしか降らない海沿い地域だったらしいが(^_^A)、それでも30倍!1m近くの積雪に変わりなく、道路で立ち往生させられてる車両の列が…(*o*)
毛布とホカロン積んでるだけじゃヤバイんだな。。
続き
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
【維新の政治家およびその関係者の実績】㉕
奥下剛光橋下市長特別秘書 橋下氏の後援幹部の息子。勤務実態が無いのに税金より高額報酬
藤本昌信大阪市交通局長 知人関係の会社と不自然な随意契約を交わした癒着疑惑
完
(二周目行くかは今後の実績次第としておこう今の所)
コロナ生活長期化で、会話や表情を通じた情緒成長への影響を反マスクの理由にするのも判らないではない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
が、オミクロン以降は子供の感染も重症化や死亡が出てる以上、マスク着用や黙食は仕方ないかと(^_^;)。
この話になると二極対立になりやすいが、海外のようにPCR検査を多くやってれば、陰性の→ https://t.co/N8sABcbtQ9
→子同志は黙食する必要ないと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
これはコロナ初年には、児玉龍彦教授も言ってた事で、陰性者同志が行動制限しあうのはまるで無駄だと。
中国みたく48時間ごとは流石に多過ぎと思うが(^_^;)、週1ぐらい検査出来て、あとは黙食希望する子としない子で、隣のクラスと教室分けるのも手じゃないかな。
モーメントの代わり。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
よくトゥゲッターとミントが推奨されてるので、早速やってみた所、使い方が判らなかったので(^_^;)、前から登録だけしといた「note」を代用してるが、これも前ツイッター長文用に利用しようとして、やはり「使い方が判らない(^_^;)」となって、「hatenaブログ」の利用となった→ https://t.co/tLgLC1XF0f
→んだよね。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
今回も「ハテナなら使い方判ってるから(^_^;)ゞ」と代用し掛けて、「モーメントは更新数が多過ぎて、ブログ本文の邪魔になる(-_-;)」とイメージし、ハテナの「埋め込み」機能が使える「note」に。
振り返ると「使い方が判らない」と言っては、既に使った事ある方で代用という黄金パターン
「最初は優勢だった立民が、自民が維新を切り崩して追い詰められ~」という書き方だが…。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
2世被害者の小川さゆり氏が「与野党共闘での新法成立は奇跡」とまで認めた点は評価すべき。
自民が維新工作に出たと聞いた時は、『ゆ党』ヽ(`Д´)ノ」と怒り心頭したが、罰則の盛り込みで譲歩したらしい。→ https://t.co/xKJVrBXCJH
→無論、「配慮義務」は「禁止事項」に遠く及ばず、被害防止の効果は薄いと言わざるを得ず、被害者代表の方の憂慮は頷ける。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
田崎史郎が、「『禁止』にすると範囲が限定されるが『配慮』なら広範囲に云々」と言うのは、いかにも政権擁護的だが(^_^;)、そこに「十分に」が加→https://t.co/l0ibUzcU3D
→わると、「広い」だけじゃ済まず「法律家も雇ってる教団には僅かの落ち度も許されない」的なニュアンスは感じられるかもしれない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 21, 2022
何しろ、新法案制定の入り口にすら加わろうとしなかった外野カルト風情(山本太郎やれいわ新選組)が猪口才に正義の味方ぶるのは見苦しい。https://t.co/uncTeR0LbE
【ゼレンスキー氏 訪米し首脳会談へ】https://t.co/99xR9mLUPS
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 21, 2022
BBCニュース - ゼレンスキー大統領、21日にアメリカ訪問へ 米政府が発表https://t.co/Ie7pMwZy3Z
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) December 21, 2022
「フランスではセクト(カルト)への規制が進み、制定された「10の指標」の一つでも該当した173団体を公表したが、裁判で逆判定を受け、国側が徴収した税の返金命令を受け、運用も慎重になっている」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
やはり洗脳から脱してない被害者本人が自己意志を主張する事例がハードル…(>_<)。。 https://t.co/kVrLq1a7SE
これ見た。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
確かに菅野氏の言う通り、「罪刑法定主義」を無視した見解で「救済法案」に反対してる。
その文書つけとく(^_^;)。
YouTubeでさらに続きを見てたら、ふと、ついてるリプが目に入った。
菅野氏に同意しつつも、「政治に興味持つんじゃなかった、選挙ももう行かない」てのがあって、→ https://t.co/jpKJBF1Ft6 pic.twitter.com/zgJE54azfJ
→うっわ~スゲェ甘え。 。°ヾ(°≧▽≦°)ノ°。 。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
と猛烈に気持ち悪くなった。
れいわ支持者って、こういう人多いのかな?
