ミームの提言⑧ つなぐ勇気でつながる心
とうとう、このコロナの中、ゴールデンウィークに入ってしまいました。
私の記憶では、生まれて今までで、一番地味で、且つ、寂しいゴールデンウィークになりそうです。
様々な人にとっても、とてもつらい思い出になるのでしょうか?
いや!
ひょっとして、何かいいこともあるかもしれませんよ!
ただ、様々な思いを持ち、それぞれの立場で、必死に頑張っている人達に対して「くれぐれもと・・・」はげましの言葉しかありません!
本日も貴重な御時間有難うございます。
ある意味、このコロナでの閉鎖的な私の時間と空間を解放してくれたものが、このブログと、このブログを読んでいただいている大切な皆様です。
まだまだ、時間がある限り、MEME「ミーム」が皆さんの御期待に少しでも副えるように頑張りたいと思っています。
残念ながら気の利いたセンシティブあふれたブログでないので、毎回、できるだけ新しいネタで、最低1つでも皆さんの実際の生活に役立てればという思いを、時には半ば強引に書いていますし、この後もこの調子で書いてゆけたらと思っています。
ですから、自分らしく、泥臭くこれからもいきます。
そして、皆さんには、このMEME「ミーム」にとって友達であったり、時には兄弟姉妹であったり、お互いに励まし合いながら支えていく夫婦であったり、貴重な相談相手であっていただけたらと思っております。
ですから、MEME「ミーム」は誰1人も見捨てることはありませんし、どんなに時間が空いても、どんなに遠くからから帰ってきても温かく迎えてくれます。
そして、MEME「ミーム」は、あなたが無くした大きなものを決して必要以上に追いかけません。
なぜなら、MEME「ミーム」は常に前を向いて自ら「複製」「適応」「拡散」をし続けなくてはいけないからです。
10年以上前に一緒にバカをしあった友人であったり、昔、たくさん世話をしてもらった先輩たちとの笑い話や楽しい思い出だけを頂戴して、我々は力強く前を向いて生きていかなくてはいけません。
そこで、こんな疲れ切った社会に、疲労感満載の今のこの瞬間に、我々が前向きに今すぐにできて、直ぐにやるべきことはなんでしょうか?
それは、楽しかったことや面白かったことを思い出しながら、もし、誰かに会いたくなったら、是非今すぐコンタクトを取ってみるということです。
あなたがつらくても、あなたの周りの誰かがつらい思いをしていると思っても、どちらでもいいので、いつでも連絡をしてみてはいかがでしょう?
なぜなら、特に今現在少し気まずい人と仲直りをする今世紀最大のチャンスだからです。
もちろんこのようなご時世ですから、SNSなどでもいいのですが、やはり、1回目は電話にしましょう。
実は、電話の声のトーンの第一声が非常に、現在のその人の健康状態や気持ちを反映している場合があるからです。
そして、その状態が一番よく理解できるのは、あなた自身です。
相手の何らかの少しの変化もあなたは、直ぐに察知できるかもしれません。
ただ、相手が寝ていると思われる時間帯は避けてください。
電話の第一声が、事実に反してとんでもなく不機嫌に聞こえることもあるからです。
うちの母親がそうですが。
そして、何て言ったらいいかわからない場合は、簡単な話です。
「コロナで大変やから急に心配になって・・・」
「大丈夫やったか?」でもいいです。
「一回連絡してんけどな。」って、うそぶきながら、あなたは今までの気まずさを一掃できるチャンスかもしれません。
ただし、残念ながら金銭の話になる可能性もあるので、それは各自の責任の元で判断してください。
しかしながら、本当に心残りになりそうなくらい後悔しているなら、連絡を取る大きなチャンスなのは間違いないです。
親に勘当されている人、今しかありません。
反抗期の子供とコミュニケーションがうまくいかず、必要以上に怒ってしまい、心の底から後悔しているパパやママも今がチャンスです。
都会と田舎の間にできた壁を簡単に超えることができなくなった人にとっては、一言「元気してる?」以上の言葉はいらないでしょう。
ひょっとして、相手が疲れているようなうわさをきいたら、思いっきりおせっかいですが、一度連絡してみてください。
それは、相手の為だけでなく、あなたの為にもなるからです。
物凄く良い絆を物凄くいい気持で復活させることができるチャンスかもしれません。
ひょっとして、長年、思い焦がれている人にアプローチできるチャンスかもしれません。
「このような時代だから心配していて思わずかけてしまいましたって」
「こんな時に、思い描くのはあなたの・・・・・・・・・・・・・・・・うっ。」
すいません。
余りにも自分に似合わない言葉が頭に浮かんだので、少々気持ち悪くなってしまいました。
是非、こんな時代だからこそ、誰かひとりでも、一緒に繋がることが必要だと思います。
それから、こんな時は、何もかもうまくいかない自分に対して腹立てるのをやめましょう。
頑張っている人を冷めた目で見るのも、下げずむのもやめましょう。
色々と言い訳をして、前を向いて進むことから逃げていることと同じになります。
そんな人は、頑張っている人が必要以上にまぶしくみえる場合さえあります。
そんな時こそ、つなぐ勇気でつながる心をあなたの武器にしてみてください。
例え、何をやってもうまくいかなくても、それでもMEME「ミーム」は誰も責めることはしません。
今からでも、常に前向きに、今より1週間でも1日でも1分でも先を見ましょう。
そして、ただただ、周りの優しさと温かさに素直に感謝しましょう。
そして、早く元気になってあなたの優しさと温かさを必要としている人に、温かく、優しくつないでください。
きっとそんなあなたの勇気と心を待っている人がいるはずです。
年末にお勧めの作品「オーロラの彼方へ」がとってもいいです。
2000年のデニス・クエイドの作品で、心温まるつながりをテーマにした作品です。
お時間がありましたら、見てみて下さい。
possvi pene