
新型コロナウィルス【01/23~01/27】
↑筑波山・山頂展望台(茨城県)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
元ツイのリプで「景気がイイのは0.3%の企業で残り99.7%は」と言ってる人がいる通りなんだろうなとw
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
同じくリプ欄で空前の「人手不足」言ってる人も居て、給料安かったり、病気してたり(コロナ後遺症なんて労働できんでしょ)もありそう。
ほんの一部の好景気となぜか増える億以上の富裕層が税金→ https://t.co/J9BiVTSi47
→いっぱい払って、残り大勢に分配する以外に無い。働きに出られるまで治療代出すなり、インボイスなんて無駄な事務増やすのやめるなり、リモ仕事増やして、本当に出掛け仕事せにゃならん人の負担減らすなり。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
でも無理なんだ。
パー券買う企業ばかり優遇する政府だったから。https://t.co/nmDwEZZiii
野田元首相は #給付付き税額控除 をやろうとして政権が自民に戻って軽減税→インボイスに。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
『給付付き税額控除』は、立憲民主党が出した #消費税還付法案 の説明にも出て来るが、消費税は預かり税ではないので『給付付き税額控除』と呼ぶのが正しいかも(^^;)
(民主党時代は全然知りませんでした爆) https://t.co/pDI1Vodhvs
記事によると、いじめは認知度による増加も原因にあるらしいが、不登校の方は、コロナ禍による経済不安や自宅学習の影響もあると分析され、精神関係の専門家の配置とICTの活用が提言されてる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
コロナが終われば済む問題と捉えて済ませるのでなく、推奨されてる通り、ICTの活用は今後も増やした方が→ https://t.co/HKPjngPHrJ
→イイと思う。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
働き手不足の問題もあるし、何より学校を「絶対に行かなきゃいけない場所」という観念って、子供には大人以上に払拭しがたいものだと思う。
いじめ以外で学校に行けない子供が居るなら、リモートで参加して質問や意見は言えるようにするのでもいいかもね。https://t.co/UCG7t9nMBS
第二のサクラ🌸…。
— そるてぃ@ ねこの母 (@lakulakuneko) January 23, 2024
【全文公開】岸田文雄首相に322万円「違法パーティー」疑惑 「総理就任を祝う会」で多額の会費を集めながら報告なし、主催は“ダミー団体”…信じがたい事実が次々判明(NEWSポストセブン) https://t.co/YBB6jmtpfJ
コレ面白かったなぁ(≧▽≦)<いや笑った笑った♪
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
「れいわ山本らの行為が危険だ」と言った人に、
「ちゃんと許可貰ってる謝罪しろ訂正しろ」
と言い返して提示した「許可条件」に
「手すりを付ける事」「荷台で歩行しない事」
リプ欄「手すりが見えない私は信心が足りないのでしょうか」 https://t.co/rT7O9Gk95w
死ぬ程ビックリしたニュースだった。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
2024年問題と言われる程のドライバー不足なのに、何年も働いてるベテランにすらこの仕打ち。。https://t.co/Xqiddjc5Hr
↑その後パート18人で労組結成し団体交渉した途端、契約終了を見直したらしいが、配置転換だと(^^;)。
悪い展開だよね。心病む人が増えそう。 https://t.co/EjGCwkPfhO
井ノ原の経歴・力量は知らないので、彼について言うわけではないが「努力実力あればこそ」発言する人に限って、コネや特別枠で潜り込んだ例を知ってる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
あと一発売れただけなのに「素人との違い」を長々誇り続ける人とか(^_^;)。
後日「不正を疑われないようその後努力した」と言えば心象も違うのに。 https://t.co/JOanYZce0s
ちょうどトレンドに #自民党は統一教会 が。乗っかろ https://t.co/2eYmvLSVYF
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
警察に引き渡さないとヤバイ程の危険人物だよね(^_^;)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
近頃わりと大手・最大手にこの手合いが潜んでました~ってのが増えてないか?
