AQUOS wishの画面交換を12980円で対応中!ガラスが割れた+真っ暗で何も映らない故障がデータそのまま改善!
AQUOS wishの画面修理ご依頼を頂きました。
他店さんでは中古の本体から画面パーツを取り出して入れ替えるという方法が紹介されていましたが、それだと本体代も必要になるので高額になります。
郵送修理ポストリペアならAQUOS wishでも新品の画面パーツを入手することが出来ます。
新品の画面パーツなので、当然表面の傷や表示異常などがありませんので安心です。
今回お送り頂いたAQUOSwishは…
電源ボタンを長押ししても画面に何も表示されません…。
本体は震えたり音は鳴ったりするので、電源は入っているようです。
AQUOS wishに限らず、画面表示されてタッチ操作が出来ないとデータ移行などを行うことが出来ません。
今回の様に画面表示されない状態でも、郵送修理ポストリペアなら画面パーツのみ新品に交換することで改善させることが出来ます。
画面パーツの交換のみなら内部のデータが失われてしまうことはありません。
今回の様な症状だとほぼ確実に画面交換で改善すると思われますが、実際に画面交換を試してみないと本当に改善するかは分かりません。
それでは実際にAQUOS wishの画面交換修理を開始します。
AQUOS wishは画面パーツを剥がして分解するのですが、四つ角などに非常に強力な接着があります。
慣れていないとAQUOS wishの分解にはかなりの時間を要します。
ヒートガンやヘラを使って、本体内部の粘着を切ります。
AQUOS wishは特に左下側に強力な粘着があります。
画面一周分の粘着を切ることで本体フレームから画面パーツを剥がすことが出来ました。
AQUOS wishの画面パーツはケーブル1本で基板に接続されています。
コネクタは銀板で固定されているのですが、このまま画面パーツを引っ張ると基板側のコネクタが破損します。
画面の引っ張り過ぎには注意が必要です。
AQUOS wish内部の銀板はプラスネジ3本で固定されています。
全てのネジを外すことで銀板を取り出すことが出来ました。
AQUOSwishは銀板を取り出すことで画面パーツコネクタにアクセスできます。
コネクタを外したら画面パーツを基板から取り出せるのですが、AQUOSwishの基板には無数のICチップが点在しています。
特にコネクタ周辺に密集しており、コネクタを外す際に注意が必要です。
AQUOSwishに限らず、もし基板上のICチップを破損させたり飛ばしてしまうと、バックライト不良やタッチ切れなど致命的な不具合が発生します。
ICチップに触れないよう注意しながらコネクタを外すことで…
基板から画面パーツを取り出すことが出来ました。
それでは実際に画面パーツを接続して、画面何も映らない故障が改善するか確認します。
画面パーツコネクタの位置を合わせて基板に接続します。
電源ボタンを長押しすると…
「AQUOS」のロゴが出てきました!
そのままキャリアや防水に関する注意を経て、無事ホーム画面まで進んで操作出来ることも確認しました!
これもAQUOS wishに限ったことではありませんが、郵送修理ポストリペアでは修理時に画面ロックパスコードを伺っておりません。
画面ロックがかかった状態でも表示やタッチ操作の確認を行えるからです。
画面が表示されてタッチ操作に異常がないことを確認したら画面パーツを本体フレームに接着します。
画面パーツを十分に圧着したら…
これでAQUOS wishの画面交換修理完了です!
郵送修理ポストリペアではAQUOS wishの画面修理だけでなく、バッテリー交換や充電口交換等、ありとあらゆる故障の修理実績がございます。
お持ちのAQUOS wishの画面割れ、液晶表示異常、バッテリー劣化、充電が出来ないなど、お困りの際はぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!
お問い合わせ
メーカー名:SHARP
機種名:AQUOS wish
型番:SHG06 / A103SH / A104SH / SH-M20
症状:ガラス割れ、画面が真っ暗で何も表示されない
交換パーツ:液晶画面
修理費用:AQUOS PHONE画面修理料金表
修理時間:60分
保証期間:3カ月
↓ 以下関連記事 ↓
AQUOS Wishの充電口交換で電源が入らない故障が改善!郵送修理ポストリペアならデータそのまま返却!