見出し画像

想定問答集の作成方法

1.はじめに

今回の記事では、前回の記事で取り上げられた想定問答集の作成方法について説明します。

就活生の皆さんはこの記事を機に、面接準備を効率良く進めましょう👍

2.想定問答集とは

想定問答集とは、面接で聞かれる質問をまとめ、それぞれの質問に対する自分の回答を書き出したものです。

これを用意するだけで、面接中、予想外の質問をされるという事態を避けることができます✨

3.作成方法について

想定問答集の作成方法は以下の3ステップがあります。
①質問をまとめる
②質問に回答する
③頼れる人に見てもらう

①質問をまとめる

ワンキャリアや外資就活等の就活支援サイトを活用し、過去2〜3年分の質問をまとめましょう。

②質問に回答する

過去に聞かれた質問に対する自分なりの回答を作成しましょう。

企業に依らず、よく聞かれる質問については、別途で自分なりの回答をまとめておくと、想定問答集の作成を効率良く行うことができます。

また、 ESに書いた内容との整合性が生まれるように作成しましょう。

自己PRや強み・弱み、就活の軸、志望動機等の作成方法については別の記事で紹介したいと思います。

③頼れる人に見てもらう

実際に作成した回答を添削や模擬面接等を通じて、頼れる人に見てもらいましょう。

自分では納得のいく回答だったとしても、他の人から見ると、日本語が不自然な回答であったり、説得力のない回答であったりする可能性があります。

4.おわりに

就活生の皆さん。この記事を読んで少しでも想定問答集の作成方法を理解できたでしょうか。

特に3の③については周りに頼れる人がいない就活生が多いと思います。

もし、周りに頼れる人がいない場合は、ぜひTwitterのDMにてご相談ください🔥

これまで多数の学生を外資系大手、日系大手に内定させたノウハウをもとに、あなたの就活をサポートさせていただきます‼️

一緒に内定を勝ち取りましょう🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?