![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115987549/rectangle_large_type_2_161e96e032b606785233dec5290aa86c.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルス【08/22~09/07】
↑夏はやっぱり団扇"Q_(´▽`*)(「佐野秀郷まつり」@栃木県)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
被害者が大半か少数かは、第三者に調査して貰うしか公平を保てないし「二世全員が被害者」なんて報道も無かった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
自分が恵まれてたって事は、今も辛い思いしてる信者や二世を踏み台にして成り立ってた幸福って事。
自分さえ良ければ他人が犠牲になっても構わない、って考えの人が居る集団って事。 https://t.co/P8WFEfwukI
ロシア寄りだったアフリカ各国が近頃ロ離れしてる話は、TV報道でも見た。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
アフリカ各国要人が訪問中のキーウに、ロがミサイルぶち込んだ事、ロとア諸国の会議で、ア諸国からウクライナとの和平提案があったのに、プーチンが文句言った事(賛成しないにせよ会議の場で否定するのは失礼)が原因らしい。 https://t.co/mi4pJCYMfD
リプ欄、意外と国民支持者には前原を推す声多くてビックリ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
と言うより、玉木の路線に限界感じてる。自民寄り過ぎで、支持率が上がらんって。
玉木はインボイスと軽減税率に反対してたんで、前は国民も投票先候補だったが、ここ一ヶ月で玉木のインボイス反対ツイは56件中1件だけ。
立憲の悪口ばかり→ https://t.co/wzlHdxOY92
→言ってるし、入管法も賛成しちゃう、トラック速度規制緩和は言い出す、第二ゆ党化しすぎて┐(´д`)┌
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
前は可愛いと思ってた国民ウサギも近頃食傷ぎみ。
かと言って前原は大丈夫かね。
こないだのBS討論で、立憲の一部としか組まないとか言ってて、希望の党騒動の第二ラウンドって感じもした。
確かに、ビッグモーターも山田養蜂場も、アホ息子が社名を辱めるオチが、安倍以降の総理がアホ妻子のため政治行政を歪めて来た所と共通する。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
政治腐敗の毒が民間に廻った現象としか思えない。
ブラック企業の社員へのパワハラだけで怒り心頭だが、普通は外ヅラ(顧客サービス)だけは良くして発覚し→ https://t.co/9rr2vzRFq5
→にくくなるものを、顧客の車をわざと壊して水増し請求とか、何で今までバレなかったのか不思議で仕方ないんだけど。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
これって、消費者庁とか警察とか、今まで機能してきたありとあらゆる国のシステムが壊れて来てるからって事は無い?
特殊詐欺がなかなか捕まらないのも、不思議だと思ってたのよ。
特に
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
>ばれたら嘘や言い逃れと責任転嫁
全ては安倍から始まった。#黒塗り#復興五輪の嘘#予算11兆円使途不明の説明求めます#アベ案件#赤木さんを忘れない#秘書が勝手にやるわけないやん#国交省の統計書き換え問題#アベノミクスは大失敗#誰がなっても自民は自民#高市早苗は平気で嘘をつく
いわゆる木原事件については、出回った中で、この記事が一番詳細に書かれ、しかも無料で読めた点も有難かった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
(文春から出てるようだが買うまでしてないので(^_^;)ゞ)
この事件については、言動に慎重さを注意する見解も多く見られる点、リプに続けるが、それらを差し引いても、どういう点に→ https://t.co/Cdv78kKwO0
→疑問が残り、遺族が再捜査を求めたり、捜査側にも突然の捜査打ち切りへの不満や無念が残るのかだけはよく判る文章だと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
会見した佐藤氏が当時の現場捜査員で無かった、というのはその通りだろうが、高市早苗を追及するに至った、いわゆる小西文書の提供者(官僚)→https://t.co/OUSsSHQfFI
→自分が表に立てない事情なんかに似てる感じに思えた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
又、木原夫人の元夫氏の死亡が他殺だった場合、「女性の力で云々」についても、12年後に顕れた証言者の証言が丸きり嘘なら、再捜査判断も無いハズで、山口敬之氏の逮捕取り消し劇を彷彿させられる事は否定できない。https://t.co/HVzqolEGSE
この問題、当初は「でも政党が海外視察に行く必要がある場合もあるでしょ(^_^;)」と思ってた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
てゆうのも、立憲の枝野が代表おりた時「バイデンに会いに行くチャンス(日米で民主同志の連携のため)」と思ったから。
