![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25323072/rectangle_large_type_2_a78ee594eafcf572e9adc72857db3123.jpg?width=1200)
バカになれる人。
ゲイドルのぽたろうです。
私はバカになれる人を尊敬しています。
本かネットで見聞きした話であるが、総合商社や広告代理店、投資銀行といった高学歴で頭が切れる人たち(エリート)がこぞって就職する、いわゆる就職偏差値が高いような企業では、接待や宴会の余興であんなことやこんなことをやるのだとか。
事の真偽は不明だが、彼ら彼女らも本気でやるからクオリティが高いらしい。伝聞の話ばかりで申し訳ないが、その話を聞いて意外に思った。
そういう一流と呼ばれている企業に勤める人というのは、さぞかしプライドが高く余興とは無縁なのかなと思っていたから。
それが理由かは分からないが、実力主義の傾向が強いコンサルティング会社などが就職人気企業として台頭している感覚もあるけども。真相は闇。
私も昔は変なプライドが邪魔をして、思い切りが悪いし、機会を逃してきたし、運も味方してくれなかったしで散々な思いをしてきたけど、色んなことを経験して、いまはバカになれるよう最大限努力をしている。
バカになることが良いことだと思わない。
何事にも全力で取り組むというのは、なんでも美徳にすれば良いということではないが、素晴らしいことだと思う。中高の部活とも似てるかしら。
と、高校帰宅部だった私がいっても説得力ありませんよね。さーせん。
PS 総合商社の男の子と合コンしたいわん。連絡お待ちしています。
PS 素面でも酔える人にもなりたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぽたろう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8604743/profile_ee83de32bef88323a984250be4601b6b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)