見出し画像

初めての海外旅行はニューヨーク一人旅 Vol.13

初めてのニューヨーク旅行の画像を眺めていたら、その時のことを思い起こしたくなったので、書き記してみます。

2012年、31歳、初めての海外旅行、全て個人手配の5泊7日の一人旅行のお話です。

前回は旅程の4日目の始まり。
ブルックリンのウィリアムズバーグに向かい、当時日本未上陸だった、Blue Bottle Coffeeに行ったり、マンハッタンよりも幾分のんびりした雰囲気の街中を散策した午前中のお話でした。

今回はその日の午後、お隣のニュージャージー州に向かい、初めての海外旅行で初めての海外アーティストのライブに参戦するお話です。

ニュージャージーに向かうためペンステーション(ペンシルバニア駅)に向かいます。
NBAのニューヨーク・ニックスの本拠地で有名な、マディソン・スクエア・ガーデンが隣接しています。
こちらもコンサート会場としても有名な施設ですので、できればこちらでライブだと良かったのですが・・・仕方ありませんね。

マディソン・スクエア・ガーデン
ペンステーションの入り口

移動手段はNJ TRANSIT(電車会社?)のNorth Jersey Coast Lineの列車です。
向かうはニュージャージー州のニューアーク駅(New Arc)です。
当時はGoogle Mapで簡単に経路が検索できず、Googleで行き方の検索と「地球の歩き方」を照らし合わせて調べた・・記憶があります。

出発して直ぐにハドソン川を渡り、隣のニュージャージー州に入ると、ビルばかりのマンハッタンとは異世界の、のどかな何もない風景が広がります。
乗り換えもなく一本で行ける列車とはいえ、間違った列車に乗ったのではないか、(まだ一駅も停まっていないのに)乗り過ごしてしまったのではないかと、少しばかり不安になります。

ニュージャージー州に入ると景色が変わる。

勝手がわからず、ライブ時間よりも相当前に向かったためか、明らかなライブ参戦組の人々がおらず、”とりあえず人の流れについていく”という定石が使えませんでしたが、列車内のアナウンスを聞き漏らさずに無事にニューアーク駅で下車に成功。

ニューアーク駅の目の前にあるプルデンシャルセンター。迷う必要なし。ありがたい。

まだ開場の時間ではなかったため、周囲の様子を窺おうと、建物の周りを歩くと、謎の行列が。
ライブのチケットは当然予約制で、しかも開場の時間には早すぎるため、何の行列かは今も理解できておりません・・・。

謎の行列。場所取りが自由なアリーナ席(日本のライブと違って、アリーナに席は無いため場所は自由)の観客だったのか、あるいは当日券??

会場時間までは2時間近くあったので、近くのマクドナルド(海外で初めてのマクドナルド!)で、日本とさほど変わらないビッグマックセットを頂きました。(写真はありません。)

ロビーの様子 NHL(アイスホッケーのプロリーグ)ニュージャージー・デビルズの本拠地です

グッズ販売がありました。早すぎる時間のためか、雰囲気は穏やかなものです。

Tシャツを1枚購入。

ライブは2時間ほど(オープニングアクトの演奏を含めると3時間強)
海外のライブは初めての体験で、雰囲気や音の良し悪しまでは判断できませんでしたが、とても満足感のある体験でした。

iPhoneSE(初代)のズーム+双眼鏡で捉えた、ボーカルのThom Yorke

この日の、撮影していた画像はこれが最後で、おそらくはライブ終了後は人の波に任せるまま、列車に乗ってニューヨーク・マンハッタンへの帰路に着いたと思われます。なにぶんの、画像が残っていないもので、おそらくは。

この日は、列車に乗って少し遠くの会場へ行き、海外のライブに参加するという、今思えばそれだけの体験ではありましたが、当時の自分にとってはチャレンジをした1日でした。
「海外旅行先で、海外アーティストのライブを観に行く」
この体験が、より自分に対しての自信になり、数年後の2度目・3度目のニューヨーク旅行への計画に大きく影響するきっかけとなった出来事でした。


続きます

いいなと思ったら応援しよう!