ただ自民党・女性局のは、豪遊としか思えない内容がだんだん出て来て印象が変わっ→ https://t.co/fraJ96AtXv
→た所に、松川がその豪遊スケジュールにすら同行の形跡が薄い事、そして最後のダメ押しが、この「大使館を託児所代わりに利用。職員に子供の世話見させた」の発覚。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
これはもう全く言い訳の余地ない。
スグ議員辞職すべき。
あと実は「女性局」って名前も不愉快。→https://t.co/c199oDTz4N
→冷酷な首切り女が役職してた会社も「女子部」だの作って経費を好き勝手使ってた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
女性の社会進出で、男性社会に風穴を開ける効果ってホント一瞬、女性も男性社会の真似やらかす。
政治家の元手は税金、会社も賃金で払うべきをくだらん経費に廻す。
日本組織全体の悪癖。https://t.co/let8Tfozr8
「『国土強靭化』の名目で、公共事業をやりまくった。自治体が予算要望を出す場合、国はしっかりと内容を精査する必要がありますが、『もうなんでもカネを要求してええから』という感じになった。工事の必要性ではなく、建設業者を潤わせることを優先する仕組みに変わった」https://t.co/EgTTCSmXbO
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
戦後の焼け野原なら、建物がドンドン立つとか、道路や鉄道やトンネルや橋が出来るとか、公共事業による成長実感も得やすかったから、庶民もウカレてホイホイ散財して実質的な好景気も起きたんだろうけど、安倍政権がやった五輪招致とかって、どっちかつーとどこの国もコケてる事ばっかだったと思う。→ https://t.co/c6CFiO2hWo
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
→それでも現在ならではって事なら、ITしか無いのにやらんし、経済的にはアレでも、温暖化対策への投資あたりなら、まだ必要感あったのに、研究とか開発とか少しでも学業の匂いがある分野は徹底排除するし、アベノミクスの実態って、結局は工事とか建設だけだったみたい。→https://t.co/bvgWP2Ng7h
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
→財政赤字ためるばっかで、バカみたく建設業に配りまくって、この業種の人らなんかに投資して国が成長するわけないよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
しかも数字は誤魔化す、データは改竄する。
どうしてくれんのよ。
死んだ程度で済むと思ったら大間違いよ。
こっちからあの世に祟りに行きたいぐらいよ。https://t.co/JW5PYzXiCT
難病で常時従業できなくなって派遣に転じたから、働ける時だけ働く業態は否定できない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
が、その頃と大きく変わったと思うのは、非正規が正規と殆ど変わらぬ仕事内容と責任を負わされながら、望んでも正規に転じられなくなった時点だ。
これは完全な身分階級制度の定着で、難病者・障害者・女性の→ https://t.co/8aae59g7VG
→就労権の確保のために設けた制度・体制だと、国は弱者や多様性を保護するように見せ掛けて、その実態は、一般的・平均的な家庭の主婦や労働者の体力まで搾取し、多くの国民を強制労働に駆り立ててるに過ぎない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
共働きで体力をすり減らしてる家庭と、その犠牲になってる子供達が日本には多過ぎる。
正にその通りです
— 水 (@waterwater0000) August 23, 2023
働く日数や責任なんかでの待遇差は勿論あって然るべきですが
正社員の無期や福利厚生なんかの格差は広げるべきではなかったとは思います。
その結果が最低限すら生活の維持すらできない形での格差に繋がったのだから…
難病で存分に働けない事はショック(失明する病気)だったので、当時は派遣制度を受け入れる以外に選択肢が無い事も辛かったです。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
が、元気で働けてもそれが過ぎれば鬱病など、目に見えない形で困窮しますよね。
そういう盲点を狙い撃ちにされ、多少の立場の違いで分断されてる気がして仕方ないです。
元ツイの「ビートきよし」も「たかまつなな」や山本太郎と同じ、お笑い芸人だよね(^^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
(維新や安倍がすがってた吉本系)
ご苦労様です(笑)。
お笑い芸人出身者には、この手の反社会性脳(自覚可能性大=確信犯)の方が少なからず居られるようです。
問題とすべきはその背景勢力と思われます。 https://t.co/pnKRGpdHPZ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
私の知る限り、所謂「お笑い」ベースは戦後勃興しつつ、切れ目無く定着したのは、1980年『笑ってる場合ですよ!』以降の北野武・明石家さんま・タモリによる流れである。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
それ以前は、関東(及び全国版)では、たまに流れる演芸番組に出る程度だった。
