服の遍歴と当時好きだった音楽
平日は金融について考え
休日は服のことか筋トレという感じのinuです。
最近は住宅についても興味が出てきたので、ちょっとワクワクしてます。
とはいえ、休日の私服を着る時間が至福のひととき。
服なんて自己満足なんですけど。
それがまた妙に心地良いのです。
仕事柄、スーツを着るので平日はTPOを意識していますが、休日は思い切り自分勝手。
もしかすると、平日抑圧?された気持ちが休日に爆発しているのかもしれない。
いつから服に興味を持ったのか、思い出すためにちょっと考えてみた。
服に興味を持ったきっかけを少し振り返ってみた。
①小学生
②中学生
①小学生
記憶にあるのは、親が買ってくれた服がちょっと気に入らなかった。
自分のものを他人に選んでもらう感覚がなんとなく嫌だと感じた記憶がある。
そもそもそれも正確な記憶ではないけど、
なんとなくスポーツウェアに興味があった。
NIKEとかadidas着たい。
そんな感覚があったように感じる。
確かお気に入りの服はPUMAだったけど笑
②中学生
たぶんこの時にfashionというか服が好きになった。
いわゆる田舎の中学だったので、当時はB服が流行っていた。
※当時はエミネム、ネリー、50centあたりが流行ってました。
その頃の私はとりあえずデカイ服を着とけば良いみたいな感覚がありましたが、自分で服を選ぶのが楽しかった。
きっと誰かに言われて選ぶよりも、自分で選ぶことが好きなんだろう。
その時好きだったのがD12とUsher
D12の40ozという曲をめちゃくちゃリピートしていた。
歌詞の意味は今も知らないけど好き笑
後はなんと言ってもusherです。
当時ビルボードジャパンを毎週チェックして
興奮していました。
この曲はダンスのショーケースでも使ったし未だに聴く曲。
というかなり脱線したけど、
服を振り返ると当時の自分を思い出せるので、なんとなく懐かしい気持ちになります。
今日はこの辺で。
アッシャー聴いとくか。