前は「大手も大変なんだな」とか思ったのが、森永事件の検証番組見てから「デカすぎて血が行き渡らないヤバさ」って視点も持つべきなんだな~と思うように今更(^_^;)。 https://t.co/FiGlfUbKzd
実感的には年収一兆円を超えるとヤバイな、と(^_^;)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
だから、消費税納入は1兆円=100%(業務停止)に上限を揃えるのが私の考え。
9千億=90%
8千億=80%
……てわけで、
1千億からやっと10%。
1百億超えるまでは納税額0%でイイかもっ♪ https://t.co/7d9zUDgWKQ
寝起きの悪さから起こしても起こさなくても当たり散らしスピード違反を強要。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
ここまではブラック企業に遭ってしまった不運だが(^_^;)、
「選挙期間内外にかかわらず、公職選挙法で禁止されている戸別訪問を『バレたら訪問先は後援会員と言えば大丈夫』」
これは完全アウトでしょ(^^;) #加藤鮎子 https://t.co/9hr2SQdDGa
増税クソメガネの次…。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
河野太郎、高市早苗、石破茂、小泉進次郎、茂木敏充、菅義偉、野田聖子、上川陽子、小渕優子、林芳正、萩生田光一、西村康稔、加藤勝信…。
どれもこれも、どうガス抜きして、少し上がってスグ落ちるか、だいたい想像がつく時点で、岸田で支持率落としとくしかない気はする。 https://t.co/VevVqsixL6
替えて少しでも上がった所で解散して選挙するんだけど、赤階段の前で写真撮ったらスグ落ちるから、支持率低迷で長々と死に体を晒す状態が続くんだろう。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
思い浮かべただけで気分はお通夜。
民主党政権が誕生する直前、自民が民主党の問題点として「ディスクロージャー(情報開示)」を上げ
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
「国民が戸惑うだけ。国民は選ばれた情報に触れる方が誤った判断をしない」
てな事書いたサイトで投票しないよう呼び掛けてた。
第二安倍以降、操作され慣れた人材ばかりがマスコミに残ったのだろう。 https://t.co/U1xwPGrPjT
「▼インボイス未登録の運転手を新たに所属させない
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
▼電子マネー決済機を貸さない
▼表示灯を取り換えろと圧力
自治体の福祉チケットの換金もできず患者の病院送迎ができない」
よくインボイス導入にあたって「それぐらい出来るようにならねば」的な主張する人が居るけど、私は自分が出来てる事を→ https://t.co/4W58FdVZHn
→他の人が出来なくても、そんな事イチイチ威張って言わないよ?
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
この先働かなければ生活できない高齢者は増える。
行く先は個人事業主的な立場になりやすい。
日本国民の全員がすべき事のレベルは、よほど熟慮と検討を重ねて設定すべきで、それに匹敵する必要性が日本のインボイス制度には殆ど無い。
鈴木エイトには一定の信頼を持ってるんで悪い会見だったんだろう、とは思うが、会見を見てないので、望月衣塑子や産経の記者やらの態度の評価判断はできない。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
それとは別に( ^O^)//
佐藤章の動画に望月衣塑子が出てたの見た時、切れ味の鋭い記者と言うより、ツイッターに出回るれ思い込み主張に乗→ https://t.co/RdzrEX5Q1d
→っかりやすい人だな、とは思ったw
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
あと喜多川の敗訴すら報道しなかったマスコミのせいで、新たな被害を防げなかった点は大いに問題と思うが、「声をあげなかった」論のヒステリックさに100%は賛成できない。
被害を忘れたい被害者だって居るだろうし、芸能界に興味を持たない自由も国民にはある。
直接的な暴力などでなく、放置であっても虐待になりかねないのは理解するが、室内に児童を残してゴミ出しだけで虐待とか、子供同志の遊びや、兄弟姉妹の留守番もダメとか、そうした保護者を通報するのが市民の義務とか、埼玉県の「県虐待禁止条例改正案」の内容が酷すぎると、報道でもⅩでも可決前か→ https://t.co/lfrrdCZQLz
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
→ら大騒ぎされてたのに、自公の県議や委員が可決で押し切った。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
