Jewelies!004のカバー曲が出揃った

発表まで長かったけど、発表からさらに3年待つとは思わんかったぞ…!

恐らくは星希さんの休養とかも要因にあったんでしょうが、Jewelies!004はパッション分のリリースが遅れ、先日ようやく2025年1月22日に発売が決まりました。いやー良かった。お蔵入りまで考えてたよこっちは。
星希さんもきっとまだ完治というわけではないでしょうし、大変な中本当にありがとうございます。

さて、今回は私ががっつりデレマスにハマってから初のJewelies!ということで、音楽好きの端くれとして、それぞれのアイドルに推薦曲を考え、うち数曲は実際に応募もしていました。全滅でしたが。

そんなわけで今回は、私の推薦曲と実際の採用曲とを比較してゲラゲラ笑うという自傷行為になります。キュートとクールはすでに発売しているので、それを聞いての感想なんかも。

キュート編

発表当時のカバー曲推薦記事はこちら。

知ってる曲がアニソンだけだった。

藤田麻衣子さんは「in fact」や「always」の人よね。このタイトルをほたるちゃんに歌わせるって…来るものがあるな…いまだにちゃんと聴いてないんだけど。
それに対して私のラインナップ。雰囲気だけで推薦してるわねこのPは。

関ちゃんはフルバじゃなくて東京ミュウミュウか〜…あれ実のところ主題歌しか知らないけど、キャラクターに似てるとこがあるのかしら。

キルラキルで来るとは予想しなかった…!それにしても美玲は何かこう、最近のカッコいいアニソンカバー担当みたいなとこあるのかね。
…えっ、キルラキルって11年前?

DISCOTHEQUEは水樹奈々好きの方々がカラオケで一時期歌いまくってたのを聴いて覚えたクチ。なるほどそういう形で吸血鬼要素を拾ったか。

クール編

発表当時のカバー曲推薦記事はこちら。

徳永英明と仮面ライダーとボカロのカバーが1枚に入ってるってどんな企画だよ!ってラインナップ。
まあ私の推薦曲も大概だけど。何でアイドルにさだまさしや吉田拓郎を歌わせようとしたんだこの男は。

ボカロ曲がそろそろ入ってくるだろうとは思ってたけど、それを歌うのが砂塚じゃなくてもりくぼってのは意外だった。そして当の砂塚は仮面ライダーエグゼイド。夢見りあむゥ!!(アイガッタビリー

美優さんはまさかの徳永英明。女性ボーカル曲をカバーしまくる徳永さんの曲を逆に女性がカバーするという暴挙に出た。さすがだぜバンナム。
しかしこれ、アルバム入手してから結構聴いてるけど、デレマスはよくぞ三船美優役として原田さんを見つけてきたなと。そしてこの曲をリクエストしたどこかのP、マジでナイス。

パッション編

発表当時のカバー曲推薦記事はこちら。

そして先週ついに発表になったパッション勢のカバー曲!
\言いたいことが!/\あるんだよ!/

依田芳乃。
「恋愛サーキュレーション」は結果的にほたるちゃんが歌ったね。物語シリーズ見てないんだけど、千石撫子って子も…こう…いわくがあると言われる子なのかしら。こちとら「浮かれたよしのんが見てえ」という理由で推薦してたんだけども…なんかすいません。

村上巴。
夜桜お七ーーーー!その発想はあったんだ!
あったんだけど、スカジャンが!お嬢がスカジャンなんか着てるからいけねえんだ!
最近伊東ライフ先生のポケモン配信見始めたから、もう自分の考察がそれと重なって何とも言えなくなってる。天地明察しちゃったんだよ…!

佐藤心。
意外や意外、聖子ちゃん。お前がそこ行くのか。
そこは相方であるうちの担当アイドルが「懐かしいですね〜。ナナも昔は聖子ちゃんカットを…してないですよ!」と墓穴を掘りかけるとこだと思ってたんだけど、そういえばその相方は酒井法子カバーしてましたっけ。マンモスうれぴー。
彼女は「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」でだいぶ佐藤心をぶつけてきたんで、今回はしゅがーはぁとを見せてくれるんかな。そっちも楽しみではあります。

夢見りあむ。
この予想をしてた当時はあんまりこのゲームを知らなかったんだけど、知ってからは、ああなるほど、これはりあむに合うわって納得する。
何かもう、スンナリ受け入れすぎて逆に何も言えないっていう稀有な状態。

久川凪。
何しろ40代のおっさんなので、いちいち「知らん」「名前も初めて聞いた」みたいなのを言い始めたらきりがないし、感じも悪いから、なるべく出さないでいこうって思ってたんだけど、ごめん、完全に知らんのが出てきた。
知らなさすぎてYoutubeで聴いてきた。…ああ、なんか言いたいことは分かったし、たぶん私が水曜日のカンパネラを推薦したのとたぶん同じような理由だと思う。

次回に向けて

そんなわけで3年をかけてついに完結するJewelies!004。こうやって自分の推薦曲と実際にカバーした曲とを比較してみると、自分の選曲基準の古さはさておき、アイドルをうまくイメージした曲、それでいて結構時流に合った曲が選ばれていくんだなあって思います。何だこの中身のないコメントは。

さて、仮に今後Jewelies!005が出るとして、2025年12月現在で参加するであろうアイドルは以下の通り。

  • キュート:辻野あかり、西園寺琴歌、白雪千夜

  • クール:久川颯、八神マキノ、浅利七海

  • パッション:ナターリア、南条光、イヴ・サンタクロース

あかりんごはやっぱりリンゴが絡む曲だよなあと考えてみたら、パッと出てきたのは「リンゴの唄」だった。終戦間もない頃の曲だよ。古いとかそういう次元じゃないよ。
えーと他に何か…「リンゴ追分」は美空ひばりだし、「林檎殺人事件」は郷ひろみと樹木希林だし、「青いリンゴ」は野口五郎…ダメだ昭和の曲しか出てこねえ!とネットを頼ったら、そういえば「林檎もぎれビーム!」ってのがありましたわ。これだこれ。今のところ本命が大槻ケンヂになりました。

琴歌さんは「Honey Sweet Tea Time」で決まりですね。それ以外ない。
何でって、放課後ティータイムで唯一琴吹紬がボーカルを担当した曲ですよ。流石にキャラソン歌わせるわけにいかないでしょう。

七海ちゃんは名前の通り「七つの海よりキミの海」とするか…どっちかっていうと「おさかな天国」なんだよなあ…。

南条光は「仮面ライダーBLACK」以外ないと思ってます。

いいなと思ったら応援しよう!