Mad Money短信 2020/12/22
CNBCの投資情報番組 『Mad Money』。名物コメンテーター『ジムクレイマー』さんが番組で取り上げると、その後、取り上げられた株の株価が動くときがある?ため(筆者主観)、番組で取り上げられた銘柄の速報をこちらにアップしていきます
本編
-今Real MarketとDream Marketが存在する。Dream MarketのプレイヤーはPlug power, Ballard, Bloom Energy, Luminar, Verodyne, MP materials, Blink, Switchback Energy, QuantumScapeなど。
-何がこういった事態を発生させている?1)Alternative Energyはかつては素晴らしい技術はあったが高すぎた。今、技術革新と規模の経済によりRenewable Electricityの価格が下落して、Real Businessができるフェーズになってきた2)新たな大統領の就任、グリーンエネルギーにより積極的な政権3)テスラ、バリュエーションの評価がテスラによって変わった
-FSR, RIDE, WKHS, NIO, XPEVなどEV夢銘柄はSky Valuationだ。テスラのみが利益を出しているが、誰も気にしていない
-もし彼らがReal Marketで戦わなければならなくなったらどうなる?今日それが現実のものになった。月曜日にロイターが報じたところによれば、アップルが2024年までに自社バッテリーの可能性ありで、車の生産を開始する、というニュースがあった
-これに株価は反応。世界で一番大きな時価総額の会社の株価は約3%上昇し、時価総額を$2.25Tまで上昇させた
-アップルはこの件に関してノーコメントを貫いているが、我々は彼らが大きなエンドユーザーマーケットを破壊するのが好きなことを知っている。自動車業界より大きなエンドユーザーマーケットはない。テスラを負かすことができるのはTim Cookとそのチーム
-あなたはアップルを夢銘柄として買う必要があるか?否。アップルは、EV夢銘柄と違って、現実の超人気のあるiPhone 12を作っている会社として買うことができる。アップルは世界で一番ユーザー満足度の高い製品を作る会社である。
-アップルの株価は顧客のLife Time Valueをベースに評価されるべき。コンスーマーパッケージ商品と同じように。アップルはスマホを売り、その後、Appや成長するサブスクリプションビジネスをベースとする。こう考えるとこれまで大きなRunがあった後でもまだまだポテンシャルがあると思わないか。自分はAppleをテスラを評価するように評価しろとは言っていない。ただ少なくともアップルをコルゲートやP&Gのような会社と比較してもらえないか(筆者解釈:Life time valueが高いということをもっと評価すべきと言っていると思われる)。そして将来EVを出してくるとしたらアップサイドはとても大きいと思わないか。
-もしあなたが夢銘柄を持っていたらどうする?あなたの夢を覚ましたくないが、少し利確することをお勧めする。利確しないと本当の利益にはならない。ひとつ言っておこう。これらのEV会社は明日の朝、大規模な増資をするかもしれない。彼らは自分たちがFinanceで何をすべきか知っている。増資をするのにこんな好機はない。そうすると株価は下落する。プラグパワーはこの前増資しただろ?それがDream Marketの現実だ。
-しかしアップルはどうだ。EVのニュースは、アップルは保有して、トレードするな、という理由を更にもう一つ与えることになる。明日、皆がニュースを忘れてSell offが起こり、買い場が来ることを期待しよう。夢銘柄に比べて、アップルの株価は上がり続けるだけだ
WW
Too up & down for me, not consistent as I like. I don't want that pressure for myself
Boston Beer
Lots of companies are coming into this market. but I think they'll continue to be predominant one though. And I think it goes higher still.
SPLK
You wanna hold on that. Doug Mark promises some good numbers are coming up
特集1:Twilio
たいして面白くもないので省略
特集2:The Container Store
-TCSのCEOのTrun Aroundストーリーを聞いてみよう
-HomeEdit, コンマリ、これらはあなたのイニシアティブ?