しかも主導した自民を後押ししてるのが統一教会https://t.co/08qDvWOHoN
市民からは「他人に見守ってもらうといっても、他人に預ける方がよっぽど怖い。どうして県民の声を全く聞かずに決めようとしている→https://t.co/l9nZgwEIhi
→のか」と猛反発されて撤回したが、反対を容れて修正に応じたのではなく、可決に踏み切った点が重要。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
しかも「他党の要請は団内の議論に影響していない」とまで言ったんだよね。
野党は反対し修正を求めたのに、自公以外の反論だから無視いう例の「逆張り」ってトコが重要。https://t.co/VCWea9Coqr
「武田砂鉄のプレ金ナイト 2023年10月6日放送」。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
2016年07/06のリテラで池上彰が「TV局に連日“電凸”」を既に言ってて、特に「毎日大量に来るとウンザリして、やらない方が無難と思うようになる」。
「第1次安倍政権(6〜7年)に、メディアへの抗議が増えた。安倍さんが辞めた後にパタリとなくなっ→ https://t.co/KQYznqvhci
→た。福田、麻生、民主党の政権時は抗議が大量にくることはなかった。第2次安倍政権(12年〜)に復活」と。https://t.co/vmDsC7u8DC
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
その後、統一教会の存在が明るみに出た時、赤報隊事件やらとの関連も言われた。
…パー券購入にこういう繋がりが全然関係してないとはどうしても思えないんだけど。
「ワクチンが行き渡れば終わる」みたい見立てが出回った時「最低でも3年って言ってなかったっけ(^^;)」と思い「五輪で出回った安易な見立てかな」「最低だから、5年は見ないとね(^_^;)」と続行してる内に慣れて、19年に戻る必要を全く感じなくなってる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
が、ずっと戻れる体制でいる人って多いよねw https://t.co/OQI3Nopm8S
兄ちゃん……震災当初あれだけ被災地に行くなって言われたのに無理矢理炊き出しに行ったのに、何で今炊き出し募集してるところに行ってあげないの? pic.twitter.com/tsrSIR40WM
— ハレハレういろう (@OsoraHighbridge) January 23, 2024
望まれて行くのはボランティアで、そうじゃないのは貧困ビジネスだったのかもね。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
家庭教育支援条例(安倍と統一教会が推進)https://t.co/Gqr0mT3a7q
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
香川県のゲーム条例(当事者に効果ナシ)https://t.co/MRutbJERbX
↑学習した。
地方行政に金を出させて、地域民を縛り付けるだけの方策という感じがする。
パー券問題で、結局は選挙の当選回数と金集めで大臣になる実態が知れた→ https://t.co/GXYckaEmUz
→けど、国も地方も議員や議会の活動って、選挙で承認求められる割に実態が判らない。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
米国では、大人(親や保育係)が数秒手を離しただけで子供が誘拐されるとも聞くので、日本も今の治安を維持できるかは大きいのだろうけど。。
正直、始終監視される事が子供に良い影響ばかりとも思えない。
この「日本教育再生機構」は検索でスグ「育鵬社」が一緒に出て来るので、ヤバさはスグ判るが(^_^;)、問題なのは、さっきの「家庭教育支援条例(安倍と統一教会が推進)」https://t.co/dTs9G0dtfz にせよ、自分の住む地域にこういうのが簡単に選挙で入り込んでる事じゃないかと。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
投票前に判明しても→ https://t.co/LnqcY7flzs
→、この手の影響下に自分トコの住民が居ないと限らないトコが怖い(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
それとこれもさっき言った通り、子供を大人が24時間365日監視してるなんて、その子らが大きくなって、自分らはずっと見張られてたと知るワケじゃん。
歪まないか?
米国ではどうしてるんですかね。https://t.co/zKro8vY9Wz
沖縄か宮古島か、基地反対運動に対抗して、ネトウヨが集団移住して、自衛隊の演習を熱烈支持とかいうレポ見た事あるんだけど(^_^;)、その人らって日頃仕事してんの?しなくて済むなら、何で(^_^;)?