選挙行かないと言えば、優しい大人が慌てて追い掛けて、引き留めてくれると思ってんのかー。
あと意味不明の仲間意識。
統一教会や神真都Qと同じ「集団中毒」。
今ツイート投稿したのに自分のツイがTLに出ないんで「?(´・ω・`)」と思ったら、常時設定してた「最新ツイート」がいつの間にか「トップツイート」に切り替わってた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
あれさー時々、勝手に「トップツイ」に変わっちゃうよねー(>_<)。
勝手な変更やめとくれよー!ヽ(`Д´)ノ
これが又「Qアノン」陰謀論に影響された極右団体なんだが(^_^;)、現ドイツ国家転覆を図ったクーデターだと。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
ロシアの陰謀関与を疑われる理由は知らないが、まぁ「トランプ+Qアノン+DS陰謀論」でしょう(^_^;)。
日本の神真都Qが「龍神の子孫」だとか言うのに似て、元貴族→https://t.co/FWSu4VPetJ
→ロイス家の末裔を称する「ハインリヒ13世」とかいうのらしい(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
拘束されたのは25人だが、容疑者として54人とこっちの記事に↓。
あとオーストリア在住でロイス家を率いる「ハインリヒ14世」という人も居て、「13世とは10年連絡を取ってない」と言ってるらしい。https://t.co/L65r5sgGAF
インフラ攻撃があまりに酷いので、単純に仕返しだろうが、ロシア国内への影響を伺う要素はあるかも。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
侵攻継続派が多かったのが、動員された途端、半減と言うから、我が身に降りかかるなら嫌、て人が多い一方、ロシア人って、侵略に対しては戦意が高くなるらしいから、ちょっと突いて世論を見る感じか https://t.co/yomRSoJedw
ちょっと補足させて貰う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
統一教会と知らずに接触した人が、抜け出せない程洗脳されてから「実は」と知らされるか自ら気付くケースが多い(^_^;)。
①統一教会と知ってたら深入りしなかったかも(←極めて強い反社会性、てゆうか詐欺)
②知ってから「裏切られた」と手を切る事が出来ない状態になっ→ https://t.co/h43WOQovBB
→ている(←極めて強いマインドコントロール)
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
③上二つに「国家(安倍元首相と安倍派の議員や自民地方議員)のお墨付き」が不随して、驚くべき高額献金を防げなかった。
↑岸田内閣が出来たのは「③は次からしません(^_^;)ゞ」みたい、先に何の確約もない口約束だけなんだわ。
野党の強い介入→
→(れいわ新選組と国民民主党以外の)で何とか再犯防止に一縷の幸先を絞り出しただけで(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
今般、創価学会やその他の新興宗教の特に二世三世被害を多く聞く中(それが被害じゃないとは言いませんが(^_^;))、際立って「統一教会だけに特に極めて強いカルト性」を感じる理由は以上です。はい。
(表紙は)水戸偕楽園「好文亭・紅葉の間」(茨城県)@sorihat #note https://t.co/pFZ7dqGtKG
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 22, 2022
国民民主の玉木が、自分らは自民の法案に無条件で賛成した癖に、立民の追加要求が入れられた途端、この言い草ってんで、スゴイ反発を受けた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
私も反発ツイ沢山RTした。
これはその内の一つ。
そいで、玉木の意見に反対でもあって、つまり立民の追加事項、最初は私もちょっと意義が飲み込み切れて→ https://t.co/3DwDefi8BW
→なかったが、後でよくよく経緯を見たら、この追加はあった方が良いと判断したので、つけとく。三連。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
自分は、民進党が希望の党と立憲に分かれた時、たまたま選挙区の候補が立憲に属しただけで、両党の軋轢や対立に、コレと言って思い入れは無い方なんだが、国会だったか→https://t.co/qZMeqoRdXI
→会見かテレビ討論か動画で、玉木が軽減税率に反対し、インボイス制度も民民が一早く反対してた点は、遅れて反対表明したように見えた立憲より評価してる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
だから、こういう糞くだらん難癖やると、な~んだ所詮は山本太郎と一緒か~、となるので、やめといた方がいいわよ。https://t.co/dKkc32Vhyk
認定が10人から15人に。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
このぐらい居そうと思ってた数に近づいて来た。
韓国では範囲を広めに認定してるとか聞いたけど、一時金の額を下げてもその方がいいかもなぁ
副反応が強く出る人は、実際に罹患しても重症化しやすいとは言え、大勢が救われる中での犠牲だからね。
謹んでご冥福をお祈りします。 https://t.co/AMLFt8OQkX
コロナ封じ込めへの抗議行動から、急に緩和に舵を切った中国。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
