見出し画像

自己超越の働き方―PORTEARTHが目指す理想のチームとは?

こんにちは、株式会社PORTEARTHのライター 明山です。あなたは「自己超越」という言葉をご存知でしょうか?

私たちが目指しているのは、単なるスキルの向上やキャリアアップに留まらず、「自己超越」レベルの働き方を実現できる組織を作ることです。

これは、心理学者アブラハム・マズローの「欲求段階説」の最上位に位置する概念であり、自分のためだけでなく、他者の成長や社会貢献を意識して行動するという高次のモチベーションを指します。

では、具体的にどのような環境でこの「自己超越」を目指せるのか?
PORTEARTHが取り組む仕組みや考え方についてご紹介します。



1. 自己超越とは?―成長のその先へ

1.1 マズローの欲求段階説と自己超越

マズローの理論では、人間の欲求は以下の5段階に分類されます。

  1. 生理的欲求(食事・睡眠など生存に関わる欲求)

  2. 安全欲求(安定した生活や健康を求める欲求)

  3. 社会的欲求(人とのつながりを求める欲求)

  4. 承認欲求(他者から評価されたい、自己肯定感を高めたい欲求)

  5. 自己実現欲求(自分の能力を最大限に発揮し、目標を達成する欲求)

そして、これらを超えた先にあるのが**「自己超越」**です。
自己超越とは、自分自身の成長を超えて、他者や社会に対して価値を提供し、貢献しようとする欲求を指します。

1.2 PORTEARTHが目指す自己超越の環境

PORTEARTHでは、メンバーがただ仕事をこなすだけでなく、チーム全体の成長や社会貢献を意識しながら働ける環境を作ることを目指しています。
そのために、以下のような取り組みを行っています。


2. 自己超越のためのチームづくり

2.1 「スイミー」と「コア・スイミー」

PORTEARTHでは、メンバーを2つのステージに分けています。

  • スイミー(自己実現段階)
    自分のスキルを活かし、チームの中で成長していくフェーズ。
    新たな業務に挑戦し、自分の得意を見つけることを重視。

  • コア・スイミー(自己超越段階)
    自身の成長だけでなく、他のメンバーをサポートし、組織全体の発展に貢献するフェーズ。
    チームの未来を考え、新しい仕組みを作る役割を担う。

この段階を経ることで、個人がチームのために動ける人材へと成長していきます。

2.2 役割分担とスケール理論

PORTEARTHでは、メンバーが得意分野を活かしながら仕事ができるように、スケール理論を活用しています。

  • V(ヴィジョン型)―新しいアイデアや方向性を描く

  • P(プランナー型)―計画を立て、プロジェクトの流れを作る

  • D(ディレクター型)―進行管理やタスク調整を行う

  • E(エキスパート型)―専門知識を活かして業務を遂行する

自己超越を目指すためには、自分のスキルを理解し、それをチームで最大限に活かすことが重要です。


3. 自己超越を実現する働き方

3.1 主体的に動く環境

PORTEARTHでは、指示を待つのではなく、メンバー自身が考え、行動する文化を大切にしています。
プロジェクトごとにチームが組まれ、役割分担が明確になっているため、各自が裁量を持って動ける仕組みになっています。

3.2 知識やスキルを共有する場

自己超越の重要な要素のひとつが、**「他者の成長を支援すること」**です。
PORTEARTHでは、以下のような取り組みを通じて、知識共有の場を設けています。

  • 定期的な勉強会やワークショップ

  • プロジェクトごとの振り返りミーティング

  • スケール理論に基づいたメンバー同士の相互フィードバック


4. 自己超越を目指すメリット

4.1 成長だけでなく「貢献」の実感

自己超越を目指すことで、単なるスキルアップにとどまらず、社会や他者への影響を実感できるようになります。
例えば、「チーム全体の成果が向上した」「メンバーの成長に関われた」という経験が、働く喜びにつながります。

4.2 より大きな責任と裁量

自己超越フェーズでは、プロジェクトリーダーや組織の成長を支える役割を担うことが求められます。
その分、責任も増えますが、自分の判断で動ける自由度も高まるため、よりやりがいのある働き方が可能になります。


5. PORTEARTHで自己超越を目指す人へ

5.1 どんな人に向いている?

  • 自分のスキルを活かしつつ、さらに成長したい人

  • 個人の成果だけでなく、チームの成功にも貢献したい人

  • 新しい挑戦を楽しめる人

5.2 これからの働き方

PORTEARTHは、ただの仕事の場ではなく、成長し続ける環境です。
スイミーとしてスキルを磨き、コア・スイミーとして組織を支える――
そのプロセスを通じて、最終的には自己超越のフェーズへと進んでいけるようにサポートしていきます。


まとめ ― PORTEARTHで「自己超越」を実現しよう

自己実現のさらに上にある「自己超越」。
それは、自分のためだけでなく、チームや社会に貢献することを目的とした働き方です。
PORTEARTHでは、この考え方を軸にしたチームづくりを行っています。

「ただ働くのではなく、自分の可能性をもっと広げたい」
「誰かの成長をサポートできるような存在になりたい」

そんな想いを持つあなたと、ぜひ一緒に働けることを楽しみにしています。


#自己超越
#チームワーク
#スキルアップ
#成長できる環境
#キャリア構築

いいなと思ったら応援しよう!