![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145909305/rectangle_large_type_2_017bc43f9bced77448eac3259cc58f14.jpeg?width=1200)
iPhone13の画面交換を10780円で対応中!車にひかれた+雨に濡れた状態もデータそのままで復旧成功!
iPhone13が車に踏まれてしまい電源が入らないということで修理のご相談を頂きました。
実際の状態を確認してみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1719877008808-KnYDAjlyIm.jpg?width=1200)
画面全体が粉々に割れてしまっています…。
今回お送り頂いたiPhone13は画面だけでなく…
![](https://assets.st-note.com/img/1719877009380-CvvSg8Xsq6.jpg?width=1200)
背面パネルも、そしてカメラレンズも割れてしまっている状態でした。
雨が降っていた日にこのiPhone13を道路に落としてしまい、見つけた時にはこの状態だったそうです。
新しい本体は既に持っているので、せめて内部のデータだけでも欲しい、とのことでした。
iPhoneは本体フレームが頑丈なので、車に踏まれてしまっても基板は無事であることが多いです。
このように一見ボロボロでも復旧することが多いので、ぜひ諦めないでください!
それでは早速分解してみます。
本体下部のネジを外して画面を開いてみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1719877008836-P851F69zKG.jpg?width=1200)
iPhone13の上部と下部には水没反応シールが付いています。
通常は白色なのですが、真っ赤に反応していました…。
ただ基板上に腐食はなく、水没も残っている感じはありません。
このまま作業を続行します。
iPhone13の画面パーツを取り出すには、銀板を外す必要があります。
ネジを外して銀板を取り出すと…
![](https://assets.st-note.com/img/1719877008829-GTRlMisVOL.jpg?width=1200)
画面パーツから延びているコネクタにアクセスできます。
プラスチック製のヘラを使ってコネクタを外して…
![](https://assets.st-note.com/img/1719877008817-ZYlnkOYycE.jpg?width=1200)
粉々に割れてしまった画面パーツを取り出せました。
一応基板を取り出して内部を確認するも、腐食や水分は見当たりませんでした。
そこで新品の画面パーツを基板に接続してみると反応があったので、画面パーツ交換を進めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719877008808-szeXMLu1P1.jpg?width=1200)
iPhone13の画面パーツには上部にFaceIDセンサーケーブルが接着されています。
粘着剥がしを使って取り出したら新品の画面パーツへと移植します。
新品の画面パーツを基板に接続して本体を組み上げたら…
![](https://assets.st-note.com/img/1719877008849-1kdBaC8aZ7.jpg?width=1200)
これでiPhone13の画面交換修理完了です!
画面交換することで問題なく表示されて、タッチ操作も難なく行えます!
やはり基板には問題なかったようです。
今回のように車に轢かれてしまった、雨で水没したなど、復旧が難しいと思われる状態でも、復旧例は非常に多いです。
実際に今回ご依頼頂いたiPhone13は画面交換のみで改善しているので、同じようにお困りの際はぜひ郵送修理ポストリペアへご相談くださいませ!
メーカー名:Apple
機種名:iPhone13
モデル番号:A2482 / A2631 / A2634 / A2635 / A2633
症状:車にひかれて画面が粉々、ガラス割れ液晶破損で操作不可
交換パーツ:フロントパネル
修理費用:iPhone画面交換料金表
修理時間:40分
↓ 以下関連記事 ↓
iPhoneSE 第3世代の外カメラ修理が7480円!ひび割れが映る症状が改善!
iPhone15の画面交換修理料金等を解説!郵送修理ポストリペアならガラス割れと液漏れでも費用は一定!
iPhone14 Proの充電口交換修理で充電ができない故障が改善!郵送修理ポストリペアならデータそのまま!