=>Great management teamがインプリしている。Redfine, Refine our brand, purpose and vision。これらの作業が新しい顧客を獲得することにつながっている
-あなたのPhilosophyは何?
=> 我々はコンテナだけを提供してるわけではない。我々はソリューションを提供している。
-店舗は持ってないと感じるよ。追加していくの?
=>店舗は我々のGrowth Strategy。我々はRight locationにRight sizeの店舗を出店している
-Sustainable productを売ってる?
=>これは大きなイニシアティブで、進めていく。特に若い人々にとって重要。
-2021年の夏まで完全に引退だけど、これからどうする?いろんな仕事してるけど?
=>TCSのCEOに加えて、ETSYの取締役をしていて、その仕事は大好き。出身校のSouthern Methodist UniversityのBoardもしている。多分他にValue addできるBoardがあればそれもやるかも。
Lighting Round
Salesforce: “Salesforce, up big today and yet it still has a lot more to go.”
General Motors: “I think General Motors is radically undervalued.”
Enterprise Products Partners: “You’re not going to get better than that, which just shows you exactly how bad that business is. ... I do not want you to go near this group.”
ContextLogic: “When they blow up like that, you’ve got to wait for the quarter. ... Let’s wait.”
Crispr Therapeutics: That is a real biotech company. I think it’s a great company. ... I think it’s still undervalued, believe it or not.”
Hyliion: “I don’t know why it didn’t catch fire today with the electric companies. ... I don’t now what’s going on, it better catch fire soon, or people are going to get bored.”
Exact Sciences: “I like [CEO Kevin] Conroy, I like Exact Sciences.”
Goodyear Tire & Rubber: “Sell.”
雑感
今日も小型株を中心に株価が上昇した日だったようです。またアップルも約3%の上昇と元気が出てきましたね。
アップルの件では、イーロンマスクがその昔、アップルに事業を売却しようと打ち合わせを持ちかけたが、打ち合わせをしてもらうことすらできなかったと、メディアに語ってアップルの参入をけん制しています。
果たして米国、そして世界を代表するこの2社の車対決、どのようになっていくのでしょうか。楽しみですね。
特集で出てきたContainer Store、どんな会社なのかは以前調べてみたので興味がある方はご覧ください。そこにいる、ときめきお片付け術、『コンマリメソッド』に興味ある人?絶対、こちらの内容をチェックすることをお勧めします。
本日、TCSはCEOの交代を発表しました。そして今日、株価は20.28%上昇しました。自分もこの会社の株をこの前まで保有していたのですが、ボラが結構激しいのと、ヨコヨコで動かないので、しばらく前に売ってしまいました。こらえ性が足りなかった(泣)。結構面白いチャートですね。
それにしてもこのCEO、TCS のCEOをやるだけでなくETSYの取締役も務めるなんて、スーパーウーマンですね!優秀なんだろうなぁ。
以上です。
最後に、少しでもお役に立てましたら、イイねボタンをクリックしていただけると明日も頑張ってアップロードする気力となりそうです。よろしくお願いします。
あとツイッターにフィードバックもらえると嬉しいです。
お断り
・全ての情報はMad Moneyからの『引用』です。筆者の分析・コメントではありません。本家サイトはこちらからどうぞ
https://www.cnbc.com/mad-money/
・Mad MoneyのLightning Roundという視聴者からの銘柄問い合わせに答えるコーナーでは、短時間で二言、三言でジムがコメントをします。
・銘柄がいいね、その銘柄だったらこっちの方がいいんじゃない、というコメントは良くありますが、その理由まで語られることは少ないです。
・筆者は、Native Speakerでないため、誤訳されている可能性もございます。ご容赦ください。
・更新は不定期で、忘れたり、サボったりすることが多々あると思われます。ご容赦ください。
・なお、あくまでこのコンテンツは個別銘柄や投資法を薦めるものではありません、ただの情報です。また雑感に書かれている内容も個人の意見です。各々の投資に関しては、個人の自己責任でお願いいたします。