見出し画像

Xperia1IVのバッテリー交換で駆動時間が改善!膨張や劣化でお困りなら郵送修理ポストリペアへお任せを!

Xperia1Ⅳの電池交換修理ご依頼を頂きました。
今回お送り頂いたXperia1IVは…

電池パック膨張により背面パネルが浮いているXperia1IV

背面パネルが少し浮いている状態でした。
指で押したら一時的に沈むのですが、離すとすぐに浮いてきてしまいます。
背面パネル浮きは典型的なバッテリー膨張で起こる症状です。
膨らんだバッテリーにより背面パネルが押し上げられているのかと思われます。
Xperia1IVに限らず、膨張による背面パネルや画面浮きでご相談を頂きますが、内蔵バッテリー交換によりまだまだ使用できるよう改善させられます。
それでは実際にXperia1IVにバッテリー交換修理を開始します!

背面パネルの粘着を剥がしているバッテリー交換中のXperia1Ⅳ

まずは分解作業です。
Xperia1 IVは背面パネルを剥がして分解する機種です。
本体フレームと背面パネルは粘着テープで強力に接着されているので分解するにはヒートガンが必須と言えます。
Xperia1IVの背面パネルは割れる素材なので、温風を当てて粘着を弱めたら慎重に粘着テープを切ります。

背面パネルを取り出した電池パック交換中のXperia1 IV

粘着テープを切ることで背面パネルを取り出すことが出来ました。
Xperia1IVは本体上部にメイン基板、そして中央部にバッテリー、下部に充電口などが収まっている構造です。
Xperia1IVのバッテリー上には本体下部から何本かケーブルが延びてきています。
バッテリー膨張を放置すると、ケーブルが基板に接続されたまま膨張したバッテリーに引っ張られます。
それにより基板上のコネクタが破損することがあるので、膨張に気づかれましたら早々に対処することをお勧めします。
Xperia1IVの基板はプレートで覆われているので…

基板を覆ったプラスチックパーツを取り出した電池交換中のXperia1 Ⅳ

ネジを外して取り出します。
Xperia1IVの内部に採用されているのはプラスネジです。
プレートを取り出したら基板上のコネクタにアクセスできます。
充電口や電源ボタンなどのコネクタを外したらバッテリーを取り出す作業です。
Xperia1IVのバッテリー固定シールは上部に接着されています。
ピンセットなどでバッテリー固定シールを引っ張って除去することで…

膨張したバッテリーを取り出したXperia 1 IV

今回のように膨張しているバッテリーでも安全に取り出すことが出来ます。
Xperia1IVのバッテリーは5000mAhと、現行機種と全く遜色ない容量です。
バッテリーを新品に交換することでまだまだ快適な使用を望めます!

電池パック交換修理が完了したXperia1IV

背面パネルを接着したらこれでXperia1IVのバッテリー交換修理完了です!
浮いていた背面パネルがぴったりと本体フレームに接着できるようになりました。

充電口交換後に充電確認を行っているXperia1IV

郵送修理ポストリペアなら電池交換後にしっかりと充電が溜まるかまで確認しております。
今回も充電確認を行い、問題がなかったのでそのままお返しいたしました。
Xperia1シリーズは非常に高額で、発売時は10万円を超えるハイエンドモデルです。
郵送修理ポストリペアならそんな高額スマホも、比較的安価でバッテリー交換を行うことが出来ます。
同じようにバッテリー劣化、膨張でお困りの際はぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!

お問い合わせ


メーカー:SONY
機種名:Xperia1IV
型番:SOG06 / SO-51C / XQ-CT44
症状:バッテリー膨張による背面パネル浮き(ハマグリ化)
交換パーツ:リチウムイオンバッテリー
修理費用:Xperiaバッテリー交換修理料金表
修理時間:
60分
保証期間:3カ月


↓ 以下関連記事 ↓

Xperia 10 IVの画面交換修理料金や所要時間を解説!ガラス割れと表示異常がデータ消さずに改善!

Xperiaの電源ボタン修理で押せない・起動出来ない症状が改善!郵送修理ポストリペアならデータそのまま!

Xperia XZ2水没復旧修理が安い!基板洗浄のみでデータそのまま復活!防水でもお風呂で使用はNG!?

いいなと思ったら応援しよう!