![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49126968/rectangle_large_type_2_0f41226dcf674f405b98498e2a076ed7.png?width=1200)
【雑貨の日報#1】おしゃれ雑貨屋時代、気が狂うほど聞いた音楽達【名盤揃い!】
今は自分で雑貨屋をやってますが、若かりし頃東京のスーパーおしゃれタウン、自由が丘の雑貨屋でバイトしてたことがありました。
みんな知ってる遊べる本屋です笑
あの店って店舗ごとに地域性が結構あって、自由が丘店と下北店を比べても結構違ったりするんですよね。
そのバイト先でおそらく日本一このCD売った!と自負するのがこちらトップ画?になってる
イズミカワソラ
「浮かれビート 地下一階」
マジで気が狂うほど聞いて、めちゃくちゃ売れました。
自由が丘っていう街にも合うし、名曲揃い。
あんまり有名ではないと思うんですが、このアルバムは全曲良いです。
この次のはがねマシーンてのも良いので気に入ったら是非2枚目も!
イズミカワソラなんかはこの店で覚えたアーティストなんですがそういうのは他にもありまして、次はCAPSULE(カプセル)今やPerfumeやぱみゅこのプロデューサーとして有名ですが、カプセルもよく流してました。
これです
これの最後の曲が確か蛍の光っぽい曲調で、確か閉店間際に流してたような記憶があります笑
この辺はレンタルでもあるくらい有名だと思うので聞いたこともある方も多いかも。
最後はこちら
NONA REEVES
「DESTINY」
これはあんまり店内でかけること少なかったんですが、自分が好きでシフト入った時はよくかけてました。
パラッパラッパーの主題歌のラブトゥギャザーが入ってアルバムで、その曲は聞いたことある人多いかも!
これもおしゃれでノリがいい名曲だらけです。
ユーザロックとのコラボ曲もカッコいいっす!
キラキラポップって感じで最高です。
はい、以上3枚
自分も全部持ってます笑
気が狂うほど聞いても飽きないんです。
いや、飽きないはウソだけど、いつまでも長く付き合えるアルバムです。
激オススメですのでぜひ!