![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169188707/rectangle_large_type_2_1fb6741a88d1b27a39cb134067f0b7bb.png?width=1200)
2025年始動!
ご挨拶
昨年2024年はオタルブがオープンした年。
皆様の多大なるご支援のおかげで、なんとか半年営業することができました。
ありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします。
今年2025年は
noteを頑張る!
年にしようと思います。
こちらもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
1月3日(金)
新年初営業日!
昨年の傾向として、オタルブは
午前は外国人観光客、夕方は地元の方
が多い傾向にあります。
初営業日もその通りになった感じです。
午後は韓国人の若いレストラン経営者の男性が入ってきてくれました。
この日はCHAFFさんのコロンビアを飲み、👍してくれました。
この方もバリスタをされているようで、プロの方にコーヒーを提供する時はいつも緊張します。
居合わせた常連の方々もスマホでコミュニケーションをとっていました。
うちでは見慣れた景色です。
韓国人の方は「明日も来ます」と言って帰られました。
賑やかなスタートとなりました。
1月4日(土)
午前はいつもお世話になっている地球屋さんがご来店。
新聞と本をご持参。
窓際の席(通称カップルシート)に座わられ、お昼までコーヒーを飲みながら静かに読書をして過ごされていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736318379-lR1zsJjPU0VZ9KgYnma67Efe.jpg?width=1200)
「ここに座って新聞読むのが夢だったの!明るいし暖かいし、最高!」と褒めていただけました。
いつもオタルブはワイワイガヤガヤしてますが、静かに一人で過ごしたい場合はこちらの席がおすすめです。
カップルではなくてもお一人でもご利用可能です。
カウンター側の席では男性2人でビールを飲んでいました。
朝からのビールは休日の特権ですね。
ランチの作戦を練って、ラーメン屋へと向かって行きました。
午後からはオタルブ初のフリーマーケットを開催。
![](https://assets.st-note.com/img/1736318874-HoCdsLwkuiI0PWE7Uz8JS1T4.jpg?width=1200)
スタッフが不要となったものを破格値で販売!
値切り交渉のやり取りが面白かったです。
昨日来た韓国人の方は今日も来てくれました。
ビールを飲んでいると、常連のお客さんがスマホで
「ここのホットサンドは美味しいよ」
と韓国語で伝えてくれて、オーダーをいただきました。
食べ終えると、教えてくれたお礼にと、その韓国人の方が常連のお客さんにジュースを奢ってくれました。
こういうお客さん同士のやり取りが生まれるのもオタルブの魅力なのかなと、嬉しくなりました。
https://www.instagram.com/p/DEbAfkSzEsn/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
1月5日(日)
この日の午前はとても寂しいスタート。
午後はフリマ2日目。
午後からは観光客、市外の方、いつもの方々で満席となりました。
車椅子の方も来て下さいました。
車椅子を押してもらってのご利用は何度もありますが、自分で車椅子を漕いでのご利用は実は初めてでした。
トイレも実際にご利用いただき、車椅子でも問題なく使えたようで、大丈夫だとは思っていても内心ホッとしました。
これからも車椅子の方の利用が増えてくれると嬉しいです。
1月6日(月)
昨年のオープン以来、月曜は祝日の場合のみ開けていましたが、今年から
「コーヒー部長の気まぐれ営業」
ということで、祝日ではない月曜も13時から試験的に営業することにしました。
気まぐれ、ですので休業日になる時もありますが、ご了承下さいませ。
で、開けてみたところ、常連さんお二人のみ。
あまりにも暇だったのでギターの練習をしてました。
果たして今後どうなることか?
おわりに
全体を通して、とても賑やかなスタートでした!
一人で作業に没頭する場、外国人観光客との交流の場、フリマを通じてスタッフとの対話が生まれる場、などなど、今年もどんなドラマが生まれるか、楽しみです!
本年もよろしくお願いいたします。
![](https://assets.st-note.com/img/1736322335-y5QvOoGnr7tDqHKIiVxP1Jwk.jpg?width=1200)