GF-02で畑へ
9キロ先の畑へ。
資材や苗を運ぶ畑はじめの作業が終われば、日々の管理は身軽です。
リュックに手鎌とロープやハサミ、水筒、直まき用のタネ、日除け帽、手袋など。
行きはずっと下り坂なので、電動アシストなしのECOモードで時速30km。
細い農道沿いに軽トラが停まっていてもすいすい。
畑の奥の通路まで入れます。
2時間くらい作業をして、帰りはMIDモードで時速20~25km。ときどきストレッチがてらペダルをカラカラ踏んでみたりして。
ロードバイクの自転車乗りは人力で時速20~30kmで走っているそうです。
若かりし頃、山をすいすい気持ちよさげに走ってるのを見て、私も東京からミニベロを持ってきて畑まで行こうとしたのですが、家の前の坂すら上れず、秒で挫折しました。
さらに筋力が衰えた20年近く後に実現するとは。なるほどこれは気持ちいい。
雨の日もポンチョ着て乗ってます。