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
どっかからバイト代が出るの?w
てのがあるので、パー券で得た金の使い道が気になるわけよw
調べて見たら確かに一昨年1月でストップしてる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
天皇位の女性女系の賛否は置くとして、女性宮家の創設だけはやっとかないと、皇族の絶える可能性が極めて高まる。
男系にこだわる大抵はアホだが、本当に歴史経緯をよく知りぬいた上での慎重意見なら、理解しなくもない。
現代人は歴史に疎く、女性→ https://t.co/obaZfalJDF
→女系賛成者にもアホが多く、世論の単純比率で決めるのも相応しくない。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
男系がスッカラカンに絶えたら「女性」から解禁し、それでも絶えたら「女系」と緩やかに移行するも良い。
ただその道を確保するに女性宮家は不可欠。
天皇位の変更に比べ、大きな決断なく日和見できる事だからサクサクやるべし
前に書いたツイの引用元記事が削除されてしまった(これだからヤフーは嫌よ)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
題名の一部なりと書き出しておけば良かったと、削除されたURLでツイ内検索したら、題名ごと書き残してくれた御仁がおられて(ありがとー。゚(゚≧▽≦゚)゚。)、ネット検索でそれらしきを見つける事ができた。→ https://t.co/QRSkZoaYHz
→これじゃ(`・ω・)=3<ドヤッ
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
インボイスの概要と言い、課税免税に関係なく国主導の徹底課税のための全事業者丸裸のヤバさと言い、二年縛りと言い、ストーカー被害の危険性と言い、導入後とりあえず最善の案提示と言い、素晴らしく行き届いた内容。
同じような論調の記事→https://t.co/kPjQakITsF
→が、インボイス導入やその反対意見をキッカケにドンドン出て来るかと思いきや、この一発の他に見ないので、探せてよかった(^_^A)
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
抜きん出て素晴らしい点は、よく益税バカが口にする「海外の多く」てのがほぼEUに限定され、「米国や日本には必要ない」点を述べてるトコだwhttps://t.co/8jH61frOrL
学習が足りない。ついさっき「せめて題名なりと書いとけば」と言って、又、削除されるわよw
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
「インボイス制度はもともと、国境を超えた物流が主だったEUで先行したやり方」
~インボイス制度〝真の目的〟 「マイナカード」「サラリーマン増税」に続く 〝庶民いじめ第3弾〟https://t.co/kPjQakITsF
何でもかんでも中身考えず「海外ではぁ~」
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 24, 2024
だからいつまで経っても洋服着たサルなんだよw
前から時々見掛けたけど、最近激増の感ある元支持者さん。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
支持者同志で攻撃されるんだ(怖)。
攻撃する奴は反動スパイとか山本太郎が言う動画見たけど、野党攻撃の演説もしてるんで、司令塔の自覚がないのかポス配りでネット見てない信者騙す手法か。
現役支持者がトロイの木馬発言してるのも見た。 https://t.co/h8uNOYPv21
毎日買う商品が安くなる!って声を巷に見るけど、消費税は預かり税じゃないので、廃止されても、競争原理が働く場合はあるにせよ、値下げする義務や必要はない(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
税理士さんらが言うのは、零細企業の納税の厳しさについてで、これも逆進性が強かろうから、率については別途検討する必要がある→ https://t.co/lcafxymeS7
→にせよ、取り合えず1千万未満業者については軽減税廃止でインボイス制廃止という立憲案を土台に検討でイイと思う(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
あと、岸田減税の評判が悪い理由に「働いたら負け」を言う人がいるらしいけど、とにかく低所得者への還元に異を唱える人だと #消費税還付法案 もウケが悪いかもだが(^_^;)→
→、年間低所得でも富裕層(貯金や不動産など財産タップリ(^_^;))は多く居るので、そうした純粋に不公平感への是正になら効果が出る案だろう。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
何より、岸田減税や麻生時代の給付金みたく、
「時の権力者の気まぐれ」
