快適なふたりの家
地方の工務店でマーケティングプランナーをしています。
紹介だけで成り立ってきた小さい工務店が、その存在を知ってもらうのって本当に難しい…。
そんな訳で最近は、スタジオ(オフィス)の駐車場に、連日キッチンカーに来てもらって近所の方に知ってもらう活動を始めました(^^;
目の前がスーパーってこともあって、平日の昼間はお年寄りの方がよく立ち寄ってくれます。カレーが気に入って毎週金曜日に来てくれる常連さんもできました。
少し世間話しをさせていただくと、昔建てた家に夫婦ふたりで暮らしていている方がホントに多い。
・子どもはみんな家を出て自立しているので、使っていない部屋がたくさんある
・2階にはもう2年近く上がっていない
・お風呂が寒い
そして、不満はありつつも、我慢して住まわれている方がほとんど。
人生100年時代と言われる今、あと30年以上その家に住めるのだろうか?
家族4人で長年住んだ家を、夫婦でセカンドライフを過ごす「快適なふたりの家」に建て替えるという選択肢もあると思う。
そしてそれは、これ以上空き家が増え続けることを防ぐことにも繋がるのではないだろうか。