見出し画像

クシャおじさんとNATO


■高市??小泉?

今回の自民党総裁選のネタが世間を賑わせているけれど、パヨクとエセ保守ばかりなので寂しさを感じざるを得ない。
岸田の対米隷従姿勢にホトホト嫌気が差していたので、不出馬の報を知った時は嬉しくも、もう保守政治家は自民党にはいなかったなぁと気づく。

最近、門田氏、山口氏のような有名なジャーナリストの応援モードによって、高市フィーバーが起こりつつある。選挙の追い風になってきていると評する声もあるが、実際の人となりまでは僕らには分かり難い。

参考までに書いておくと、幻冬舎社長の見城徹氏によると安倍さんは高市さんを全く評価していなかったらしい。前回の総裁選でも、石破や河野潰しの目的で高市さん応援を派閥に依頼していた結果、かなりの得票率となった。それに惑わされているからなのか、保守層で人気がある。

それはともかく、岸田が閣議決定した💩法案に対して、一度でも反対したり、何か意見したというニュースが全く無い。ということは、そういう人だと僕は認識している。

それに、高市さんが仮に総裁&首相になったからといっても、脇を固める閣僚はいつもの顔ぶれなのだ。
自民党が激変するワケではない。仲間を作れないと評される人が、一癖も二癖もある政治家に動いて貰うことができるのだろうか。ましてや、海外のマフィアのような政治家を相手にして国益を追求するなんて、夢物語だろう。

★参考


↓の動画の16:01~くらいから今回の選挙における小泉進次郎の話が出てくる。是非、お暇な時に全編を視聴することをお勧め。

共産主義に関しては、僕らはかなり知識が足りないけど、知るべき事柄の一つだ。僕は、江崎さんの著書『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄(リンクは↓に貼った)』で紹介されていたコミンテルンのテーゼを知って驚いた。これって日本の野党が使っている戦法じゃん!!コミンテルンの亡霊が現代にもいるのか、と。

SNS上ではよく見かけるグローバリストという言葉も、一皮むけば共産主義者の思想に非常に近い。これはニューヨークのトロツキストの影響だと山口さんは言われていた。

やまたつが語る『裸の共産主義者』


■世襲政治家は既に…


根拠レスな話になるのは恐縮だが、おそらく米国側が望むような人が選ばれる気がしている。具体的には、小泉、河野。二人とも、留学経験があり、英語がそこそこできるので、指示を直接与えられる。英語力は、宮沢が選ばれた時の理由でもあったようだ。
河野に至っては、あの悪名高きオルブライトの薫陶を受けている。ウクライナ破壊の立役者、死神ヌーランドの師匠と言えば恐ろしさは伝わるだろうか。

★彼女の有名な台詞が↓
イラクは50万人の子供が死ぬ代償を払う価値がある マデレーンオルブライト


そんな過去を持つ河野関連のニュースが飛び込んできた。見た瞬間、”冗談はヨセ!!”と言いたくなるほど。日本をウクライナの二の舞にさせたいのか?と。

■日本ウクライナ化計画?

河野太郎氏、NATO加盟「選択肢」 東京に事務所誘致


ウクライナがロシアと揉めた理由のひとつとして、NATOは実質的にアメリカの組織であり、プーチンはアメリカ製のミサイルが国境沿いに並ぶことを懸念していたことが挙げられる。昔アメリカがキューバ危機で大騒ぎしたのをやり返そうとしていたかどうかは分からない。他国が自国に向けたミサイルを設置して怒らないのは日本ぐらいで、中国も韓国が設置した際はかなりエキセントリックに反応していた。

そういった外敵による威嚇や牽制があった際、喉の奥に引っかかった魚の骨のように、日本人の脳裏には敵国条項がチラつく。これは敗戦国が戦争準備など怪しい動きをしていたら、国連の決議なしでWW2戦勝国が攻撃しても良いという憤懣やるかたない条項だ。

これが撤廃されていない状況では、常に日本はリスクに晒されている(≓外交交渉で強気に出られない)ということだが、欧州の国々が共通の敵に対峙する為の組織に日本が入るって、どう考えてもおかしい。

■アメリカ経済の状況と富の移転

バイデン政権になってから、世界は悪い方向に舵取りをした。陰謀論ではく、陰謀でないかと思うことは結構ある。
アメリカがアジアでも戦争を起こそうとしている話もそのひとつだ。欧州同様、移民問題で国内が混乱しているし、脱ドル化が進めば国内の価格は上がるのが予想され、派遣国としての地位確保が難しくなる。そうなれば、彼らお得意のガラガラポンを決行して富の移転を図るのは常套手段だ。
それには日本の憲法が邪魔になる。岸田が憲法改正を急いでいるのは、バイデンから支持を受けているのだろうと睨んでいるが、主権を奪われている半独立国といっても、ここまで卑屈に戦勝国の言いなりにならなければいけないのだろうか。

これらを含めて、最近はうんざりするニュースが多いけど、これは日本人は変わらないといけないという意味ではないかと思う。
誰かがやってくれるかも知れないという意識は捨てないと、気づいた頃には自分の住む街は欧米のように変貌していることもあり得る時代だ。自分たちの生命や財産を脅かす輩には、NOを言わないといけない。

いいなと思ったら応援しよう!