ボノロンを読むwithアルコール

#呑みながら書きました っていうハッシュタグがnoteにあるみたいで、前々からやってみたかったので書きました。吞みながら。

それにあたってアルコーウを摂取しないといけなかったので土曜のいるから串カツ田中でしてきました一人のみ。

誤字してしまったのでここで書くんすけど、この「#呑みながら書きました」というハッシュタグにはルールがある足位。

【ルール】

その1 好きな飲み物を呑みながら書くこと
(お酒、ノンアルコールドリンク、お茶OK)
その2 ほろよいでも泥酔でも雰囲気でもいいから酔っ払って書くこと
その3 書きあがったnoteは見直さず寝かさず、即公開すること

【サブルール】
・誤字脱字はチャームポイントなので直さない
・呑み書きは人間のすべてを書くところなので喜怒哀楽なんでも書いてよし、笑えなくても暗くても重くても謝罪しない
・誹謗中傷、公序良俗に反するものはダメ
・購買につなげるための広告宣伝、呑み書きの趣旨を無視した参加、読まれるハックとしての参加はご遠慮ください
 ※飲み会で仕事の話で盛り上がる感じで「本出版したよ」「web記事書いたよ」「デザフェス/コミケ/文フリ出るよ」「ライブするよ」はOK
 ※飲み会で宗教・マルチ勧誘する感じで自分の情報商材、メンバーシップに勧誘するとかはNG

第22回 #呑みながら書きました やります

らしいです。誤字脱字を直さないってのが厳しいですね。
てなわけで誤字(さっきの)を直せないというわけで。
BackSpaceキーもDeleteキーもつかわづに書きます。
文集を書くのが苦手なので、推敲もできないのはかなり厳しい印象。

なお全部の誤字が酔いによるものというわけではなく、普通にタイプミスしてるかもしれませんよ、ということはここで弁解させてください。
仮にも酒強いkyらで通してますので。。。

さて串カツななかの一人のみですね。土曜の昼から8杯入れてきました。
(ハイボール×2+レモンサワー×6)
一杯99円で飲めるハッピーアワーをやっていたので行きましたがおつまみをそこそこ頼んだら5000円弱しました。でも美味しければOKです

で今はセブンイレブンで買った「カルピスサワー濃い贅沢」を飲みつつパソコンをカタカタしているというわけです。」

本当に遂行できないの嫌だなあ。誤字も衍字もかなりしてる上に普段書いたり消したりしながら文章を書くので変な文章になってないか不安で不安でしょうがないゾナモシ


気付けばもう1000字到達してました。普段の10倍くらいのペース(体感)。
コピペが数割を占めてるとはいえかなり早いペースで書けてるのはgoodです。

そろそろボノロンを読みます。bノロンについては皆さん知っていると思うので詳しくは書きませんが、北斗の拳の作者がプロデュースしててセブンイレブンに置いてある絵本みたいなあれです。


読みました。
ハトのポッポって誰?(見取り図盛山)

毎号読んでた2019年ごろ以前にはいなかった知らなきキャラクタ―がレギュラー面して登場してました。

えっボノロンッテ

  • 主人公の少年少女(悩み事もち)

  • ボノロン(スーパーパワーで万事解決)

  • gン(何もしない)

で物語が進んでいくんだと思ってたのにいあのボノトンって

  • 主人公の少年少女(悩み事持ち)

  • ボノロン(スーパーパワーで万事解決)

  • ゴン(なにもしない)

  • ポッポ(何もしない)

なんですね~
きっと僕が詠んでこなかった時期のボノロンにはポッポが大活躍した会もあったんだろうなあと思いを馳せつつ。

感想を書きまづ

まずは本作の主人公、ノバ。まだ若いのに笛がh上手だと評判の少年。
本当は「ノバ(Noba)」じゃなくて「ノヴァ(Nova」)」何だろうなとまず思いました。対処年齢的に「ヴァ」じゃなくて「バ」にしただけで、本当はダイの大冒険の北の勇者と同じ名前なんだと思います。
言われてみればカラーリングとか北の勇者に見えてきますちょね。

なんというか
「←---起---→」「←-----承-----→」「」「ケツ」
mitaいなp話でした。
起承に時間を使ってスピーディーな転と結で締める話はきっと多いと思います(知らない)(読書経験の浅さ)が、それにしても

「え?誰??誰と誰???」
「え?河相結解決??『こうかてきめんだロン』??」
「『てきめん』って『覿面』って書くんだ??」

ってなってしまったので、もう少しだけでもぽっと出の爺さん2人のも感情移入できる何かがあればなあと思ってしまいました。

あーーよくない、こんなにボノロンが好きなのに違和感ばかりが目に付いて
真面目な安相なんてせいぜい「よあったねぇ」くらいしか思いぐかないの本当に良くないし悔しいな

ゆきのやどやわべにUみたいなしっかりとした感想じみた感想をぼくは書けませんでした
そうだ、あなたたちも串カツ田中で8杯呑んできてから読んでみればいいんじゃないすか。知らんkでお。ねぇ。

それじゃあ
今年のもくひょう「1月に一回はnote書きたい」2月の部はこれでおしまいです、来月以降も継続できればいいですねn

それじゃあ
1時間書いて微酔いも覚めたので
クリーニング取りに行ってきます

いいなと思ったら応援しよう!