案の定、一週間で感染者が16倍(^^;;;)。
そこで全数把握も止めたので、その後の拡大実数は掴めないと(滝汗)。
中国もファイザーやモデルナに換えた方がイイと思うんだが、そうもいかないのかなー。。
これまでゼロに近かっただけに、→ https://t.co/NHm1xhGCZB
→これから中国全土が自然感染となると、どんだけ…。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
対岸の火事じゃ済まないと思うわ。感染爆発で変異が又生まれるし、日本と切っても切れないし。
…ただ、オミクロンが本当に弱毒なのか、これで判るかも…って、それ集団人体実験だよね。
我ながら恐ろしい事を考えてしまった。
スイマセンm(__)m
ツイートの「アナリティクス」(スマホの受信レベルみたいなマーク)の位置が前と違う、と思ってたら、今日突然、ツイートの表示回数っぽい数字が一緒に表示されるようになったんだけど、表示される物とされない物の違いは、フォローしてるかどうかの違いかな。そうのような、そうでないような気がする
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
ポーランドまで無事に戻って来られた事で取り合えず一安心(^_^A)<ふぅ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
ドゥダ大統領凄く心配してたんだろうね。安心の様子。
この後、ウクライナまで引き続き無事に帰国されますように(^人^) https://t.co/DzyuRZ01aX
雪雲の動き遅く強雪や吹雪続く 夜間も積雪増加し立ち往生など警戒(ウェザーニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/wB53TcIxtf
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 23, 2022
お出掛け(((つ^o^)つ<晴れたな
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 24, 2022
This is not sensitive content – it's the real life of 🇺🇦.
— Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) December 24, 2022
Kherson. On the eve of Christmas, in the central part of the city. It's terror, it's killing for the sake of intimidation and pleasure.
The world must see what absolute evil we are fighting against. #russiaisateroriststate pic.twitter.com/ll1KAjHRom
ウクライナの主要インフラ被害に対し、日本の各地方が支援のため、日本中の国民から寄付を募って、「使い捨てカイロ」をウクライナに送る動きがあります。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 27, 2022
私も買い集めて送った所です。
この品物は、電気やガスが無くても開封するだけで人体を暖め、消費後は捨てられます。
役に立てたら幸いです。
トランプ前大統領の「重大発表」 その中身は… https://t.co/zIdhHG1Fef
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) December 28, 2022
「相続手続きの沼」にはまり込み格闘した9か月…
— NHKニュース (@nhk_news) December 16, 2022
“苦闘”の記録を記事に
するべき主な相続手続きをチェックシートにまとめましたhttps://t.co/w5nk9wEkyZ
私の体験が少しでもお役に立てたらうれしいです
医者が"ほとんど"打つワクチン
— DIO🦌総合診療医🌸✴🎎✴🌸 (@generection1) December 15, 2022
①新型コロナ
②インフルエンザ
③帯状疱疹(50歳以上)
④肺炎球菌(65歳から)
⑤B型肝炎ワクチン(医療者は基本)
医者が我が子にほとんど打たせるワクチン
⬇️
表の通り+新型コロナ
打つ理由は「固定ツイートのリプ欄の下方」に詳しく記載しておきました。 https://t.co/aZ0BoFRzMf pic.twitter.com/ZGhEo1g8N4
そろそろ忘れてくれた?なんてそりゃあ甘いわ。ドリル首相かよ(笑)
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) December 16, 2022
地元関係者が電動ドリルでパソコンのハードディスクに穴を開けて証拠隠滅を図っていたことが明るみに。明言したはずの説明責任は、いまも全うされないままにある。 https://t.co/9SS3zKAqbs
昨日、閣議決定の「防衛力整備計画」。従来の防衛費に上乗せされる約17兆円は、①国有財産の売却や基金等の整理、②決算後の余り、③歳出の無駄削減、④所得税などの増税、で賄うようだ。しかし、①は基本的に1回限りで「継続性」なし。②の余りが出るかは社会経済の状況次第で「確実性」なし(続く) pic.twitter.com/kILkNNJ2kZ
— 階猛(しな たけし) (@shinatakeshi) December 16, 2022