その頃から所謂イジメ問題が激増した。
ジャーニーズ性被害問題は局所集中的な犯行において、解明困難がある一方、80年~のお笑い(吉本)の日本(及び世界)への波及たるや、全世代に及ぼした影響の凄まじさは是非、同時に検証されるべきである。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
が、産出された映像や作品全てを闇に葬り去らない努力と英知は重んじられるべきでもある。 https://t.co/yfcBPLGop1
Провів зустріч із Президенткою Єврокомісії Урсулою фон дер Ляєн @VonderLeyen і висловив вдячність за її зусилля з нормалізації українського продовольчого експорту та транзиту. Важливо повністю відновити їх із 15 вересня.
— Volodymyr Zelenskyy / Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) August 22, 2023
Очікуємо позитивної оцінки прогресу України у звіті в… pic.twitter.com/gkHXOOZ6p9
遠い極東の日本も、いかなる地においても、足元を固める事は重要。近隣との握手は有意義です。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
この夏の猛暑は非情極まりなく、ハワイも大規模山火事を免れませんでした。
天災も戦災も、人智が手を携えて超えますように。
8月。
広島も長崎も人類に理想を達成すべく祈念します。
ウクライナ頑張れ!
【NHKニュース速報】
— NHKニュース (@nhk_news) August 23, 2023
北朝鮮からミサイルが発射されたものと みられます。 建物の中、又は地下に避難して下さい。 政府 Jアラート対象地域:沖縄県(03:57)#nhk_news https://t.co/POYwA7dwvS
【タス通信報道】プリゴジン氏所有のジェット機が墜落、本人搭乗の情報もhttps://t.co/QqFl9c6xI8
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 23, 2023
タス通信は航空当局の情報として、乗客名簿にプリゴジン氏の名前があったと伝えた。緊急事態省によると、ジェット機には乗員3人を含む10人が搭乗し、全員が死亡したとみられる。 pic.twitter.com/QQm87JicvQ
Jアラート:ミサイル通過。先程のミサイルは午前04時00分頃、太平洋へ通過したものとみられます。避難の呼びかけを解除します。不審な物には決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡して下さい。対象地域:沖縄(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース https://t.co/MDVO5XkTVf
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 23, 2023
朝日にしては珍しくいっぱい読む所がある(一応最後は有料で読めてないが)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
これ長く計画されて実行が今なのか、三日前のプリゴジンのビデオメッセが原因するのか、元より計画の場合、プリゴジンの財産だの本人が居ないとって件の始末が済んだからなのか。
スロビキンは怖いだろうなぁ。 https://t.co/2JqR4DCO0S
何となく「長い事消息不明になってて、いつの間にか…」みたいの想像してたけど、まぁそれじゃ見せしめにはならんからなぁ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
て事は、差し迫った反体制的な動きがあるんだなぁ。
(そのうち米国が「そんなの無くてもプーチンならやる」って談話が出る感じだよね。この書き方からすると)
こんなに保険証とまるきり同じ資格確認書を「約241億円もかけて作るのは無駄だ」「今の保険証のままでいい」と言ってない人は居ないぐらいなのに、この事を取り上げる番組では「法律を通してしまったから、今の保険証に戻すのは難しい」になって、「戻すよう法案を通し直すのは時間が」どうのこうの→ https://t.co/4bTAoBlhIn
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
→スケジュール的に無理みたい話が出るけど、その通された法律にみんな反対してるんだから、戻す以外ないわよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
それでも元に戻さないのは、また与党多数で押し切られるからなんだと思う。
でも自民党内でも今回のマイナ問題では反対意見が出てるって聞くよ?元に戻すべき。https://t.co/axP4Nu0Bgy
よくわからんですなぁ。
— MASA(航空宇宙・軍事) (@masa_0083) August 23, 2023
プリゴジン氏を殺害したいなら、クーデターの際に堂々と連邦軍でワグネルを倒せばいいし、反乱後に彼のセーフハウスに特殊部隊を送り込んで撃てばいいでしょう。
なぜわざわざ彼のプライベートジェットを撃墜する必要があったのか?
