遅刻する人の時間の計算
以前、遅刻魔の主張として記事を書いたけど、
正直自分の時間の計算おかしくない?
ってことがたまにあります💦笑
例えば、おでかけの予定を立てる時、
8時に朝ごはん食べに行って、
そこから30分歩いて駅まで行って電車に乗るから
余裕みて8:45の電車に乗れば良いかな?
あれ?
朝ごはんを食べる時間がほぼ含まれてない…
みたいなw
21時閉店のレストランで食事したいのに、
21時に着ければOKと思ってしまったり。
いつもいつもではないけど、
冷静に考えたらアレ??なことが
たまにあります(^^)
あと、何でたかわからないけど
10時に待ち合わせなのに
10時くらいに最寄りから電車に乗ったり、
10時に家を出たいのに
10時に支度を始めだしたり、
これは、さすがにオカシイということはわかっているのに、何故そうなる?と自分に問いたい笑
計算ができないわけじゃないんだよ?
時間は覚えていても、
その時間がなんの時間なのか忘れちゃったり、
他のことをやってると
それに集中しすぎて時間を忘れちゃうことも…
遅刻魔のみんながみんな
こんなんではないだろうけど、
寝坊するわけでもなく遅刻する人は
時間の逆算が苦手な人も多いらしいです。
あと、想定していたより
自分の動きが遅いとかw
はい、言い訳です(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
サポート大変ありがたいです(*ノωノ)☆彡