
リアルな選択肢
いま乗っているクルマは10年近く乗っていて買い替えどき。次はEV、と5年くらい待っていたのですが、出そろうのは25年くらいになりそう。
なので、来年から3年くらいはクルマをお休みして、お山と東京との行き来はJRとのらざあ、お山での近距離移動は何らかの電動モビリティへ移行するつもりです。
お店への通勤のほか、9km先の畑にいくのに使えるもの。電動アシスト自転車よりも楽に速度がでるやつで。
フル充電で30kmくらい走れたらなんとかいけるかな?
出川哲朗さんがテレビ番組で乗っているYAMAHAのVinoは、車体が80kgと重いのでナシ。
カワサキから来春に発売される3輪モビリティ、noslisuのフル電動モデルはかなり条件的にいい感じです。
連続航行距離は約65㎞、時速40km/hまで出せるので茅野市街をうろうろして買い物ができます。荷物も十分乗るし。
3輪なので安定性もあるし、31㎏と車体も軽い。
お値段的にも30万円前後とお手頃。
ただ、ちょっと見た目リアカーぽいのがね・・・
いまのところ有力候補は、和歌山のglafit「GFR-02」。
この11月に自転車と切り替えられる「モビチェン」のオプションがリリースされるので、バッテリーが切れたらこいで帰れますし。
軽い運動にもなって健康的です。
冬の間は東京でも使えるし。
どこかで試乗してこようと思います。