で発せられる減税や給付では、国民は先を見通した生活設計が全くできない(^_^;)。
https://t.co/ri4XIXKGGv
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
維新が目玉中の目玉ベーシックインカム撤回(^_^;)。
維新の支持率が激オチしたのは、大阪万博が原因と思ってたけど、地味にコレも効いてるのかも。
第一党になれそうな気配が見えたから、ってトコがいかにも維新って感じだけど(笑)、一応内容を精査したあげく、中間層は→
→むしろ負担増ってトコまで詰めた点は、まぁれいわなんかよりだいぶマシだわな(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
リベラル廻りには「自立を奪う」とか言われてBIは評判悪かったけど、私自身はそう悪い検討じゃないと思ってたんで(無党派にはこんな感じの人多いかと)この削除で維新はだいぶ後退したな~と(^_^;)。
町山氏が言ってる逆進性は「金持ちはいっぱい買う」という現実の逆を想定した所から来る誤解だね(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
逆進性の意味は米山氏の言う通りだけど、さらに言うと、高所得者は貯金に廻すので経済流通に繋がらないが、低中間層(特に子育て所帯)は多くを消費に廻すので、経済促進、好景気に繋がりやすい https://t.co/oMyThHFCVM
【NHKニュース速報】
— NHKニュース (@nhk_news) January 25, 2024
京アニ放火殺人事件で死刑判決 青葉真司被告に 京都地裁(13:42)#nhk_news https://t.co/POYwA7dwvS
実はこの三ヶ月前にこの事を書いてた人が居た。https://t.co/R2hKyp883ghttps://t.co/Nd4R2krm3O
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 23, 2024
…で、安倍は統一教会から見れば「エバ国日本」代表だからタダ働きは当然で、トランプの米国はそもそも日韓を「反共の砦」にした国だから、「上様」なのだろう。どうせ金は日本のバカ信者が出すんだし https://t.co/eBSgs5O6no
↑は私の感想と想像で(^_^;)、詳しく調べ取材した記事がこちら。https://t.co/apxc3l4blm
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
「選挙支援の見返りの側面」があって無料で引き受けた…となると、公選法に響く可能性はありそうよね(^_^;)。
更に近頃のパー券問題から振り返ると、安倍が裏金から吸い上げた、なんて事ないかも加えるべきね
近頃、被災地にキャンピングカーだかで「出来ない理由を並べるな」とかいうのが強弁されてるが、あの界隈で初めて見たのが、これの更に元ツイのリプ(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
出所は松下幸之助らしいけど、松下は別に「出来ない理由を言うな」と言ったワケじゃないと思うよ?
家電メーカーが困難の原因を調べずに生産→ https://t.co/JoBkrwxkyp
→に踏み切るなんて無謀はしないかと(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
あと、無制限に赤字国債すりまくるよりは、財源論の方がまだマシだし、貧困層が増え中間層も疲弊してる昨今、法人税に重点かけざるを得ないとは私も思う。
が、消費税を無くすとか減らすとかで帳尻合わせられるとは…(^_^;;;;;)。https://t.co/FknRNLi5Lm
輸出戻し税だの還付金だのデマが流れてるってんで、辿って…。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
外為輸出や輸入会社には居た事あるが、詳しくなる前に辞めたんで(^_^;)、動画の前半部は判定できない。
後半は正解で、消費税は請求書に書かされるが、最初からその分を値引きした額しか請求できない。消費税を払わされたら赤字。値上げ→ https://t.co/sQ49bBjQL0
→要請すると取引停止っぽい同意書取られてるから、価格転嫁に応じない企業への罰則だかは無効。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
輸出還付に戻ると、税理士氏が「誤解を招く」と指摘した図が世間に出回ってるらしいから、注意が必要ではないかと。
輸出還付についても、得する制度と言うより、貿易で儲けられる大手の企業には様々に→
→有利な手段があると言うだけで、抜け穴って表現じゃなかった。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
インボイスの成り立ちは正解でGATT対策が発端。
日本とは経緯が違い、日本は帳簿式なので、インボイスは不要と言ってた。
ただ同氏は消費税反対論者で、日本は円があるから外資が他国に行かないと言うが、税理士に判る範疇かな(^_^;)?