プリゴジンに財産整理させ終わり、差し迫った反体制的な向きも急にあって、見せしめ的な映像を出したかったのかな。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
ウクライナのせいにするのも口実的には使うけど、今までのロの遣り方は、ウへの責任転嫁がフェイクってみんな知ってるのに言う事が多い。
要するに「何言っても無駄」と示したい。
再エネを供給が不安定ってだけで全然手を付けないでいいのかと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
私も原発事故の直後あたりでは、原発仕方ないか~と思ってたけど、近頃は再エネの逐電技術(だか効率だか)が良くなってると聞いた事がある。
問題はお金だろうが、核燃料は再処理されず大半は溜まる一方らしいし、化石と原発は→ https://t.co/WWgDfTp1g4
→どうせいずれ破綻するから、早い内に取り組んだ方がイイ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
温暖化に効果的というのも、そうでもないようだし、何より原発に頼る姿勢が、再エネへの取り組みを遅らせてるだけという感じもする。(実際欧州では進んでる)
やらないだけだと既得権益優先と言われても仕方ない。https://t.co/eI56MCQqst
私も全部10%に揃えてイイと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
立憲の消費税還付法案に付帯して、インボイス廃止するため、軽減税の撤廃で、税率一律化が提言された。
8%と10%のどっちかに合わせる事になるが、低所得事業者への還付に財源使う以上、10%は必要だと思う。
だいたい食品だけ8%とか、経理計算が凄く面倒だし、→ https://t.co/72FCYcQDEQ
→買い物中も10%ならパッと計算できて買う買わないを考えやすい。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
どうせ値上げオンパレードで、2%なんて殆ど変わらんよ。
比べて免税業者ってだけで収入から一割取られる。
益税だの言うバカおるが、免税業者も日頃の買い物では消費税払ってんのよ。
サラリーマンの給料からもインボイス払わせろやw
こんな怒りに任せて書きなぐった意見に同調ありがとうございます。
— み つ き (@PPnPTxsmcriZV4n) August 24, 2023
10%で揃えていいとは書きましたが、あくまでインボイス導入と比べたらで、
最適解はインボイス廃止、消費税減税だと思っています。
インボイスやりたいなら食料品0%や帳簿廃止もやれやと思います🤣
どうにか考え直して欲しいですね🥲
リプありがとうございます。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
先に書いた通り、私ら免税業者も日常の買い物では消費税を払わされてますから、払わずに済めば最適でよね。
しかし残念ながら現在の税収の中で、消費税の占める割合は小さくありません。。
そして一番大事な事は、消費税はお金持ち(高所得者や大企業)からはむしろ取ら→ pic.twitter.com/mU6kGzTss0
→ないと、私らのように日々の暮らしに喘いでたり、病気や高齢、様々な理由で貧しい暮らしを強いられている人達を助ける税収にも結び付かない点が困りものです(>_<)。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
だから一旦は取りますが、低所得者ほど多めに返すのが消費税還付法案です。
アベノミクスによって、長く赤字財政に頼って来た→
→結果、日本は円安から脱却できません。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
日銀も遂に赤字脱却に出ざるを得なくなりました。
これ以上赤字は続けられない。。
しかし我々末端の個人事業主は、ある年はそこそこ売上られても、ある年は低所得に陥るなど、どうしても浮き沈みがあります(つД`;)。。
売り上げの低い年を何とか越すため→
→にも、インボイスでぼったくられずに済む方に力点を置いた方が、マシな将来を送れます。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
消費税を無くしても、保険料(健保や社保)で沢山取られてゆくので、プラマイでむしろマイナスに転じてしまうのが現状。
消費税の有無に誤魔化されず、本当に自分達の為になる政策が望ましいと私は思うように→
→なりました。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
私は無党派なので(^_^;)、これは「今の所良いと思う政策」です。
各党、今後も知恵を絞って良案を出すかもしれませんので、注視していきたいと思います。
「今の所良いと思う」のがこの消費税還付法案で、⑦の所でインボイス(軽減税率)廃止があります。https://t.co/MWqlA3vwug
そうですね。どう直すにせよ、今のままはともかく最悪です。
— み つ き (@PPnPTxsmcriZV4n) August 24, 2023
