![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103908365/rectangle_large_type_2_823dafd4412c18b6cdf4c64718084446.jpeg?width=1200)
看板&Tシャツで認知向上だっ!
3月にスタジオキノコから池田工務店に名称変更を行い、新たにスタートを切りました。
ロゴもやっとできたので、オフィス前の看板に続いて、建築中のモデルハウス、そして過去に家を建てさせていただいたお客さまにもお願いし、敷地内に看板を設置。
![](https://assets.st-note.com/img/1682405067663-sBmVvz8wIA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682405090110-nuLUz8zq1n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682405110137-9IbeSFk1lw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682405127186-J41YGdNYlZ.jpg?width=1200)
小山市内の人通りが多い4か所に池田工務店の看板が立っています。
SNSの運用はもちろん行いつつ、ローカルラジオの番組を月に2回行い、そして私はロゴのTシャツを着て街中を歩き回っています。
色んな所で目にしていただき、認知向上を図ります!
不動産コンサルの山田さんも言ってるので、やっていることに間違いはない!!
地域密着の住宅会社は認知度を高めるために看板が効果的。ポイントはエリアを狭く、複数立てて、顧客の接触頻度を上げること。色とロゴの印象は統一させ、どういう場面で見られるのかを想定したうえで文字の大きさと情報量をコントロールする。
— 山田真澄@UNIIDEO代表/住宅・不動産企業の成長支援×ブランディング (@yamada_uniideo) April 19, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1682405822108-d9ukLNXbdj.jpg?width=1200)