>消費税反対~外資が他国に
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
さすがに説明不足だよね(^_^;)。
えと、消費税には反対だが財源は必要だろうと(当たり前だわw)、すると法人税なり企業から取る事になる、すると企業が外国に行ってしまうと心配されてるが、日本は円がどうのこうのだから以下略…(^^;)。。 https://t.co/cESxp0bIog
クレカやペイペイ、ポイントだ宅配だアマゾン提携だのと、全く次元が違う段差が付く(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
ちょっと得する損するなら個人の買い物の範囲で済むけど、社の方針とかになる。
通気のいい職場なら、上司や経理が、買っちゃったの?仕方ないわね~で通してくれるだろうが、そんな会社だけじゃないんで。。 https://t.co/N5aVbaBxUu
地方の方や、昭和や平成前半ぐらいしか知らない世代の方には通じないかもしれないけど、こういうカサカサした職場って凄く増えたな~と。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 25, 2024
機能的で表面は綺麗に整えてるけど、人情が通じるとかゆう具合じゃ全く無い(^_^;)。
いつでも簡単に疎遠にできる伏線はりまくってる。
だから昭和喫茶がウケるw
私も安倍殺害事件が起こるまでは、オウム事件の頃に大沸騰した一連のカルト問題を、誰もが意識の底辺に置く続きに生きてる気で居る自分に気付いた。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
最近、電車に液体の入った破れビニール袋一個で、全車両点検になった時にも、「やりすぎ」の声が殺到したのに、「何も知らない世代がいる」と驚かれ→ https://t.co/MyoyVqxgdO
→た事にも通じる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
特に統一教会に関しては、今思えば不自然な程メディアの取り上げ率が低かったんだな、とこれも安倍殺害後に改めて認識した事なんだよな。
朝日新聞襲撃事件との繋がりすら、物凄く控え目に特集される程度だった。
さらに裏金。
相当ヤバイ国にされてた。。https://t.co/MzIRzp2ldO
国会議員ならではの体験談。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
現在、裏金問題で沸騰中の安倍派は、細田派が名を変えただけの自民党で一番の大派閥だが、第二安倍で一気に増えた人員統率上こういうアホ習慣を率先してヤラセたのだとしたら規律教育的に多少は理解するが、別の党にも従わせるって辺りが増上慢の極みなんだわ。 https://t.co/j4gRQy8PeF
全商連。。。
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) January 26, 2024
それが輸出戻し税デマをばら撒いている元凶じゃん。。。
デマに騙されないように気を付けましょうね。
動画https://t.co/oKZH2FX3GM
サイトhttps://t.co/dW3WFEuN5C
↓画像 https://t.co/P1kHkxSdbM pic.twitter.com/9LVuEGsV25
内お一人が後日、誤解を招くとして記述の訂正を求めておられる動画を見た覚えがあるので、輸出戻し税についてはそうかもしれませんねw
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
けんけん(本物)さんのツイートはわりと注目してる(れいわ絡みで)ので、今後とも宜しくお願いします
( ^o^)〃迴~~
あれま、それは嬉しいお言葉を!
— けんけん(本物) (@12345kenkenken) January 26, 2024
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
こちらこそっ\(^O^)/
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
ナチスとは何の関係もないパレスチナにイスラエルが建国され、現地先住の人が圧迫を受けてる事を認識したのは40年近く前。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
表参道~代々木あたりで小冊子を配られて。PLO関連団体だったかしら。
今回の戦争でその後の流れも知れたし、ユダヤ系の人同志でもシオニズムに肯定否定どちらも居るらしいと→ https://t.co/22tQyQ0yBs
→知った点は、その頃より自分も前進した事にはなるが、世界に現状を知らせるためとは言え、払われた犠牲の大きさに胸が詰まる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
パレスチナ難民は他の難民グループに比べて圧倒して数が多い。
入植と検閲によってさらに分断され、ガザに至っては他所に逃げる事すら出来ない。https://t.co/3yiSuCJzVg
→さらに、この人道回廊の設置になると、ウクライナ戦におけるロシアのやり方を思い出して、実に暗然とした思いに落とされる。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
人の命を弄ぶ。
恐怖で多くを支配する。
底知れない意地悪さしか感じない。
米国も途中からは必ずしもイスラエル擁護でない言動が出たが、当然だ。https://t.co/JvEBGru9Lu