激変緩和措置も期間限定ですし、ともかく考え直すため延期して、しっかり議論してまともな形に直すべきと思います、、、
私も若い頃は消費税に反対してました。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
蔵省はじめ行政手腕への反発が強く、当時はそれで与党は選挙に負け、国民への反省の弁など聞けたものです。
しかし今の政府にその謙虚さは皆無です。
一方、我々も財源問題に向き合わぬと立ち行きません。
「ともかく」で突っ走れない時代になってしまいました。
コロナ初期の頃、一都三県は注目され、大野@埼玉知事は、4人の内では一番良かった(千葉は21年3月に選挙で森田→熊谷に交代)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
ただ埼玉の現状として、病院に専属の医師が不足してると。東京が近いため、埼玉出身の医師は地元に残らないという事だった。
民度云々より、東京近郊の影響があるかと。 https://t.co/htvSXe8KxT
共産党が一時激オチしてちょっとした騒ぎになってたが、後に落ち分だけ持ち直して「一時現象(^_^;)?」と思ってたが、近頃また下降してるような。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
あと与野党全体的に下降してるよね。
立憲は消費税還付法案をもっと周知した方が良いのでは(連合が3号や配偶者控除の廃止で足引っ張ってない?w) https://t.co/zjNzvTu3Jy
何度か言って来た通り、消費税還付法案で出る赤字分は国債しかないが(^_^;)、れいわや自民安倍派の赤字万歳政策では円安は是正されない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
よって埋め合わせは、共産党の法人増税しかないです。
これも何度も言った通り、G7協調無しに、海外移転先封じ込めは出来ませんので、挙国一致でやってくらはいw
電凸と言えば統一教会と日本会議w
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 24, 2023
一昨日(08/22)書いたツイの引用元(mag2)と同じく詳細に書かれて無料で読めるのが、このプレジデント。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
佐藤元警部補が言う「女性一人で大柄な夫殺害は無理」はコッチに書かれてる。
が、同時に、木原氏も「なぜ事件当時キチンと調べてくれなかったのか、知ってたら結婚もしなかった、子供も生ま→ https://t.co/I7m8q4MG3R
→れなかった」とは言ってた事や、「手を廻してるから大丈夫」って発言が入ってるドラレコを警察が押さえてる事なんかから見ると、政治的な圧力で捜査再開が打ち切られた線はありそうに感じた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
再開しても木原自身は事件には全く無関係なんで、早々に離婚するしかないんじゃないかね(二階が予め→
→そう忠告したって記事も読んだ)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
この事件性を疑う声に、「愛人の虚言」みたく軽く見てる人が居るようだけど、まぁそこは疑っててイイと私も思わなくないけど(笑)、それだけじゃないので、文春買わないまでも(私も買っとらんし(^_^;))これとmag2ぐらいは読んどいた方がいいんじゃないかしらw
窓ガラス発電、凄く期待する。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
記事で二酸化炭素排出量ダントツトップの産業部門は、高いビルの屋上だけソーラー乗せても面積率低いし、屋上って色々置かれてるよね。
代わりに窓全面使えたら効率上がるもんね。
高層マンションもそうよね。
しかも日射熱や紫外線も9割以上カットできるんだって。→ https://t.co/tJ4WmjCkIC
→ところが上のリプ欄で、どーせどっかに技術を盗まれるって心配してる声が多い。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
こういうのこそ国がいっぱい補助すべきかと。
あとこっちは国立科学博物館クラファンの話。
結局一日で予定の1億突破できて良かったけど、維新が文楽の補助金打ち切った事は初めて知った。→https://t.co/IDeJwZaRzB
→文化や伝統への補助を成長に繋がらないって判断も偏ってるけど(観光資源だしね)、じゃその分再エネに尽力してるかっつぅとそれほどじゃない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
さっきの窓ガラスへのリプに「原発村が反発する」とか書いてる人もいっぱい居る(笑)。
建設業バラマキとか、一部の特定層だけ潤すのやめて貰いたい。
東芝みたいな会社だと、株主が複数いてチェックが厳しく、「物言う株主」の存在も響くが、ビッグモーターは株の未公開が難点らしい。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