(続き)③は無駄があること自体が問題で、削減して財源にするのは「合理性」なし。④については、国民が復興のために使われると信じ、あと15年で廃止予定だった「復興特別所得税」の期限を10年以上延長し、そのうち約半分は実質無期限にして防衛費に転用することを含む。「誠実性」のかけらもなし。
— 階猛(しな たけし) (@shinatakeshi) December 16, 2022
— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) December 18, 2022
国立大学で数千人規模の研究者雇い止め危機。そんな中、海外に渡らざるを得ない研究者をバッシングするのは百害あって一利なしです。
— 榎木英介 独立系病理医(学士編入) (@enodon) May 19, 2022
“日本の大学研究者が中国に渡る現状は「給与が何億」だからではない。それ以前に日本の大学に職がないという厳しい現状がある”https://t.co/hLTWgho86s
“「終身雇用で研究を続けられるのは数百人、いや数千人に一人では。夢のまた夢」関西の大学で働く30代の男性研究員がぼやく”これ改善などもはや無理かと
— 水月昭道🌸『子どもの道くさ』増補版準備中 (@syakusanjiki) April 22, 2022
雇い止めと隣り合わせ、冷遇されるポスドク 国政策が翻弄、若手研究者「綱渡り生活いつまで…」|総合|神戸新聞NEXT https://t.co/M9nec0kbd2
そうなのです、新型コロナによってこどもや若い人や働き盛りの人が突如亡くなる例では呼吸器が致命的になる、と言うよりも心臓や脳神経に短時間で致命的なイベントが起きています。
— うじー@空気感染対策実施中 (@medical_for_all) December 18, 2022
これもあって長期的な状態の悪化、シビアな後遺症もある中で「誰もが罹患する風邪のように」とは言い難いですね……
クソレイシスト・長井秀和を断じて許すな! https://t.co/zNG7zvQc6f
— ryozanpaku 💙ロシアによるウクライナ侵略に抗議します💛 (@gnpthnt311) December 18, 2022
岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査 https://t.co/CmNMRQYfTA
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) December 18, 2022
毎日新聞・SSRC世論調査
— しよん📈 (@civic_rights) December 18, 2022
今回12/17-18 (前回11/19-20)
内閣支持 25(31)
不支持 69(62)
自民 25(29)
立憲 11(12)
国民 5(4)
公明 3(3)
共産 5(3)
維新 12(12)
社民 1(1)
れ新 5(4)
N党 2(1)
参政 2(3)
無党 29(26)https://t.co/S3cgp8e6UP
政党支持率の平均(9%以下拡大)
— しよん📈 (@civic_rights) December 18, 2022
12/17-18 毎日新聞 世論調査 反映
平均値 12/6時点
立憲8.6%、維新6.8%。
3.5%の日本共産党、3.3%の公明党は横這いでやや微増か。
2.0%の国民民主党、1.8%のれいわ新選組も同様。
参政党1.2%はやや微減。
社会民主党は0.5%、NHK党は0.4%にて横這い。 pic.twitter.com/vEEXEH0nSe
政党支持率の平均
— しよん📈 (@civic_rights) December 18, 2022
12/17-18 毎日新聞 世論調査 反映
平均値 12/6時点
自由民主党は32.2%と最低記録を更新。
立憲民主党は8.6%と増加傾向が続く。
日本維新の会は6.8%にて横這い。
以下、共産3.5%、公明3.3%、国民2.0%、れ新1.8%、参政1.2%、社民0.5%、N党0.4%。
無党派層は36.7%。 pic.twitter.com/Eo4o5ntf5U
アルゼンチン優勝賞金約59億円獲得、準Vフランスと17億円差 FIFAが最終順位発表、日本9位 https://t.co/RkR18Yp480 #サッカー #soccer #football pic.twitter.com/ci9I4lYDj3
— スポーツ報知 (@SportsHochi) December 18, 2022
杉田水脈を自民党の国会議員に仕立て上げた安倍晋三は、首相という立場上言い難いヘイトスピーチを杉田に代弁させていた訳です。その人物を政務官に抜擢し、これほど批判されても「有能」「適材適所」と評価し更迭しようとしない岸田首相も、アタマの中では杉田と同じことを考えている差別主義者です。 https://t.co/2OTDI92tyB
— きづのぶお (@jucnag) December 6, 2022
書きました https://t.co/waknGNFlwO
— プチ鹿島 (@pkashima) December 5, 2022
寄付(有罪)かも知れないが、そう言い切れないから不起訴…
— 666pistols (@sixpistols2) December 19, 2022
安倍の疑惑はこんなのばっか、つまり「脱法総理」だったって事。#安倍晋三が諸悪の根源 #安倍晋三の負の遺産
「桜を見る会」のサントリー酒類無償提供問題、安倍晋三氏や元秘書ら不起訴 東京地検特捜部 https://t.co/jsFFVX52y9
やはり、茶番かょ?😰と思いますよね...
— ビタミンB群🏳️🌈 (@B84328830) December 19, 2022
まるで振るわない名ばかりのゲスト候補だったのなら仕方なかったでしょうけど、現実にはあれだけ選挙戦を盛り上げ、投票の支持も得た古谷さんが結局蚊帳の外になる結果とか、何のために外部立候補者を認めたのかと。