~小渕優子選対委員長が「Dappi」の“野党誹謗会社”にカネを流し続けていたhttps://t.co/AUsejBIopx
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
文春。
クリックすると宣伝を読めが出て、右上に15秒程度カウントが出るのが済めば読ませてくれる(^_^;)。
小渕がワンズクエスト社に資金管理団体を通居て毎年数十万を計上してた事が判明。→
→ここにも言われる通り、Dappi裁判は業務的に行なわれてた事が認定されて、個人を超え、ワンズ社に賠償命令判決が出ている。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
どれぐらい悪質なフェイクをやらかし、業務として行った事が裁判で認められるに相応し相応しかったかは、次の東京新聞が詳しい。→https://t.co/Ea8aHtNwz8
→杉尾議員から「自民による操作」小西議員から「誰からの資金か」の疑問に、文春砲は一歩近づいた気がする。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
連日「これもパー券?」と言うのも、自民のやってる全部が疑わしいから。
幹は「どう予算や法案作成が捻じ曲げられたか」で、派閥も立件も反省会もどきも興味ない。https://t.co/Anqr5myxxI
イスラエルの大規模デモ。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
こういうの見ると、自分の国から侵略者とか独裁者が出た時の有効な手段が殆ど無い事を思い知る。
ハマスがカタールから手を出してるのは、暗殺されそうになって仕方ないトコあったのかもしれないけど、行われてる事の殆どは戦闘員同志の戦場における戦いではない。→ https://t.co/EJZDG1fE17
→ひたすら非戦闘員が絶え間なく攻撃されて死傷し、インフラがズタズタにされて、攻撃されなくても死に近づいていく図が展開されてるだけに思える。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
選挙やってもこうだもの。
ベラルーシなんて、そもそも選挙自体が不正なのに、のルカシェンコ30年の長期政権だもんね。https://t.co/L81UiBNoAJ
パレスチナ問題を古代から続く宗教紛争と見る日本人が多いらしいが、古代ユダヤ人がローマに攻められ流浪したのは確かに紀元前66年(2090年前)だが、紛争の始まりは二次大戦後の1947年からのユダヤ人の大量移住で、パレスチナ住民が押し出され、3分の2が難民となった。この→https://t.co/UqIBG3XW9T
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
→特集で示唆されるのは、93年の「オスロ合意」は、結果的にパレスチナ人にとって締結すべき物でなかった事。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
私もなぜコレが上手く行かなかったのか、開戦当初は首を傾げたが、自治政府とイスラエルが結託して活動家を逮捕・拷問し、イスラエルからの入植は促進され、むしろ植民地化が強まった。こ→
→の経過では、同じ提案を又しても信じる事は難しいと思った。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
ハマスは選挙に勝ち、欧米からの仕向けで対抗した自治政府は内戦でハマスに負け、西岸に逃げ込んだ。
西岸も逮捕や拷問が絶えず、ガザと西岸に分かれたパレスチナ人もろとも危機的状況にある。
世界には今イスラエル離れが広がっている。
チュニジアがリビアを抜いて最大の密航拠点に。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
2022年末に黒人移民が激増。
サイード大統領が
「イスラムの我が国の人口構成をアフリカの国に変える企て」
と過激な陰謀論。
ウクライナ戦争による品不足と物価高騰、高失業率で高まる社会不満を、アフリカ各地から集まる→https://t.co/66FCSTPWWv
→低賃金移民に責任転嫁。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
手にナイフ、犬を連れ、石や熱湯を投げかける市民やイスラム過激派、催涙弾を撃つ警察から逃れて、地中海を命懸けの密航。
自分の子を船から突き落とすと脅す移民。
皆、欧州に渡りたがる。→
→運ぶ人を金づるとしか見ない密航組織が手引き。
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
手段は粗悪な鉄板ボート。
水死体が前年が600人、去年が900人を埋葬。
収容しきれず遺体が溢れかえる。
死者・行方不明者2528人(前年比512人増)
名のない番号だけの墓地。
取材中も洋上に女児の遺体。https://t.co/7aVz9U4O7F
この頃だったか…
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 26, 2024
野菜が凄く高かったり品薄だったりで、買い物のたび苦労…つーか買い物かごガラガラのまま、野菜売り場行ったり来たり繰り返し…w
これまで豆苗って見掛けても手を出さなかったんだけど、今年は何度か買ったなぁ~。
青物が揃わない時ね。
物価の優等生なんか~それでかーw https://t.co/fU6CavSDYU
>今年は ×
— ぽぽたん💙💛+⚫🔴⚪🟢 (@sorihat) January 27, 2024
去年は 〇