不祥事を起こしてもオーナーの影響力が残った例は、「かぼちゃの馬車」で不正発覚し、やはりワンマン会長だったスルガ銀行も、創業家支配からの脱却に時を要した。→ https://t.co/qWzFLRMbOa
→それでも創業家が持つ株保有は13%程度だったから、難航しつつ落着したが、ビッグモーターは未公開なので、兼重親子が引責辞任しても、オーナー影響力が弱まる事は期待できないんだと。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
あれだけ悪事を尽くし、嘘会見までしながら、今後もクチバシ入れて来るなんて、閉業させるしかないと思うけど。
重病末期だが最後まで軍人らしく愛するロシアの大地を見ながら一人で…いいえプリゴジン閣下、私共もお供させ下さい!説→×
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
燃料に不純物が混ざった等の純粋な事故!説→×
機内でドンチャン騒いで飲んだ勢いで油を被ったバカと煙草に火を付けたアホがぁ~説→×
何故か殺害犯が居る事が判るプーチン https://t.co/o8v30k5gBZ
朝起きたら元ツイ(ツイ速)にコミュノ付けられてた(笑)
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
昨夜トレンドのトップ出てたんだよねこれ(^_^;)。
「元記事ではそんな事言ってないのにw」と言ってる人も何十人かに1人ぐらい居るには居たけど、殆どの人が「おまいう」反応だったというw
(↑はコミュノ消えて見えるんで画像で出しとく) pic.twitter.com/d5xho8iY6J
元より私の反応は以下。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 25, 2023
今後の戦況や国内外世論や軍組織との兼ね合い次第で、「ウクライナのせいに振り向ける」は充分にアリとは思うが、元より私の感想は以下(見せしめ)なんで、取って付けたような嘘をプーチンが言おうが、5chが遊ぼうが、当面大きく変わりませんwhttps://t.co/8YWbWqQxa3
(表紙は)夏はやっぱりカキ氷((( `,*o*)))φ″<食後に紅茶で回復w@sorihat #note https://t.co/VnQpkDStjp
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 27, 2023
(表紙は)木々の合間から「平家の里・調度営み所」(栃木県)@sorihat #note https://t.co/XwK9WIiaho
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 30, 2023
春頃から関節を痛めて、先週、急に悪化したので、ストレッチ教えるサイト3つ見つけて、全部で10種ぐらいある中、効きそうな4種ほどやったけど、あまり改善しないんで、病院行くかー(>_<)と思ってたら、4~5日目から急に良くなって来た(^^)v
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 31, 2023
ああいうの載せてくれる施術院サンとかホント助かる♪
(表紙は)夏はやっぱり打ち上げ花火!(≧▽≦)<た~まや~♪@sorihat #note https://t.co/pGiJOvNbtU
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 2, 2023
「スライドを用いる工夫」だとw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 2, 2023
そもそも「メモを読み上げるだけのスタイル」が支持低下に云々って「マスコミの指摘する問題点」だよね(^_^;)。
有権者としては、統一教会の解散請求も、ガソリン代の価格下げるのも、解散直前にやって、一時でも支持率アップしたトコで票を→https://t.co/1gOKLmy7Fm
→稼ごうって腹が見えちゃってるんですけど(^_^;)
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 2, 2023
ガソリン代もマイナも結局、
「国会が閉じている間に場当たり的に決める岸田流の政策決定のスタイル。
一度法律で決めたことは変えないし、国会が開いていない時に重要なことを決める」
↑これが一番心象悪いんですけど!https://t.co/9VPnorLt8g
(表紙は)「福満寺」境内森林に密集する祠群(千葉県)@sorihat #note https://t.co/JInFKcFpke
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 5, 2023
(表紙は)夏はやっぱり怪談!( ;゚皿゚)ノ「がしゃどくろ」@水木しげるロード(鳥取県)@sorihat #note https://t.co/uYMuGqnQnm
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
嫌がらせ断水に遭った。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
中国の嫌がらせ政策より露骨だわ。
岸田政権って今そこまで困ってるん(^_^;)?
