3月レギュラークラスレッスンレポ
こんにちは☺️ staffのゆかです。
本日は3月のレギュラークラスについてレポします!
レッスンテーマ
《春の訪れを祝う桜のコンポジション》
portéeでは恒例、3月は桜のレッスンをしています。
2024年はパリスタイルのアレンジメント
コンポジションを作りました✨
個人的にお花の世界に色んなスタイルがあって
パリスタイルを知った時に
最も作ってみたかったアレンジメントです☺️
グリーンたっぷりの中にお花がのぞいていて
とっても素敵なアレンジメントです❤️
花材紹介
使用花材をちょこっとだけ紹介
八重桜やビバーナム、チューリップ
メインは淡いピンクのラナンキュラス(セーヌ)
これがとっても可愛すぎました!
金曜日も土曜日も「可愛い〜!」の声で溢れました!
pivoineコースには
可愛すぎるダリア(ピーチロゼ)と
岡山のファームたかおさんの枝咲きショコラ
が入りました☺️
2月のマティスとは正反対のような優しい味の花材たちでした✨
レッスン風景
チューリップは各自好きなものをチョイス🎶
レッスン中はお花に夢中で
無言な時間もあったりします笑
お花の位置やポイントを先生に
アドバイス頂きながら
作品を完成させていきます🎶
時間もあっとゆうまに過ぎていきます。
この時間が非日常的で癒されます😌
完成作品
チューリップが違うと印象が変わりますね✨
pivoineコースはとっても豪華✨
今月のティータイム
自分が完成させた作品を並べ
ティータイム&撮影タイムを楽しめます📷
生徒さんからの”レンズを替えて撮ろうかな”
なんて声も飛んできて
先生も含めてみんなで楽しんでます😌
4月レッスンのご案内
2024年4月レギュラーコースレッスン
《根付きすずらんのHappyブーケ》
5/1は すずらんの日。
フランスでは大切な人に
すずらんをプレゼントする文化があります。
(受け取った人には幸福が訪れると言われています♡)
切り花よりも長持ちする
根付きのすずらんを贅沢に使用して
清涼感溢れる すずらんのブーケをお作り頂きます。
この時期だけの 清楚で可憐なすずらんを
どうぞお楽しみください
①Muguet コース すずらんの本数(5本)
初心者の方や、まずは気軽にportéeのレッスンを
味わってみたい方はこちらがオススメです。
②Pivoine コース すずらんの本数(10本)
※参考写真はこちら portée基本のコース。
muguetより花材のボリュームがアップします。
すずらんを堪能したい方はこちらがオススメです。
4/26(金)14:30-16:30 残① ※金曜日クラスはお子様連れ可
4/27(土)10:30-12:30 残①(増席しました!)
《サロン住所》 東京都世田谷区駒沢
(東急田園都市線駒沢大学駅徒歩9分)
駒沢公園西口近くになります。
渋谷方面、二子玉川方面、等々力方面から
お越しの方はバスでのアクセスも可能です。
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご案内致します。
各種お問い合わせ
………………………………………………………………………
【お申込み&お問合せ】
体験レッスンお申込みはこちら⬇️
https://portee.stores.jp/items/64f67952b776cf04c8bbbb1e
レギュラーコース詳細はこちら⬇️
https://portee.co.jp/lesson#regular
公式LINEのご登録はこちら⬇️
https://lin.ee/IOyqMM6
portéeリンク集⬇️
https://lit.link/portee