見出し画像

iPad Pro11 第1世代の電池交換で充電がすぐ無くなる症状が改善!バッテリー劣化でお困りなら郵送修理ポストリペアへお任せを!

iPad Pro11 第1世代のバッテリー交換修理ご依頼を頂きました。
劣化が進んで寿命を迎えたので、満充電にしてもすぐに充電切れになってしまうそうです。
劣化したバッテリーは新品に交換することで、iPad Pro11 第1世代ならまだまだ使えます
それでは早速iPad Pro11 第1世代のバッテリー交換作業を開始します。
iPad Pro11 第1世代を分解するには画面を剥がす必要があります。
iPadにはガラスと液晶が別々だったり一体だったりと、機種によって画面の構造が違います。
iPad Pro11 第1世代はガラスと液晶が一体なので、画面パーツ自体が非常に高額です。
分解時に絶対に画面を割らないよう、そして液晶を損傷させないよう注意が必要です。

電池パック交換の為に画面を浮かせたiPad Pro11 2018年モデル

粘着を剥がすことで本体フレームから画面パーツを持ち上げることが出来ました。
iPad Pro11 第1世代の画面パーツには、上部にFaceIDセンサー、そして下部に液晶表示やタッチセンサーのケーブルが接続されています。
コネクタ類はプレートによって固定されており、簡単にアクセスできなくなっています。
プレートを固定したプラスネジを外して…

内部のプレートを取り出した電池パック交換修理途中のiPad Pro11 2018年モデル

基板に接続されたコネクタを外します。
iPad Pro11 第1世代の画面パーツは、上部のFaceIDセンサーコネクタ1箇所、そして画面パーツコネクタ4箇所の、合計5箇所のコネクタを外すことで…

画面を取り出した電池パック交換途中のiPad Pro11 2018年モデル

基板から画面パーツを取り出すことが出来ます。
iPad Pro11 第1世代のバッテリーは左右に分かれており、中心に基板が接着されている構造です。
バッテリーを交換するには、基板を浮かせる必要があります。
基板にはケーブルが接続されていたり、ネジで固定されています。
まずは基板上のネジを外して…

基板上のプレートを取り出した電池パック交換途中のiPad Pro11 2018年モデル

基板全体を覆っているプレートを取り出します。
これで基板に接続されているコネクタ類にアクセスすることが出来ます。
iPad Pro11 第1世代の基板には上部や下部に複数のケーブルが接続されています。

基板からケーブル類を外した電池パック交換途中のiPad Pro11 2018年モデル

基板を安全に浮かせるにはこれらのケーブルを全て外す必要があります。
ケーブル類を外したら、基板を持ち上げる作業です。
iPad Pro11 第1世代の基板は本体フレームに強力に接着されています。
基板は非常に薄いので強引に持ち上げようとすると折れてしまします
粘着剥がしとヘラを使って慎重に粘着を剥がして…

基板を持ち上げた電池パック交換途中のiPad Pro11 2018年モデル

ゆっくりと持ち上げます。
基板を持ち上げたらバッテリー固定シールを取り出すことが出来ます。
iPad Pro11 第1世代のバッテリー固定シールは非常に切れやすいので…

バッテリー固定シールを引っ張っている電池パック交換途中のiPad Pro11 2018年モデル

ピンセットなどを使って慎重に引っ張ります。
複数あるバッテリー固定シールを除去することで…

劣化したバッテリーを取り出したiPad Pro11 2018年モデル

バッテリーを変形させることなく安全に取り出すことが出来ました。
新品のバッテリーを本体フレームにセットして組み上げていくのですが、基板から外したコネクタを付け忘れないよう要注意です。
一つでも付け忘れると何かしらの異常が生じます。
コネクタを1つ残らず接続出来たら画面パーツを接着します。

電池パック交換修理完了後のiPad Pro11 2018年モデル

これでiPad Pro11 第1世代のバッテリー交換修理完了です!
充電持ちが長持ちするので、まだまだ快適に使用可能です。
iPadも次々と新しい機種が発売されていますが、今の機種で充分事足りている、ということも多いのではないでしょうか。
iPad Pro11 第1世代の充電持ちが悪いとお困りの際は、ぜひ郵送修理ポストリペアへご一報くださいませ!

お問い合わせ


メーカー名:Apple
機種名:初代iPad Pro11インチ 2018年モデル
モデル番号:A1980 / A2013 / A1934 / A1979
症状:充電が一気に減る、残量あるのに電源が落ちる
交換パーツ:電池パック
修理費用:iPad電池交換修理料金表
修理時間:60分
保証期間:3カ月


↓ 以下関連記事 ↓

iPadPro11 第2世代充電口交換修理で充電できない、電源が入らない症状がポストリペアならデータ消さずに改善!

iPad Proのリンゴループを修理!データそのまま復旧成功!

iPad Air 第4世代の内蔵電池交換で膨張による画面浮きが改善!ハマグリ化も郵送修理ポストリペアならデータそのままでお返し!

いいなと思ったら応援しよう!