あのさライフラインにまで手下すなんて、流石に戦前右翼政権ですらやってなかったワケw
どんだけ支持に困窮してんの?
死ねとかより以前、生まれて来る必要ないレベルなんですけどwwwwwww
自民党やその支持者に与える酸素って必要ですか?
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
奴らの排出する二酸化炭素って人類が引き受けねばなりませんか(^_^;)?
少し本気で考えて貰えませんか?
そこまでの余裕は少なくても私にはありませんが。。#自民党って統一教会だったんだな#アベ昭恵の証人喚問を#自民党は利権と汚職と税金泥棒
建築業の人ね。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
私も同業でした。
マトモな人もいっぱい居ました。
でもバブルが弾けて様相が変わりました。
ツライ肉体労働を日本のヤワな若年はやりません。
外から来た人が担ってくれました。
いけませんか?
軟弱な日本の若者より遥かに有能だった。
彼らの分なぜIT部門に入力せんかったの?
何を言ったとて言い訳にならない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
アナタはITに向き合わなかった。
ウクライナほど台湾ほど、日本は困窮しなかった。
米国に拠っかかって悠々自適していられた。
アナタはその程度の人。
世界から見て最低のイラナイ人。
アナタ程度が何を言ったとて、どれほどのインパクトがある?
アナタは黙るべき https://t.co/4efuID86qM
アナタが日本の成長を止めた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
人権が何?
ストライキにどれほどの意味がある?
老害は日本に不要。
貴方の言う労組や連合、それ殆ど意味ない。
アナタは黙るべき
アナタに何を言うべき権利もない
成長せず歩める未来なんか絶対無い!
どうして目を背けられる?
日本の成長を止める権利が貴方にある?
アナタが日本の成長を止めた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
人権が何?
ストライキにどれほどの意味がある?
老害は日本に不要。
貴方の言う労組や連合、それ殆ど意味ない。
アナタは黙るべき
アナタに何を言うべき権利もない
成長せず歩める未来なんか絶対無い!
どうして目を背けられる?
日本の成長を止める権利が貴方にある?
腐った団塊世代に物言う権限などない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
必要ないものは無い。
黙って幼児の面倒見るとか、貧困者の手当するとか、もっと日陰の努力をしたら?
アナタ一人の吐き出す二酸化炭素、アナタ一人の使い捨てる酸素が次世代をどれほど圧迫するか少しでも想像できれば、こんな事言われずに済むハズですけど! https://t.co/uwqcPKqHoQ
自分がどれほど人類のゴミになってるか少しでも判れば済むのに、安倍以降政権や日大・スルガ銀行・闇バイト・ビッグモーター・ジャーニー各事件で判る通り、要するに、自分は絶対的にエライと思い込んでる連中には響かない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
自分サマを相変わらず圧倒的にエライとうぬぼれてるクソ老害の住処だから。
どう言い訳しようと老害は老害。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) September 7, 2023
(面倒臭いんでイチイチ言い訳ツイせんで宜しいわ)